dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
サンフランシスコに2週間ほど行くことになりました。
ノートパソコンを持っていこうと思うのですが、変圧器は必要でしょうか?たった2週間なので、買うのも勿体内のですがレンタルとかのサービスはあるのでしょうか・・・?
サンフランシスコのシリコンバレーにとある用事で2週間いるのですが、その後少し滞在して色々見れればいいなと思います。

ベイエリアはすごくきれいと聞いているので見てみたいと思うのですが、ベイエリアというのは大体何日くらいでみてまわれるものでしょうか?

アメリカに全く無知なため、教えてもらえればと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

サンフランシスコの近くに住んで居ます、


サンフランシスコ自体は10キロ四方ぐらいの小さな町です、名所を回るだけなら3日ぐらいで回れてしまうと思います。
ベイエリアとはサンフランシスコ湾一帯の事を言います、長さ100キロ幅40キロぐらいあります、かなり広いです。

サンフランシスコは綺麗な町ですが、ベイエリアはベッドタウン、大学の町、工場地帯、と色々な面があります。

サンフランシスコ市内の観光については以前に何回か回答した事があります。
http://okwave.jp/qa/q5553551.html
http://okwave.jp/qa/q5101540.html
http://okwave.jp/qa/q4897748.html
http://okwave.jp/qa/q4861511.html
http://okwave.jp/qa/q4856242.html

ベイエリアを見て回るにはレンタカーがあったほうが良いと思います。ベイエリアの北方にあるワインで有名なナパバレー、南の方にはモンタレー、カーメル、と言った所があります。車で4時間ぐらい行くとヨセミテ公園があります。

ノートパソコンなら100V-230V対応の電源だと思いますので、変圧器か不要だと思います。
    • good
    • 0

在米当時からでは30回くらいは訪れています。

 とても好きな街です。 この5月にも行くように決定
しています。
さて、変圧器の件ですがPC用なら小さな(握りこぶしの半分よりやや大きめ?)が安くて入手できる
のでお持ちになったらと思いますが。 あちらは110ボルトですがPCが対応できるか不明です。
私はあちらのFM放送を録音するのが好きですからMDをいつも持参するが変圧器は一緒に持ちます。
サンフランシスコの様子は次のところで日本語で調べれますよ。 観光局のものです。
シリコンバレーの手前のサンアントニオにあるサンアントニオ ショッピングセンターにはカルトレインで
ガタゴトと揺られて行ったりしています。
www.sf-japan.or.jp 良きご旅行を。 
    • good
    • 0

ただいま旅行計画中です。


こんなものもあります。

http://www.citypass.com/city/sanfrancisco.html

良いたびを!!
    • good
    • 0

日本在住のアメリカ人であれば、例えばあなたの友達が私だと仮定しましょう。


で、私は福岡出身のアメリカ在住だとしてあなたは名古屋出身のアメリカ在住だとして私が今度北海道に旅行に行くと考えたら何を貰ったら嬉しいですか?
という感じで自分に置き換えてみたらいかがですか?
私なら懐かしい物とかが嬉しいかも(^o^)
なんなら本人に何が欲しいか聞くのもありですよ(^o^)
ちなみに私も外国人の友達が多数いますが日本在住のイギリス人の友達に私がイギリスに行った時には本人の希望で雑誌やらの懐かしい物をお土産にしましたよ☆
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

アメリカ東部在住ですが、サンフランシスコには親戚がいるのでたまに遊びに行きます。

ベイエリアは何度行っても飽きないところですよね。海と山があって景色がきれいですし、おいしいモノもたくさんあります。

パソコン用変圧器は不要です。

ベイエリアという言い方だと結構広くて2日じゃ足りないでしょう。サンフランシスコ市内だけなら2日あれば何とかなるかと思いますが。

半日ならゴールデンゲートブリッジを歩いて渡ってサウサリートからフェリーでダウンタウンに戻ってくるコースをお奨めします。サンフランシスコの美しさがよく味わえますので。天気がいいといいですね。
1日ならそこに路面電車とロンバードストリートを加えるかな。レンタカーがあればツインピークスも行けるかもしれませんね。
2日あれば、うーん…バークレーやハーフムーンベイも加えたいかも。
3~4日あれば、モントレーやナパ・ソノマなどのワイナリーめぐり、17 mile driveも。
5日以上なら、ヨセミテも。
ということでキリがないです。
市内だけならバスと路面電車で十分、周囲に行きたいならレンタカーがあった方がいいですね。
    • good
    • 0

