
背景が動くWEBページの作り方について。
HP作成初心者です。
http://www.z-gundam.net/
のように、色が徐々に変ったり星が流れるなどの動画になっている背景は、どうやって入れ込むのでしょうか。全てをFLASHで作っている訳ではないようなので疑問に思いました。
どういう形式の動画ファイルを、どのように指定するとか概略で結構ですので教えて頂けませんでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
書かれていらっしゃるサイトのページのHTMLの
超大まかな(かなり単純化した)構造を書くと次のようになっています
----------------------
<html>
<head>
</head>
<body>
<div id="wrap">
~ここに本文~
</div>
<div id="flash">
~ここにFlash~
</div>
</body>
</html>
----------------------
それで、
<div id="wrap">
~ここに本文~
</div>
を前面に出して
<div id="flash">
~ここにFlash~
</div>
を背景にするようにCSSで指示しています。
そのCSSですが、
HTML からまず次の CSS をロードして
ttp://www.z-gundam.net/common/script/import.css
そして上記CSSから次の CSS をインポートしています。
ttp://www.z-gundam.net/common/script/base.css
この base.css によって、
<div id="flash">
~ここにFlash~
</div>
が背景になるように指示しているようです。
Flash(SWF) 自体は、
「Flash リキッドデザイン」などとGoogleで検索してもらうと
作り方の参考になるサイトが見つかると思います。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q …
何でしたらフリーソフトでも作成できます。
Flashムービー作成ソフト「Suzuka」
http://www.cty-net.ne.jp/~uzgensho/
作るための参考サイト
「フル画面Flash (Stageクラス)」
http://suzupara.iinaa.net/kiso411.html
まさしく知りたい内容でした。
初心者だとどういうキーワードで探していいのかもわからない状態なので、
丁寧な内容に感謝致します。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 音楽・動画 動画作成に詳しい方教えてください! リール動画で、このような文字だけ載せて背景を動画にするものって、 1 2023/08/05 16:21
- HTML・CSS HTML <input type=password>の黒丸の色を変える方法 3 2022/11/23 13:56
- その他(IT・Webサービス) 制作したWebサイトを録画する際、画面サイズを小さくしたり大きくしてレスポンシブの動きを確認するので 1 2023/02/18 00:33
- 一眼レフカメラ SONY5100を使っています。 カメラ初心者です。 人物(モデルさん)などを撮る時 綺麗に撮れる設 3 2023/05/19 22:54
- アニメ 新うる星やつらは改悪作品ですか? 旧作アニメのいいところを受け継いでいなし、ドタバタさが足りない上、 5 2023/01/31 16:29
- 面接・履歴書・職務経歴書 志望動機に応募して会社のダメ出しをするのはありですか? Webサイト制作会社の企画・改善職(PDCA 3 2022/11/21 16:07
- その他(Microsoft Office) マクロについて教えてください、、 5 2023/06/06 22:07
- 音楽・動画 メドレー動画制作について 1 2023/03/06 12:00
- 転職 転職活動中です。web面接で、バーチャル背景は問題ないでしょうか?? 背景にぼかしを入れたいです。 1 2022/07/30 18:34
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回り込みfloatの連続?
-
CSSで背景色を指定しても、読み...
-
csvファイルについて
-
htmlを組んでいるのですが、DIV...
-
CSSで高さを自動にするとレイア...
-
Dreamweaver8でテーブルをCSSで...
-
現在作成しているページで、一...
-
safariで見るとページ上部に余...
-
ネストされたdiv要素の中のa要...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
画像リンクの下に文字を付けた...
-
webデザイン 疑問点
-
リンク
-
HTMLについて
-
CSSで画像の下のスペースをなく...
-
HTML CSS に詳しい方教えてくだ...
-
HP作成
-
リストの入れ子について
-
ウェブサイトの作成方法について
-
DOCTYPE宣言、XML宣言について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cnt <= (others => '0'); の意...
-
pythonでのカーソル移動がずれる
-
質問です。 新規登録ボタンが全...
-
ASP.NETでプレーンなページに文...
-
行頭から全角で3文字位さげた...
-
HTMLの出力で改行をさせない方...
-
CSSでの2段組レイアウトでdiv#c...
-
chromedriverのver-upで動作不...
-
検索結果がツリー状に表示され...
-
Excel VBAでのIE操作でクリック...
-
VBAでの素数の求め方
-
RubyのHTMLパーサーで複数のタ...
-
SEO対策セミナー
-
IE8では大丈夫なのに、IE7では...
-
エキサイトブログでマイスキン...
-
DIVの入れ子で、FireFoxだとレ...
-
SEO 検索エンジンについて
-
【Ruby】改行挿入 文字列操作
-
safariで見るとページ上部に余...
-
Dreamweaver について
おすすめ情報