
はじめまして。困っているので、よろしくお願いします(ノω・、)
レンタル店で借りたDVDを見るとき、パソコンを使って居ます。
☆4,5年前に買ったソニーVAIO WindowsXP
InterVideo WinDVD5 For VAIO ※処分予定
☆昨年末買った富士通FMV Windows7
InterVideo WinDVD For Fujitsu
(バージョンが分かりません;;)
多分昨年秋に発売されたものです。
ソニーのほうは、タイムストレッチという機能があり、
常に1.10~1.20倍速を使ってみて居ました。
ですが、富士通のほうは、2倍速しかなく、
倍数を選べません。
タイムストレッチが無いと、使いにくいので
WinDVD5を探すのにHP検索もしましたが、
英語だったり有料だったり、どうして良いかわからないです;;
ダウングレードとかできないのですか?
タイムストレッチ有りを買わないと、不可能なのでしょうか??
VAIOは処分予定なので、富士通にタイムストレッチ機能を
入れたいのです。よろしくお願いします<(_ _)>
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございました!
早速ダウンロードしてDVDを見てみました。
細かく再生速度を決められるので良いですが
少しでも早めると音も声もが消えてしまいます;;
(ミュート状態に;;)
これは、変えられないのですか(・・、)?
質問を重ねてしまい申し訳ありません;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASICとASSPの違い
-
東芝はなぜ家電業界の中で不具...
-
トップページが変わってしまっ...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
冷凍庫が3時間くらい空きっぱな...
-
アメを復活させたい
-
冷蔵庫を冷やすには?扇風機で...
-
至急!冷凍庫を開けっ放しにし...
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
冷蔵庫の外側が冷たいのは?
-
冷蔵庫の音が消えた^^;
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
家電、保証期間内の修理で故障...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
冷蔵庫の配送で、横倒しで車に...
-
一ヶ月間の帰省する場合、冷蔵...
-
冷蔵庫の側面が冷たくなる
-
冷凍庫を8時間ほど開けっ放しに...
-
冷凍した食べ物、何年たっても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリケーション未起動のため...
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
ASICとASSPの違い
-
故障が少ない家電メーカー教えて!
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
冷蔵庫でNECがあったんですけど
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
富士通とNECで迷っています。
-
三菱電機の炊飯器(NJ-VE1...
-
ノートパソコンでCPUが、AMD 30...
-
ソニー製品は何故高いんでしょ...
-
RGB、GVIF、LVDSの違いは?
-
結局 総合家電メーカーとして...
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
AppDataの削除で質問を...
-
ワイヤレスマイクの接続方法
-
ThinkPadが企業で多く採用され...
-
温水洗浄便座は東芝でいいんで...
-
mac LCii用カラスタイルライタ...
おすすめ情報