dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1/27~29二泊三日で札幌・小樽・旭山動物園を計画しています。
飛行機とホテル宿泊がセットになったフリープランです。

一日目 福岡9時05発羽田10時35着同11時発新千歳12時35着 小樽観光
二日目 朝からホテルを出て旭山動物園観光 (旭山動物園きっぷ利用)

三日目 札幌市内観光 新千歳17時25発になります。

一日目のお昼御飯ですが、この時期小樽でお寿司か余市の柿崎商店で迷っています。冬の柿崎商店はどのような感じでしょうか?
二日目の動物園ですが早ければ10時ごろ着きます、開園30分ほど前ですが早すぎますか?お勧めの旭川ラーメン屋を教えてください(こってり希望)
三日目 朝市と大通り公園、テレビ塔等観光と市内で軽い雪遊びを考えています、モエレ沼公園は子供向けでしょうか?

飛行機は直行便は満席で取れませんでした。ホテルは中島公園近くです。
質問ばかりですが是非回答よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

こんにちは


>二日目の動物園ですが早ければ10時ごろ着きます、開園30分ほど前ですが早すぎますか?
 旭山動物園きっぷを利用するとことから札幌から特別臨時特急列車を利用ということですよね(特急列車で1時間20分程、普通列車で4時間ほどかかります)?
 すると10時に旭川駅に到着するという理解でよいのでしょうか?
 駅から旭山動物園まで旭川電気軌道バスで40分ほどかかります。
 旭川駅(5番乗り場)10時台発のバスは10:10、10:35、10:40の3本なので10:30の開園時間には間に合いません。
 おそらく到着して正面ゲートをくぐって階段を上る頃にはペンギンのお散歩(11:00)が始まっているでしょう(^^)v

 ちなみに旭川発動物園行き9時台のバスは09:35、09:40の2本だけです。
 帰りの動物園発旭川駅行きは閉園時間前後で15:00、15:15、15:30、16:00です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
JR北海道のサイトで確認したところ札幌8時発スーパーカムイ3号だと旭川9時20分着で、バス9時35発10時05動物園着があるようです。
時刻通りにはならないと思いますが早めに着いても何か見て回るようなところはないでしょうか?
帰りの時刻までありがとうございます。動物園は初めてなので何時に出るかわかりませんが旭川まで戻り美瑛のクリスマスツリ-の木を見に行くのはやhり無謀でしょうか?

お礼日時:2010/01/27 02:25

こんにちは


 行程からしてもう既に空の上でこの記事を読むこともないのではと思いますが#2の補足です。
>旭川9時20分着で、バス9時35発10時05動物園着があるようです。時刻通りにはならないと思いますが早めに着いても何か見て回るようなところはないでしょうか?
 旭川は大きな都市なので早朝の駅近くに (--;? と思います。
 お買い物通りで朝市が開かれることがあるそうですが..歩いていける距離ですが(旭川は大都市で広いので)駅から遠いです。
 通りを表す1条が遠いです..

>動物園は初めてなので何時に出るかわかりませんが旭川まで戻り美瑛のクリスマスツリ-の木を見に行くのはやhり無謀でしょうか?
 路線で調べると最寄り駅の美馬牛まで40ほどで行けそうですが電車のスケジュールは45~60分に1本と少なく下記のような時間帯になりそうですし何よりライトアップもないことから暗くて盛り上がらないような気がしますよ(^^;

 旭川~美馬牛(17:46~18:27 10駅) JR富良野線・富良野行 620円

 せっかく旭山動物園を訪れるのですから、しっかり動物を見て上げて欲しいなと思います。
 例えば、いくら寒い国の雪ヒョウであっても昼間はたいてい寝ています。 そんな雪ヒョウでも閉園間近で薄暗くなる3時15分頃には動き回っていることがあります。彼・彼女らは夜行性の動物なので(^^)v
 ペンギンのお散歩もキングペンギンが主体ですが雛がついてきたり、ジェンツーペンギンがついてきたりすることがありますが彼・彼女らの自主性に任されているため来るかどうかは、その時次第です。 この時期2回のチャンスがあるので要チェックだと思います(^^)v
 あと白クマくんは繁殖期のため、もぐもぐタイムはお休み中でした。
    • good
    • 0

