重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

家族経営の社長が電話で、土地の購入の話の最中に、「・・・、で、12月すぎてから購入しようと思う。そうそう。まぁ、また、次期になったらね。」と話していて、急に社長の息子が「親父、次期っていつか知ってるのか?」と。
社長「1月から12月まで。。。」と言うと、息子「4月から3月の事を今期とか次期って言うんだよ!そんな頭の悪い話してんじゃねーよ!」とキレていました・・・。
私は、今期とは、その会社、会社での決算の始まりと終わりをいうのだと思っていました。
(例えば、3月決算だと4~3末、12月決算だと1~12月)
教えてください。
ちなみに上記会社は辞めましたが・・・。

A 回答 (3件)

http://markets.nikkei.co.jp/plan/stockabc.aspx?s …
上のサイトをご覧ください。
今期とは、現在進行中の事業年度の業績のこと
たとえば、現在が2007年9月であれば2008年3月期が今期・・

質問者さんの考えの通りです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
スッキリしました!

お礼日時:2010/02/22 01:45

>私は、今期とは、その会社、会社での決算の始まりと終わりをいうのだと思っていました。



その理解であってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
スッキリしました!

お礼日時:2010/02/22 01:45

私の会社では、会計年度ではなく、四半期を今期といい、会計年度は今年度と呼んでいました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
スッキリしました!

お礼日時:2010/02/22 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!