dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社長が「私は君を買っているんだよ」と言うその真意は・・・・


Q 社長が「私は君を買っているんだよ」と言う時、その真意はどれでしょう。


A 君を高く評価している。だからもっと頑張ってね。

B 君はサラリーマンという名の奴隷だ。
 私は貴重な資金を捻出して君の労働力を買い取って給料として渡している。
 買った以上は私がどれだけこき使おうと私の自由だ。
 給料分、いや給料以上にへとへとになるまで働け!

C その他、ケースバイケース



労働者たちが、回答Aだと思うのは意味なく自分を高く評価しているだけで単なる幻想でしょうか?
たいていの社長さんはどのような意味でこういう発言をするのでしょうか?

自動車メーカーの社長、会長なんてのは工員さんを「生きた組立ロボット」ぐらいにしか思ってないでしょうから、きっとBですね。



経営者の立場をわかっている方、あるいは経営者の立場にいる方、ご回答をお願いします。

A 回答 (6件)

言葉だけでやる気が引き出せたら「最高」だからです。


高く評価しているといいながら昇給やボーナスでの
実態のある評価が無い場合は、言って、成績が上がれば
もうけものってなものです。

このタイプの経営者は何人か見ていますが、
金曜日にお題を出して、
休み中に考えて来いみたいなのが多かったです
(要するに給料払ってない休日も仕事のこと考えろってこと)。

よく接触する立場になれば、
本心かどうかなんて透けて見えるのに
騙す力量が無いなら言うなよって
思うときもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほどね、言葉では高く評価しても実際にはカネは出さんぞ、
ということですか。

「私を高く評価しているならカタチにしてくださいよ!」
って言ったらどうするんでしょうね。

「よく頑張ったで賞」なんて表彰状くれたりして。
(今時、小学生でも喜ばんわな)

お礼日時:2011/07/11 14:28

>社長が「私は君を買っているんだよ」と言うその真意は・・・・


今の所、君は我が社の歯車に則してるよ!

大・中・小企業に関係なく、歯車として合わなくなれば・・・ハイ!さようなら。(これは今も昔も変わりません)
そして、飴と鞭の使い分けが上手いか下手かの差が、企業存続の差に繫がっていると言っても言い過ぎではないのでは・・・
身近な家族を見渡せば理解出来るでしょ。(アナタの母親が父親を上手く、手の平の上で転がしていれば万事何事も上手くいく)
家庭も小さな組織ですから、一度見渡して見て下さい。(父親も転がされている事が解かっていても、飴と鞭を嫌ってはいないはずだし、家族の歯車として大事なポジションだと理解してるはず)

参考にしてみて再考して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

夫を上手に操縦できる奥様はとてもいいですね。

お礼日時:2011/07/13 06:17

>その真意はどれでしょう。



経営者自体はAだと思っているが、
実態はB。というあたりが真理だと思います。

人間のことを組み立てロボットだなんてとんでもない。
そう思っていることでしょう。
なにせロボットは神経質で高い。人間のほうが安くて
替えが効いて、潰しも効きますから。
いや、俺はそんなあくどい人間じゃなく、
理想に燃える素晴らしい経営者だと。。そう信じていることでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ロボットのほうがハイテクで高品質、と思っている社長は多いのではないでしょうか?

お礼日時:2011/07/13 06:15

普通の経営者なら A です。



人も子供もそうですが、枠の中に管理したのではそれ以上の仕事をしないばかりか、成長しません。
一定の信頼と信用を置き、そのうえで会社の部分であってもそれを任していかなければいけないので、そういう任せられる人を選んでいるはずです。社長は企画やコネクションで商売のルートを作っていても、その商材が自信を持って売れないものであれば社長ではいられないのです。なので、期待をかけているのです。

社長が社員を信じ、社員が社長のように会社を理解することが企業がうまくいくことであります。

Bのような心では会社は衰退。崩壊。成金社長ならおかしそうな失策です。
人を権力で動かせば崩壊することをわかっている賢い社長なら、心で人を動かします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
きちんとした経営者なら心で人を動かしてほしいですね。
自分の私用に社員をこき使ったり、自分の家族を社の要職に勝手に登用するような社長は御免です。

お礼日時:2011/07/13 06:12

完全にCです。



そのセリフの前に「私は君に対し、キツク当たってるように見えるがね」とか「君を部長に昇進させたのはね」とかの前置きが付けばAでしょうし、「君は文句ばかり私に言うが」とか「私の言うことは絶対なんだ、君は私に従えばいい、なぜなら」という前置きが付けばBです。

それから自動車メーカーの社長うんぬんも、人それぞれです。
職員を「部品のようなもの」とか「ただの労働力」と捉える人もいれば「彼らがいるから車が作れる」「彼らのおかげで会社はもっている」と考える人もいます。
実際に統計を取ったりした訳でも無いのに、決め付けるのはいかがかと思いますよ。

この回答への補足

決めつけるのはいけないし、実際に社長さんが「わが社の宝は人材です」と発言していても、
雇止めをしたり、正社員をいったん解雇して派遣契約に切り替えたり、
派遣労働法の抜け道を探して長期間派遣のままで働かせたり、
「派遣労働者、期間労働者は雇用の調整弁だ」
などと発言するような社長もいますから、実態で判断しないといけませんね。

まあ、大企業の場合は社長とは別に人事採用部門の責任者が責任を負うのでしょうけど。

補足日時:2011/07/11 13:50
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、決めつけるのはいけないですね。

お礼日時:2011/07/11 13:45

×「私は君を買っているんだよ」



○「私は君を飼っているんだよ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
買っているのではなく、飼っているんですね。

お礼日時:2011/07/11 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!