
RealPlayerについてですが、CPRM対応DVD-Rの再生は出来ませんか?(地デジを撮ったもの・コピーワンス)
また、先般ポータブルプレーヤーを買ったのですが、CPRM対応でしたのでそれでは再生できましたが、
欲が出てきて、上記のCPRM対応のDVD-RはUBSメモリーには入りませんか?コピーワンスだから無理な
気もしますが、その辺素人なので・・・・・要はDVDを持ち運ぶのが面倒なだけで。
そもそも地デジ番組をUSBメモリーに落とせる物なのか?(SDカードとかでも)
以上相談に乗っていただけたら幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
デジタル放送を録画したCPRMディスクを再生可能にするのは、有名どころでは製品版のWinDVDとPowerDVD、他は市販統合ライティングソフトに内蔵されている再生ソフトだけです。フリーでは再生できません。なのでWMPでも再生できません。
またソフトメーカーにユーザー登録した上でネット常時接続でCPRM認証するとの手続きになるので、フリーの再生ソフトではムリと言う事です。
RealPlayerに関しては、フリーと有償がありますが、双方とも対応はDVD-VIDEOまでです。これは「RealPlayer」で検索すればすぐに解ります。
>CPRM対応のDVD-RはUBSメモリーには入りませんか?
ムリです。コピーは可能ですが認証コードが違うので再生できません。
一部HDD・BDレコーダーやPCでも持ち出し可能にしたものはあります。
但し「縛り」はあります。
ソニーはメモリースティックに「おかえり転送」と言う、一時的に変換してデータをコピー。視聴後そのデータを本体レコーダーに戻せば、本体のHDDのダビング回数が復活すると言うシステム。もちろん対象はPSPやウォークマン。一部ソニエリ製の携帯。
パナソニックはあらかじめ設定からワンセグ同時録画をすることでSDカードにデータを移動可能。但し画質はワンセグ。320×240。15FPS。その代わり多数のワンセグ対応携帯で再生可能。但しパナソニックが検証しているのは自社製品がほとんど。他社に関してはやってみないと判らない。
シャープは専用のクレイドルで自社の一部ワンセグ携帯と接続することで、本体のデータを変換転送する方式。
PCではNECがSDカードデータ移動に対応していたんじゃないかな? 但し自社のワンセグ携帯向け。
SDスロットがあるからと言って再生できるとは限らない。
まぁCPRM対応のポータブルプレイヤーがあるのなら、それで我慢してください。
大変親切な回答ありがとうございました。リアルプレーヤーはわざわざ有償のものを入れました。
動画サイトの変換のみのようですね。
コピーワンスに関してもいろいろな情報ありがとうございました。今ディーガを使っていますが、
そろそろブルーレイ搭載機種にするつもりです。非常に参考になりました。しかしポータブルプレーヤー
はブルーレイ対応ではないので撮るときどうしたらいいかこれから調べて決めたいと思います。今持っているディーガでワンセグをSDに同時録画できるのかは調べてみます。その場合SDではポータブルプレーヤーでも見れるかどうかですね・・・
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- テレビ テレビの録画のダビングの方法 4 2022/12/08 17:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 対応ディスクがわからない 3 2022/10/26 15:03
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレイヤーについてなのですが今日「えんとつ町のプペルアニメ版」と「ブラックナイトパレード」を 1 2023/05/19 20:15
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- ノートパソコン DVDの再生について 1 2023/01/13 15:36
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- 国産車 SDカードから MP4の再生 3 2023/05/18 08:23
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー PCでテレビ番組を録画したブルーレイディスクの映像を見るためのビデオカードについて 2 2023/01/24 22:22
- その他(ソフトウェア) DVD-VRをPCで再生したいのですが 3 2022/06/25 11:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DLNA対応のデジタルメディアサーバ
-
DVDshrinkでバックアップしたも...
-
メディアプレーヤーでDVDを再生...
-
BDハードディスクレコーダー
-
CPRMキーをインストールしてもD...
-
メディアプレーヤでの再生について
-
Nero Express6 OEM版でのファイ...
-
VLC MEDIA PLAYERで海外のDVDを...
-
hp Media Smart DVD について
-
中古PC購入
-
ワーナーブラザーズ社製のDVD映...
-
今まで再生できていたDVDが再生...
-
サイバーリンクパワーDVD ウィ...
-
メディアプレイヤーで再生する...
-
DVD-RAMへ保存した写真を見るこ...
-
DAEMON Toolsでの再生について
-
DVD-RWが再生できない!
-
Inter Video Win DVD5 の再生に...
-
Powerpoint Movie
-
教材DVDがパソコンだと再生でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイ・自分で録画したタ...
-
パソコンでDVD-RWを再生できる...
-
mp4やm4vのチャプター切替に対...
-
VLC MEDIA PLAYERで海外のDVDを...
-
ArcSoft TotalMedia Extreme(th...
-
AnyDVDというソフトの使い方が...
-
DVRをPCで再生できる、無料ソフ...
-
CD-G(CD Graphics)の...
-
PCでDVDを見ると音ズレする。
-
.BUP.IFO.VOB拡張子のDVD-Rを再...
-
結婚式でプロに写してもらった...
-
DVDを焼く時に自動でリピート再...
-
DVDをみたいが、拡張子がU...
-
複数の「VIDEO_TS」フォルダの...
-
パソコンの動画の操作が出来る...
-
PowerDVDでブルーレイを再生で...
-
ダビングしたDVDが再生できませ...
-
大量の画像ファイル
-
dvr-msファイルをH.246などに変...
-
DVD再生中のMS-IME9...
おすすめ情報