dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iTunesの設定に『ライブラリに追加時にファイルを<iTunesMedia>フォルダへコピーする』とあります。
この項目にチェックを入れなければどうなりますか?

また上記の内容が絡んでいるのか、、、
iTunesのファイルを全て消してその後に上記の項目にチェックを入れずIpodを更新したらiPodの曲が全て無くなりました
更新しても曲が更新できません

やはり
『ライブラリに追加時にファイルを<iTunesMedia>フォルダへコピーする』をクリックしファイルを追加してからじゃないとiPodに曲は入らないのでしょうか?

A 回答 (1件)

>この項目にチェックを入れなければどうなりますか?



iTunesMediaフォルダ以外のフォルダにあるファイルをiTunesに追加したとき、ライブラリにそのファイルの情報だけが追加されます。
ファイルのショートカットを作るみたいな感じです。

>iTunesのファイルを全て消して

この状態で同期したら、iPodからもファイルが削除されます。
「同期」はITunesとiPodの状態を同じ状態にするものです。

上の項目のチェックとは関係ありません。

>やはり『ライブラリに追加時にファイルを<iTunesMedia>フォルダへコピーする』をクリックしファイルを追加してからじゃないとiPodに曲は入らないのでしょうか?

いいえ。
チェックをはずして情報だけ登録したファイルもちゃんとiPodに同期できます。

くりかえしますが、iPodから曲が消えたのは、iTunesから曲が消えたからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!