電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ちょっとした疑問です。子供の疑問です。
ドラえもんのえもんは、どうしてえもんだけひらがななんでしょうか?という質問で以前の雑誌に、
戸籍登録で自分の名前がえもんをカタカナでどうやって書くかわからなかったとありましたので、そうやって教えたら、ドラえもんはなんでえもんだけカタカナで書けなかったの?と聞かれました。
でもどうして、えもんだけカタカナで書けなかったのでしょうか?

A 回答 (4件)

ドラえもんは、多くの道具を持っていて


のび太を助けてくれる優秀なロボットのように思われますが、
実は製造中の事故でネジが1本抜けてしまったため、
同様の量産ラインで製造された猫型ロボットよりも
劣っていたため、特別クラスにいました。

ポケットから道具を出すとき、焦ったりすると、
ガラクタを出してしまう場面、
映画などで観たことあるかと思います。笑

ドラえもんは、優秀ではなかったため、
純粋に「えもん」の片仮名が分からなかったのだと思います。

ほかの方も答えていらっしゃるように、
真実は藤子・F・不二雄さんにしか分かりませんが、
「ドラエモン」よりも「ドラえもん」のほうが
どことなく愛嬌があって親しみが湧くように感じられ、
漫画やアニメのドラえもんのキャラクターを
如実に表していますよね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そうですよね。

お礼日時:2010/03/19 21:49

作者の意図としては、どら猫、どら息子のどら(意味的には野良猫の「野良」と同じ)と


日本の古い人名にある衛門を組み合わせたネーミングをしたのだと思います。

ドラえもんは元々、子供向け作品として小学館の学習雑誌「小学1年生」から「小学6年生」
に連載されていたものですから、その年齢層に愛されるキャラクターを狙っています。
猫型ロボットでありながら、耳を取り去って猫嫌いの人にも受け入れやすいような
デザインにしたのも有名な話ですね。この耳に関しては、作品中では、作られた時は
耳があったけどネズミにかじられて無くなった、と設定されています。
「ドラえもん」という名前にしても、子供が読みやすくて呼びやすい名前です。
ひらがなはカタカナより字面が柔らかい印象ですし、「ドラエモン」よりも
「ドラえもん」のほうがキャラ名だと理解しやすいような気がします。

これは私の想像ですが、猫から連想した「どら」と、のび太の世話役にふさわしい
日本的な細やかさ、折り目正しさを組み合わせたネーミングをしたかったのでは
ないでしょうか?

作中の設定の解釈としては、のび太の子孫のセワシ君がカタカナ表記であることから、
未来には漢字で人名をつける習慣が無くなっているとも考えられます。
ちょっとこじつけっぽいですが、「ドラ」は未来の辞書に載っているけど
「衛門」は載ってなくて、辞書に載ってないフレーズはひらがなで書くのが
未来のやり方なのかも知れませんね。
    • good
    • 0

ドラえもんのえもんは、


五右衛門とかの衛門からとったそうです。
日本的なかんじを出したかったのでしょう。
    • good
    • 0

なぜ、「えもん」だけカタカナで書けなかったかについては、不明のようです。


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=14562

あくまでも私の想像ですが、合成語を匂わせる、作者の意図だったのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

お礼日時:2010/03/19 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!