
結婚後の生活費について教えて頂けると幸いです。
長文になりますが、よろしくお願いします。
年内に結婚を考えいます。
私は29歳、彼も同じです。
職場も同じで私は派遣で事務職、彼は正社員で現場です。
彼は3年派遣として勤め、1年前に正社員となりました。
派遣の頃は毎月残業を含め、手取りで25万、多いときはそれ以上あったそうです。
今は正社員になり、派遣の時よりは安定していますが、
残業しても給料が手取り20万くらいに減りました。
ボーナスは30万くらいだったそうです。
一方私は残業はほぼなしで、手取り19万前後です。
単純に考えて2人合わせて約40万ですが、
諸事情があり私は結婚したら退職してパートもしくは、
今の仕事のまま勤務時間を短縮したいと考えています。
そうなった場合、私の手取りは10万が目標です。
しかし、お互い貯金はほぼない状態で、
2人とも車のローンがあり月5万程で計10万あります。
こんな状態でも私の両親は別々よりも早く結婚した方がお金が貯まりやすいと言います。
実際今分かっている分で額が大きい支払いはこんな感じです。
・車のローン 約10万(2人分)
・家賃 約7万
上記のことを考えると2人の実際の手取りは約13万になりますが、
他月々の支払い(食費や光熱費など毎月必ず払うもの)をしてもやっていけるのでしょうか?
わかりにくい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、同じく今年結婚予定で現在同棲1年経過した者です。
家賃・車ローンを出した残り13万での生活は可能か、ですよね。
答え的には可能だと思います。
が、やっぱりキツイですねぇ(*_*)
普段の生活費を押さえて貯金して行ったとしても
車2台分の維持費(ガソリン・自動車税・車検)もかなり痛いと思いますし、任意保険や生命保険などもありますよね…?
ウチも共働き(両方社員・月の手取り収入も40万、同じくらいです☆)車2台所有ですがローンは1台分のみで月3万ずつ 今年の夏で完済です。
自動車税と車検分を毎月積み立て貯金してます。
用途が無い純粋な貯金としては毎月12~14万くらいです。車のローン完済したら月16万は貯金していける予定※私は出産以外は共働きでどんどん貯金するつもりです
質問者様は、フルタイムでお勤めされないのであれば車1台手放すことも想定するのも仕方ないかもしれません。(もしくはお勤めも現状維持なさるか)
今のご時世 貯金が大事かなぁ と思いますので
頑張りましょうね!
ご回答ありがとうございます。
やはり最低限の生活しかできないですよね・・・。
車2台のローンと維持費が大半を占めます。
しかも2人とも普通車です。(私はハイオク車)
どちらかの残金だけでも返済できるといいのですが。
やはり2人の時は良くても、子供ができたらかなり苦しくなると思います。
とりあえず独身の内に貯めれる分は貯めておきます。
お互い頑張りましょう(8分音符)
ありがとうございました(^^)
No.6
- 回答日時:
大丈夫だと思いますよ♪
あまり贅沢はできないかもしれませんが…生活は十分にできると思います。
ただひとつ。質問者さんは月10万(年120万)の収入を希望されていますが、年収103万で所得税、130万で年金・保険の支払いが必要なことを頭に入れておいた方が良いと思います。
年収によっては、働いた方が税金が取られて手取りが少なくなってしまった!ということがありかねないので。
私も結婚をしてからパートで働いています。
結婚して1年になり、子供はいませんが、適度に働いて家事をして…って充実しています。
素敵な結婚生活をおくってくださいね♪
ご回答ありがとうございます。
ご意見頂いたのにも関わらず、お礼が遅れ申し訳ありません。
そうですね、私の仕事については年収の件も含めよく考えようと思います。
やはり貯金ばかりになって、仕事仕事で疲れて結婚生活が楽しめないのは嫌なので、
xxmihanaxxさんのように適度に、というの形が取れれば一番理想ですね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ん~、生活費の主な固定項目としては、食費・住居費・光熱費・通信費・車両費・被服費・教育費・医療費・遊興費・保険料くらいでしょうか。
後は、非固定費として、家電・家具の購入費や冠婚葬祭の費用、出産費、旅行費、車の買換えなんてのも計画に入れておかないといけませんね。
食費・住居費・光熱費は、地域によって大きく違いますし、被服費・教育費・遊興費・保険料は生活水準によって大きく変わります。
一度、ライフプランを作ってみてはいかがでしょうか?