3日もあれば大丈夫だと思いますよ。

私自身サンフランシスコにはすぐに飽きてしまったのでロスに行きました。
費用はピンきりなので難しいですが、私が行った時は友達の家に泊まったので宿代はいらず、飛行機代は12万ぐらいだったと思います。
食費に関してはレストランなどへ行けば平均1人3~4千円だっと思います。
治安もいいのでタクシーも使う必要もないかと思います。
知り合いのアメリカ人にサンフランシスコのプレゼントを買うという意味ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうです。知り合いのアメリカ人(ミネソタ州出身)のアメリカ人にななりかお土産を買おうと思います。

無料で英語のレッスンをしてくれたので・・・。

何がいいんでしょうね?

お礼日時:2010/02/03 10:22

ACアダプタにINPUT 100-240V 50-60Hzと書いてあれば電圧は問題なく使えます。


但し、ACアダプタとコンセントをつなぐケーブルがあると思いますので、(片側はメガネのような形)
アメリカは110~120Vで、120Vだとケーブルに負荷が掛かりすぎて熱を持つ場合がありますから、
ケーブルだけ海外用の240VまでOKのに交換するのが良いでしょう(1000円程度)。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83 …
1本あると重宝しますよ。
サンフランシスコの見所としてはゴールデンゲートブリッジ、対岸のソーサリートが綺麗です。
ソーサリートに歩いてかバスで渡り、帰りはフェリーで帰ってくると、丁度アルカトラズ刑務所跡(島)の横も通ります。
戻ったフェリー乗り場周辺も楽しいです。目の前にはベイブリッジも見えます。とても景色が良いです。
ケーブルカーで街中を回ると、いろいろ手軽に行けます。ユニオン・スクエアという広場を目印に回ってみるとわかり易いと思います。
近くにはケーブルカー博物館もありますし、ケーブルカーの起点では、車体を回転させるところが面白いですよ。
見所はたくさんありますが、小さい街ですので2~3日あればかなり回れます。
食事はアメリカンなジャンキーなものから、カリフォルニア料理と呼ばれるものや、シーフードまでいろいろあります。
やはりそれなりのシーフードレストランに行けば少々掛かります。
ケーブルカー、バス、路面電車、郊外にはbartと使いこなせばそんなに高くはつきませんが、何しろ坂がすごいので、
疲れたときは無理せずタクシーも考えた方がいいですよ。
昼と夜の寒暖の差がとても激しいですので、帰りが遅くなるようでしたら厚めの上着を持って出てください。
    • good
    • 0

こんにちわ(^o^)


サンフランシスコは小さな街なので二日もあればある程度は行けるはずです。
フィッシャーマンズワーフや高須クリニックでお馴染みの路面電車や水族館、後は街の中心にある公園、坂道ぐらいしか私の記憶にはありませんが(>_<)
映画(ザ ロック)の撮影が行われた島やフルハウスのオープニングに出てくるゴールデンゲートブリッジも見物ですかね(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ベイエリアといわれるサウサリートも一日いれば十分でしょうか?

そうすると三日もあれば十分回れますか?

あと、費用に関して教えて頂けますか?
食事は結構お金がかかるのでしょうか?
小さな街ということなのでタクシーは使わなくてすみそうなので
やすくなりそうですが。。。

もう少し教えてください!よろしくお願いします!
あと、知り合いのアメリカ人にプレゼントを買おうと思っているのですが、その人はサンフランシスコにいったことがないようなので、何がいいか教えていただけますか?質問ばかりですいません。
よろしくお願いします!

お礼日時:2010/02/02 23:56

こんにちは。



大昔のパソコンでもないかぎり、そのまま使えます。
最近のパソコンのACアダプターは優秀ですので
そのままコンセントにさして大丈夫です。
アメリカであれば
日本のものと形状も同一ですので
まるっきりそのままコンセントにポン、です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!