dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フロッピーデスクに保存してあるロータス123の資料をエク
セルで見るにはどすればいいか。教えてください。
この欄を見ましたが、「移行先」とか「エクセルで読める形式にして」とか書いてありますがよく分かりません。

A 回答 (6件)

皆さんが指摘されているように、おなじ1-2-3のファイルにも、いくつかの異なる形式が存在します。


そしてExcel97で開ける1-2-3のファイルは、たしか「1-2-3R5」の形式(拡張子が「.wk4」)までだったと記憶しています(間違ってたらごめんなさい)。

ですから、資料のファイルがもし、新しい1-2-3(1-2-3 98とか、1-2-3 2000とか。)で作成された形式(拡張子が「.123」)の場合には、Excel97自体が対応していませんので、開くことはできません。

この場合は1-2-3のプログラムをインストールしてあるパソコンで開くしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

どうやらご指摘のように拡張子「.123」みたいです。

この拡張子ですと標題はでますが、開けません。

いろいろ親切にみなさんありがとうございました。

全員にポイントつけられずごめんなさい。

お礼日時:2003/06/02 13:40

初歩的なことかもしれませんが、フロッピーの内容がすでに消去されている可能性はないですか?



もしそうでなければ、フロッピーに入っている資料は本当に1-2-3で作成されたファイルでしょうか?

マイコンピュータから3.5インチFDを開いて、確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。念のため見ましたがあります。
でも「Lotus1-2-3は開くことはできません」です。

一緒のファイルは一太郎はでてきます

お礼日時:2003/06/02 13:04

ロータスのデーターですが、バージョンは いくつのでしょうか??? 又、今 開こうとしている エクセルの、バージョンは いくつでしょうか、ロータス側が、最新のパージョンで 作成されたデーターを エクセル側の低いバージョンであれば 読み込めないはずです。

ロータス側の、拡張子をみて頂いて確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そう言うものですか。

ロータスのヴァージョン不明でエクセルか「97」らしい。

ともに古いものどうしですが・・・

ロータス側の「拡張子」ってどうやってみるのですか?

お礼日時:2003/06/02 12:41

 エクセルを起動して、メニューの「ファイル」→「開く」を選択し、「ファイルを開く」ダイアログの下の方の「ファイルの種類」から、ロータス1-2-3ファイル(*.w*)を選択して、「ファイルの場所」をフロッピーに指定してあげれば、ファイル名を確認でき、ファイルを開くことができると思うのですが・・・


 その後、エクセルで読めるためのファイル変換のダイアログが出るかもしれませんが、順番に対処すれば、ファイルは開けると思います。ただし、マクロや一部特殊な関数式は正しく出ないこともあることをお含み下さい(どのセルに式のエラーがあるかがダイアログで表示されます。セル番地をメモして、okボタンを押してください)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。やってみましたが駄目でした。 検索先⇒3.5インチ にして
ファイル名⇒フロッピー(これでいいのですね)
ファイルの種類⇒Lotus1-2-3 で開くと変化なしです。
間違えてますか? どこかおかしいのかな?

お礼日時:2003/06/02 12:07

基本的には、そのままでもエクセルで読めると重い済ますよ。


ファイルを開くときに、ファイルの種類を Lotus 1-2-3 ファイルと指定してあげればいいのです。
    • good
    • 0

エクセルのヘルプで”ロータス”で検索された方が早いと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
見てみます。

お礼日時:2003/06/02 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!