結婚生活を占う上でも、一度きちんと計画しておいて損はないと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
ライフプラン、確かに大事ですね。
実家と同じ街に住む予定なので、だいたいの額は予想がつくかと。
今のところ結婚後2年くらいは2人で生活したいとお互い思っています。
ですがさすがにこればっかりはいつ授かるかわからないので、
出産費用はそれまでに貯金していくつもりです。
その他の貯金は(車買い替えなど)はその後の予定です。
余裕がない分、色々と考えて生活していかなければいけませんね・・・
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
二人なら、大丈夫ですよ☆
ただ、やりくりをする必要はでてくると思いますね。外食を減らすとかくらいだと思いますが。
諸事情があるみたいなので、仕方ないとは思いますができるだけ今の収入の状態を続けた方がいいですよ。収入を減らすのは簡単ですが、増やすのは難しいですからね。
あと、車も2台必要かどうかも考え直した方がいいです。通勤などでそれぞれ必要なら仕方ないですが、ローンを2台ともっていうのは、後々大きな出費になりますからね。
でも、生活していくのなら、その額で大丈夫ですよ。
お幸せに☆
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
何とかやっていける金額とわかり安心しました。
同じ会社なのでどちらか一台で通勤、とは考えていますが、
帰りの時間が合わないので結局別々になってしまう気がします・・・
やはりどちらかのローンを先に終わらせてしまうのが一番ですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
これなら、やり繰りで何とかなる数字です。
ただ、車のローンは満了してもそのまま乗り、車検を受ける事が条件です。
ローンは恐らく後4年程度(3年で切り替えるタイプを想定しています)で終わる筈。貯金はそれからです。
今後は新車から中古車にするとか、節約も工夫が必要になります。
後どちらか1台は軽のワゴン車に買い替えを。買い物に不可欠です。
ご回答ありがとうございます。
彼の車はファミリーカーとしてはどうかな、
という感じの車ですが、乗りつぶすそうです。
私は残価型ローンで、後1年半弱で3年になりますが、
私としても乗り続けるつもりでいます。
ただ外車なので、維持費がかかるのがネックですが、
余裕が出始めたら軽に乗り換えも視野に入れています。
最初は出来る範囲で節約をして乗り切っていきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子夫婦の新婚旅行のお見送り...
-
37で老後を心配するのは早すぎ...
-
新婚旅行に夫の両親がついて来...
-
旅行と結婚式
-
専業主婦希望の女性って「お前...
-
ジャーパネット♪ジャパネット~...
-
彼氏は結婚がしたいだけなので...
-
これは新婚時代の私(当時29歳)...
-
新婚旅行に行くこと 事前に 義...
-
旅行のドタキャン。どう言えば...
-
旦那と新婚旅行中に喧嘩した人...
-
新婚旅行で友達に会う…
-
カナダとオーストラリア、新婚...
-
同棲カップル 生活費折半の家事...
-
友達の結婚式が本来なら去年の9...
-
50で結婚したら
-
新婚旅行は宮崎が人気ですか?
-
新婚旅行でパリに行ったとして ...
-
妄想ですが 新婚旅行でフランス...
-
親族のみで海外挙式って 寂しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金がない彼女、ギリギリ生活...
-
妻の独身時代の貯金はどうして...
-
通帳は見せたくないもの?【特...
-
手取り22万円での家族生活 付き...
-
世帯年収(手取り)450万で結婚、...
-
パート同士で結婚できますか
-
手取り15万円で貯金が100万円あ...
-
夫と妻の貯金について揉めています
-
貯金の無い彼女について
-
独身時代の貯金について
-
婚約者男性が預金4000万円ある...
-
40歳独身男性でチビハゲデブで...
-
30代の男としてどちらの方が魅...
-
結婚予定の車持ちの彼氏は貯金...
-
妹の結婚祝い 20万円って高い...
-
結婚している方に質問です 結婚...
-
20代 夫婦の貯金!
-
仕事をしていませんが、貯金を...
-
借金がある身での結婚式と仕送...
-
再婚について 同棲について 40...
おすすめ情報