
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
せっかく補足いただいたのに、ここ数日間忙しかったもので、お返事できませんでした。すみません・・・
それと、手元にはXPとLinuxOSしかありませんので、実際Vistaで検証できないのですが・・・
さて、
>使っているのはwavファイルです
そのWAVファイルは、どのような素性のものでしょう?
・ボイスレコーダーやケータイ、あるいはCDなどから取り込んだもの。
・どこぞのサイトなどからダウンロードしたもの。
・Audacityや他の録音ソフトなどで録音したもの。
波形が表示された(取り込まれた)ということは、WAVファイルに格納されているデータは、Audacityのサポートしているデータ形式のようです。
ちなみに、私のほうで変換ソフトを使って、WAVファイルに、一般的に格納されるLPCM、ADPCM IMA、ADPCM Microsoft、を格納してWAVを作り取り込ませてみたところ、LPCM、ADPCM IMAは取り込み、再生ともに正常に行われました。ADPCM Microsoftは取り込み段階で拒否されました(波形表示まで至らず)。
また、一般的にはあまり格納されることは無い、MP3、WMAのWAVも作って取り込ませてみたところ、MP3-WAVは○、WMA-WAVは取り込みさえ出来ませんでした。
取り込みが出来た=再生が出来る、のようです。
ところで、そのWAVファイルはWMPなどで再生確認して、普通に再生は出来ますか?まさか無音のファイル、なんてことはありませんよね・・・
Audacityや他の録音ソフトで録音したつもりの場合、設定が間違っていると無音のファイル(ノイズなど入ったりするようですが・・・)が出来上がってしまう場合もあります。取り込まれたファイルの波形は、それなりに振れ幅があるでしょうか?というか、ご自分で録音されて作ったファイルなら、WMPでも再生確認してみてください。
参考
http://www.gigafree.net/faq/record/
波形が表示され、プレイボタンをクリックすると再生が始まりますが、このとき波形の上を再生場所を表すラインが左から右に移動して行き、レベルメーターが反応します(デフォルトでは・・・)。このようになりますか?
もし、今までに書き込んだことをすべてクリアしているのに、再生されないのであれば、何かの不具合か、プログラムファイルなどを傷つけてしまっている可能性もありますので、一度削除、再インストールしてみると改善されるかもしれません。
あとは、Audacityの再生ボリュームの確認、でしょうか・・・
以上のことを確認して、それでも再生できないようでしたら、そのWAVファイルのプロパティをもう少し詳しく調べて、その結果とあわせ再度質問を立てたほうが、早く解決するかもしれません(質問されてから時間たってしまいましたし・・・)。
詳しく調べる(真空波動研SuperLite)
http://www.gigafree.net/media/sinkusuperlite.html
この回答への補足
WAVファイルは、CDから取り込んだものです。
そのファイルは音も出るので、無音ではないと思います。
再生場所を表すラインも表示されます。
また、Audacityは何回もインストールをしています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
こういう質問の際には、少なくとも使っているOSぐらいは記載しましょう。
「開く」で曲は取り込まれたのですか?
波形が表示されていますか?
曲(ファイル)はAudacityのサポートしている形式(WAV(LPCM)、MP3、Ogg)ですか?
参考
http://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/bgnr.html
この回答への補足
OSは、「windows vista」です。
波形が表示されるところまでは上手くいきます。でも、再生ボタンを押してもなぜか音だけでないんです。
使っているのはwavファイルです。
ちなみに、youtubeなどで動画を見たり、曲を聴いたりするときはちゃんと音が出ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン サブスクの音楽はパソコンに保存されない?スライドショーの音源にできない? 3 2022/09/24 16:54
- ビデオカメラ BDの動画より音楽のみをpcへ取り込む方法 5 2022/09/18 13:17
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー イヤホンの慣らし機器で、100ボルト電源で再生できるものを探しています。 3 2023/05/17 17:40
- 楽器・演奏 ギターの録音する際に曲と一緒に撮るにはどうしたら良いですか? 2 2022/12/07 00:39
- テクノ・ハウス 音楽を数曲取り入れてすべて続けて聴くにはどんな方法がありますか? 5 2022/11/13 21:41
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) どうして世間の人は音楽を編集せずに聴くのでしょうか 18 2023/08/17 15:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ワード。頂点の編集。 4 2022/09/28 14:14
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) Garage Bandで、作った曲を聞こうとしてもこのような画面が出てきて聞けません。 1 2023/06/18 21:44
- 音楽・動画 音楽を作るためにビートを買ったんですけどまだ知識が全くなくて教えていただきたいです まず曲を録音する 1 2022/12/04 08:49
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) この動画のBGM(曲)と似たBGM(曲)や同じテイストのBGM(曲)を探してます 2 2023/04/02 16:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
mp3が急に再生できなくなった↓
-
続けて質問します vlc media p...
-
DVD-RAMのPCでの再生について
-
DAW で MIDI ファイルの再生...
-
AVI ビデオが再生できない
-
未対応ビデオコーデック(再エン...
-
MKVファイルを再生すると・・・
-
windows メディアプレーヤー12...
-
拡張子「.ISO」の再生
-
MP3の再生
-
Audacity編集の音声を ...
-
VOBファイルが開けません
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
音声ファイルを再生するActiveX...
-
RealPlayer vobファイル再生 ...
-
VOBファイルのタイムコード
-
動画 ダウンロード
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
VOBファイルの再生がおかしい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
Windows Media Playerで音程の...
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
foobar2000で再生方法について...
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
mp4ファイルのリピート再生につ...
-
自作DVDが家庭用プレイヤーで再...
-
VROファイルを家庭用DVDプレイ...
-
Windows Media playerでReal pl...
-
音の出ないmp3、どうしたら?
-
MP3ファイルを続けて再生す...
-
WAVファイルをCDラジカセ...
-
サウンドレコーダーで録音した...
-
smplayer 再生再開機能
-
ブルーレイディスクのm2tsファ...
-
Audacity編集の音声を ...
-
動画再生中に削除したいのですが
-
SMPLAYER 動画再生で音が出ない
おすすめ情報