dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この春、ヨーロッパに旅行に行こうと思っています。
ドイツに行ったあと、オランダ、フランス、イギリスで
帰国する予定です。
質問なのですが、フランスで買い物をした場合、フランスの空港を出る際に免税手続きをすればいいのでしょうか?
今まで複数の国に連続でいったことがないので教えてください。

A 回答 (4件)

既に回答が出ているように、イギリスで免税手続きとなります。



免税品はスーツケースに入れていても まぁいいですが、
「品物を見せろ。」と言われた場合にスーツケースに入れていたら大変です。
並んでいる人の前で開けるわけですから・・・

 私は自分自身の経験では
オランダでしょ~もない商品も出して見せろと言われました。

フランスでは前の人が全て出すよう要求されていたので、
セーターで始まり、ほんと些細な物まで出していました。
しかもスーツケースからだったので時間がかかり、並んでいる身としては迷惑でした。

 結構順番待ちしてる時もあるので、
すぐ出せるようにされたほうが良いと思います。
どうしてもスーツケース入れる場合は、荷物を預けるまえに免税手続きしてくださいね。
    • good
    • 1

いろいろな情報があるので分かりづらいですよね。


手続きは一般的に「EUの最後に出国する国で」と言われてはいますが、係員によっては「別の国で買ったものをなぜこの国でスタンプ押さなくちゃならないんだ!」とモメたケースも、過去にはあったようです。
実際に(ドイツで)やってみての印象ですが、ユーロキャッシュでの返金でよい場合は、どこでやってもいい気がします。フランスを出るときフランスで購入した分の免税手続き、やってみてできればしちゃっていいと思います。
手続きするときに航空券提示はいらなかった気がするので、最終出国がここなのか、このあともどこかへ行くかのチェックもしていないのではないかと思います。
なお、フランクフルト空港の税関でスタンプをもらったときは、係員は現物を確認したりもしませんでした。品物の一つはスーツケースだったので航空会社に預けてしまっていたのですが、全く問題なく免税手続きできました。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいお話ありがとうございます。
とりあえず、フランスでも挑戦してみます。そしてダメだったらイギリスでも・・・・。
私も以前イギリスに行った際は現物確認されなかったのですが・・・。

お礼日時:2010/02/12 15:52

EU圏内の国の場合は 最終国で手続き。



 税関スタンプをもらう際に商品を見せる
必要があるので
フランスから日本までスーツケースを
スルーで送るのであれば
スーツケースに入れてはいけない


Global Refund のHP等を見るとよい。

http://www.globalrefund.com/default.asp?viewFold …タックスフリーショッピングについて

(上記URLすべてをコピーすること)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スーツケースには入れないほうがよいのですか。

お礼日時:2010/02/12 15:48

ドイツ、オランダ、フランス、イギリスで買い物したすべての品物の免税手続きはイギリスで行います。


品物はすべてスーツケースにいれます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

所定の書類を用意してイギリスを出国する際に免税手続きをするのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/12 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!