 動物園はバスよりJRが確実ですね。


 高速道路は毎日といってよいほど雪や事故による通行止めがあって、時間が不規則になる恐れがありますからね。とはいえ、降雪量が多かったり吹雪やがきついとJRも1時間程度の遅れや運休もありますが。
旅行期間中晴天であることを祈るのみです。
小樽に直行ですね。
宿泊はどこなんでしょうか。もし札幌なら札幌で一旦降りてホテルに荷物を置くなんて言うことはないのでしょうか。
札幌から小樽までのバスパックが出ています。寿司やランチとパックになったものです。

 http://www.chuo-bus.co.jp/bustour/busset/busset2 …
   (下の方の紫色の囲み)

 余市町の柿崎商店は小樽から簡単に行来する距離ではありません。積丹半島とか、ニセコ観光の途中で食事をするところです。ス-パーの二階にある食堂です。多少安くておいしのですがこの冬にバスでのこのこ行くまでもないかと思いますが。
 札幌の雪遊びはモエレ沼や滝野すずらん公園も子供向けに楽しい遊び場が用意されていますが、どちらも距離があり、半日程度で遊ぶには往復の時間が少しかかり、楽しむ時間が狭まるかなと思います。
 旭山動物園の近くにも冬の遊び場が開設されています。
札幌市内では東豊線の最終駅「福住」から15分ほどの「羊が丘展望台」もそりなどの雪遊びができますからこちらで遊んではいかがでしょう。
 欲を出せば千歳空港から無料送迎バスの出ている「ノーザンホースパーク」も楽しめるかと思います。帰りの搭乗手続きまでの時間を逆算して楽しめます。


   http://www.welcome.city.sapporo.jp/

参考URL:http://www.northern-horsepark.co.jp/home.php
    • good
    • 0

単に雪で遊ぶなら、中島公園でもあそべますよ。


そり遊びは難しいかもしれません。坂らしい坂もないですし、そりのレンタルもなかったと思います。

モエレ沼公園はそりとかのレンタルをしているのがいいですね。モエレ山という人工の山があって、そり遊びも楽しそうです。
確かに、少々交通の便が悪いですが、バスの時間さえチェックしていれば問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
モエレ沼のそり楽しそうですね!バスの時間チェックしたいと思います。

お礼日時:2010/01/27 02:31

こんにちは。


1日目:新千歳着12:35ですと、JRでも小樽着が14:00頃になってしまいます。それから余市まで移動では昼食が15:00頃になってしまいますよ、小樽の寿司屋か海鮮ものの方が良いのではないでしょうか。
2日目:旭山動物園付近のラーメン店です。ご参考まで。
http://www.asazoo.com/ra-men.html#map
3日目:モエレ沼公園でのそり遊びはスロープも長くて面白いと思いますが、地下鉄東豊線環状通東駅からのバス連絡が1時間に2~3本程度とちょっと不便かもしれませんよ。
滝野自然公園にもスロープが長いそり遊びコースがありますが、やはりバスが少なく不便かもしれませんね。
子供さんがいらっしゃるなら円山動物園で遊ばせるのもいいかもしれません。地下鉄円山公園駅から徒歩でも15分くらいです。隣の陸上競技場では屋外スケートリンクも開催していますよ。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
余市より小樽での食事で海鮮物にしたいと思います。
お勧めの海鮮丼屋さんはご存じないでしょうか?
動物園近くのラーメン屋さんにします。

旅行は30代女二人での旅になります。モエレ沼は大人でもおかしくないでしょうか?

お礼日時:2010/01/27 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!