
LANで繋がれているパソコンの共有フォルダ内のエクセルデータを開こうとすると以下のようなエラーメッセージが出てファイルが開きません。
『メモリまたはディスクの空き容量が不足しているため、ドキュメントを開いたり、保存したりできません。
・不要なブックやプログラムを閉じて、メモリの空き容量を増やしてみてください。
・ディスクに保存されている不要なファイルを削除して、ディスクの空き容量を増やしてみてください』
☆ファイルを開きたいPCの作業環境
Wondows2000、OfficeXP
☆ファイルが保存されているPCの作業環境
Windows98、Office2000、開きたいデータは
このPCの共有フォルダに入ってます。
2台は社内LANで接続されています。
マイクロソフトのオフィシャルページから
OfficeXPのサービスパックは当てました。
ワードではこの現象は出現せず、エクセルだけで出現。
同じファイルなのに、開ける時と上記のエラーメッセージが出て開けない時があります。
どちらのパソコンにもパスワード等の制限はかけていません。
以上、どなたか解られる方、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マイクロソフトのサイトに情報があります。
ネットワーク共有フォルダのファイルを開こうとするとエラー、もしくは読み取り専用で開かれる
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
No.1
- 回答日時:
これはメッセージの通りと思われます。
簡単に言うと、エクセルを開くとパソコンはプログラム(エクセル)を動かしたり、ファイルを一時的に保管したりします。このような作業を行うために、メモリやハードディスクにある程度の空きが必要です。
ワードで出ないというのは、おそらくファイルのサイズが小さいからでしょう。エクセルは計算式を入れていつも演算したり、グラフを書いたりすることが多いため、ファイルが大きくなりがちです。ワードでも、各種の技を取り入れた見栄えのいい、図入りの文書などですとファイルサイズが大きいので、同じようなメッセージが出ます。
J-systerさんの場合は、サービスパックなども当てていますから、容量不足と考えていいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでファイルを閉じても...
-
エクセルで複数のブックで「元...
-
グーグルドライブについて
-
メモ帳で開く設定を元に戻したい。
-
エクセルにクリックすると指定...
-
ExcelファイルがDoxillionに突...
-
Lotus 1-2-3のファイルをExcel...
-
あるエクセルファイルを、起動...
-
エクセルを閉じた時、ノッペラ...
-
共有しているEXCELシートのアク...
-
CSVファイル
-
エクセルファイルを開きたいの...
-
開くと警告の出るExcelファイル...
-
パワーポイントをエクセルファ...
-
【スプレドシート】IMPORTRANGE...
-
エクセルで「500時間」を「何日...
-
エクセルで数値の上3桁で切捨...
-
EXCELで上書き保存しないと反映...
-
エクセルを上書き保存したのに...
-
いきなりPDFでPDFファイルを開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでファイルを閉じても...
-
メモ帳で開く設定を元に戻したい。
-
Windows11で画面下の帯の部分で...
-
エクセルで複数のブックで「元...
-
エクセルの添付ファイルに記入...
-
エクセルを閉じた時、ノッペラ...
-
エクセルを開いたときのシート
-
エクセルにクリックすると指定...
-
Lotus 1-2-3のファイルをExcel...
-
エクセルVBAでアクセスファイル...
-
マルチモニター設定をしても2画...
-
400KBのエクセルは重いの?
-
共有しているEXCELシートのアク...
-
ExcelファイルがDoxillionに突...
-
CSVファイル
-
開くと警告の出るExcelファイル...
-
メモ帳(拡張子log)の数字デー...
-
CSVファイルでVBAを動かす方法
-
エクセルファイルに勝手に数字...
-
エクセルの塗りつぶしの色が勝...
おすすめ情報