dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。みなさまよろしくお願いします。

環境:
mac pro
OSX 10.5.8
illustrator 10
Photoshop CS3

症状:
先日、特に何かした覚えはないのですが、急にillustratorに配置したpsdファイルをoption+ダブルクリックしてもPhotoshop編集画面に切り替えられなくなりました。

illustratorに配置したpsdファイルをoption+ダブルクリックすると、「配置したアートの作成アプリケーションが見つかりません」と表示されます。

■以下試したこと
配置しなおす。(症状改善が見られません)
リンクを置き換える。(症状改善が見られません)
元画像に多少手を加えて保存しなおす。(症状改善が見られません)
元画像のファイル名を変更。(症状改善が見られません)
別のaiファイルの画像をoption+ダブルクリック(同様の症状になっている)
新規ファイルにて画像をoption+ダブルクリック(同様の症状になっている)
同様の症状を検索かける(2件のみ同様の症状を探せたが、どちらも改善の報告なし)
illustrator環境設定ファイルを削除する。(症状改善が見られません)
illustratorをコマンド+option+escで起動する(症状改善が見られません)
インストールしなおす。(症状改善が見られません)
Adobeに電話(古いバージョンなので対応してもらえずAdobeサイトのフォーラムを紹介される)
Adobeサイトのフォーラム検索(同様の症状が発見できず断念)

これはmac側の問題なのでしょうか。。
これ以上は、こちらで質問するしか思いつきませんでした。
とても困っています。みなさま何か他に方法ご存知でしたらご教授頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

> Finderから元画像ファイルをダブルクリックすれば、通常通りPhotoshopは起動します。



やはりそうでしたね。
Illustrator のメッセージとしては「作成アプリケーションが見つかりません」になってますが、作成アプリが Photoshop だというのはちゃんと記録されているわけです。

要はプログラム間の連携を取る仕組み(OSの一部)が壊れているわけで、どこが原因か探るのは至難の業です。それよりも OS 自体をフレッシュなものに入れ替えた方が、遙かに速く問題が解決します。それが「クリーンインストール」です。

インストールする OS は Leopard でも Snow Leopard でもいいですが、Snow Leopard の場合は Illustrator 10 のインストーラが起動できない(別の場所からアプリを持ってくれば一応使える)などの問題があるそうなので、多少のリスクはあるでしょう。

この際 Illustrator のバージョンアップもやってしまうのがベストですが、そうもいかないのであれば、私ならまず CarbonCopyCloner を使ってハードディスクの内容を丸ごと外付けにバックアップし、その後で内蔵ハードディスクを初期化、Leopard をインストール、10.5.8 までアップデート、Photoshop, Illustrator をインストール、必要な書類などをバックアップから書き戻す、という手順で、すっきりフレッシュなシステムを再構築するでしょう。「移行アシスタント」を使うことも出来ますが、その場合は壊れた設定ファイルなども戻してしまう恐れがあるので、私なら避けます。半日仕事になりますけど、あれこれ試行錯誤するよりずっと速く、快適な環境が作れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり大変失礼しました。
結果として、回復致しました。
Snow Leopardを入れました。
どうやらillustrator側の環境設定で問題は解決できたようです。
お騒がせしました。つまらない問題におつきあい頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/09/24 23:03

>> 元の画像ファイルをダブルクリックすれば Photoshop で開けるんですよね?


> 通常は開けるはずなのですが、それがどうにも起動しなくなりました。。

ええと、Illustrator 上の話ではなく、Finder で元の画像ファイルを見つけ出して、それをダブルクリックすればどうなりますか?
それで Photoshop が立ち上がらないようなら、ファイルの「情報を見る」で「このアプリケーションで開く」を Photoshop に指定してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にして下さってありがとうございます!

Finderから元画像ファイルをダブルクリックすれば、通常通りPhotoshopは起動します。

「情報を見る」の「このアプリケーションで開く」もPhotoshop に指定されてるんですけどねぇ。。

いまOSX10.5.8なんですが、各バックアップ取るのも時間がかかりますし、もしかしてSnow leopard買ってきてアップデートしたほうが早く解決しそうでしょうか。。

capy2009さんはどう思われますでしょうか。。私はおそらくcapy2009さんほどわかってないです。。

お礼日時:2010/02/11 14:25

元の画像ファイルをダブルクリックすれば Photoshop で開けるんですよね?



だとすると、これはもうアプリケーション間の連携を取る仕組み(AppleEvent)の何かがおかしくなったのでしょう。

新しいアカウントを作って、そちらで試すとどうなりますか?
それで直るようなら、何かシステム関連の初期設定等が壊れているので、ホームフォルダの中身を少しずつ入れ替えていけば原因が分かるでしょう。

私なら現時点で OS のクリーンインストールを選択しますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

>元の画像ファイルをダブルクリックすれば Photoshop で開けるんですよね?

通常は開けるはずなのですが、それがどうにも起動しなくなりました。。

AppleEvent・クリーンインストールなど初めて聞く言葉です。
ありがとうございます!一度AppleEvent・クリーンインストールなどを調べてみます!

お礼日時:2010/02/11 04:23

mac pro, OSX 10.5.8, illustrator 10


この組み合わせだとCS3からなんでしょうね・・
機能すべて使えると思わないほうが良いのかも
使えていたというのだから??
答えにならなくて申し訳ありません
同じ環境で使用している方の書き込みまちましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私はグラフィックデザイン用途なのですが、買ってから3年ほど何も問題なく使えていたので不思議ですね。。

お礼日時:2010/02/10 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!