

職場に、小さなことでも大袈裟にして騒ぐおばさんが居ます。対処法を聞きたいです。
小さな会社なのですが、私は1番下っ端です。
基本的にはみんな仲がいい職場なのですが、1人だけ上記したようなおばさんが居ます。
そのおばさんも普段はみんなと仲がいいのですが、スイッチが入ると発狂したように怒りだします。
皆もそのオバサンと関わると面倒なようで、表面上は仲良く、裏では愚痴るというより、引いている感じです。
入社した時も、皆から「あの人だけは気をつけた方がいいよ、皆1回は泣かされてるから」と言われました。
特に私は1番最近入ってきた下っ端なので、やることなすこと気になるようで特に怒られます。
私に怒るというよりかは、そのオバサンが社長と仲がいいので直接社長に発狂しながら電話をしているみたいです。
その後私が先輩や上司からその事を報告され、その時初めて反省している次第です。
でもそのオバサンが言っていることは正しいので、私は反省してもう無いようにしようと思っているのですが、最近怒られる事が多くてメンタルが弱ってきています。また、周りを巻き込むので周りの人にも申し訳なく思っています。
そのオバサンが気になるところを一通り直せば大丈夫になってくるのかなと思っているのですが、こういった場合どうするのが良いでしょうか?
耐えるしかありませんか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
うちにもいる~! 前の職場にもいた~!
どこにでもいるんですね、しつこいおばさん。
絡まれたら次から次へと文句ばかり言うよ。
私もメンタル病んだりしましたが、なんかもう慣れてきた。
すっかりストレスがなくなったわけではないけど、「はい、はい」って感じ。相手にしなくていいよ。
No.3
- 回答日時:
居ますよね、そういう浮いた存在になってる人。
私の過去の職場にもいましたよ。
小さなことって、例えばどんな内容ですかね。
オバサンの言ってる事が正しいと思うのは、
周りもオバサンの主張には納得しているからですか?
大袈裟に怒るのがみんなに引かれてるだけで……。
周りの人に申し訳ない、とありますが、
周りの人は、あなたに対して、
オバサンの被害に遭って可哀想に……って
思っている気がしますよ。
オバサンの発狂癖は直らないでしょうから、
こっちがハイハイ、と
聞き流すくらいで良いと思います。
オバサンの主張が正しいと思うなら
その通りに直したら良いでしょうし、
ただし、直そうと努力しても、
さすがに、できる事とできない事があります、誰しも。ですから無理は禁物です。
もし、あまりに耐えられなくて、
生活に支障をきたすなら、
転職という手もあります。
職場は世の中に山ほどあります。
誰の人生だって、有限です。
そのオバサンの態度が苦痛で仕方ないのであれば、
そして、どうしても今の職場が良い
という訳でなければ、
環境を変えてみてはいかがですか。
No.1
- 回答日時:
困ったおばさんですね。
でもそのおばさんが言っていることは正しくて反省してもう無いようにしようと思っているなら、これからも仕事を頑張って仕事をこなせるようになれば怒られなくなると思います。頑張って下さい٩( 'ω' )و
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
言いやすい人のミスにはキツく騒ぎ立てる人の心理
大人・中高年
-
職場の自己中なおばさんへの対処法を教えてください
会社・職場
-
言い方は悪いですが、「パートのおばさん」って、自己中で図々しい方が多いのはどうしてでしょう?時々、優
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
職場のおばさんの反応がうざい 職場に50代のおばさんがいます。 仲良くしてくれていますが、時々うざい
会社・職場
-
5
ずっと喋りすぎてうるさいおばさんは一緒にいたら疲れるのですが、対処法ありますか。
会社・職場
-
6
会社のお局(50代)が面倒くさいです。 他人のミスには敏感で鬼の首をとったかのように騒ぎ立てるのに、
会社・職場
-
7
職場でキレてしまいました。 おばさんたちがべちゃべちゃ喋って仕事しないので、ずっと我慢してたんですけ
会社・職場
-
8
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
-
9
職場にうるさいババアがいて困ってます
出前・デリバリー
-
10
ウザすぎて困ってます。
会社・職場
-
11
タメ口で話してくる新人のおばさんにイライラするのは私の器が小さいからでしょうか。みなさんならイライラ
高齢者・シニア
-
12
大したことないミスにも大袈裟に周りに言いふらして説教してくる暇人のおばさんが職場にいます 他の人にし
会社・職場
-
13
職場にいた細かいうるさいおばさんについて ついこないだまで僕の職場にはうるさいおばさんがいました。
その他(社会・学校・職場)
-
14
バイト先に怖くて厳しいおばさんがいます。これからどうゆうふうに関わっていけばいいのか、こうゆう人はど
アルバイト・パート
-
15
嫌いな人と距離を置きたいのにあちらから寄ってくるのはなぜなんでしょうか? 職場に苦手…というか嫌いな
会社・職場
-
16
職場に60歳のおばさんがいます。 入ってきて1年くらいなのですが、あれこれ皆と同じ事をやりたがります
会社・職場
-
17
パート先の異常なおばさんについて。 パート先に20歳くらい年上の女の人がいます。 その方の距離感のつ
会社・職場
-
18
職場のおばさんで、いつも誰がどうとか、誰がなんだとか悪口ではなくても陰口みたいなことを言ってます。
いじめ・人間関係
-
19
どうしておばさんは嫌味な人が多いのですか?
大人・中高年
-
20
会社での失敗を大袈裟に多くの人に吹聴するがいます。 私の失敗を言いふらす行動があると、同僚が教えてく
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
緊急連絡先を掲示するのは…?
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
取引先って何であんなに上から...
-
会社に配達された、個人宛の郵...
-
嫁がパート先の社長に告白され...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
パートの人が店長とタメ口で話...
-
前会社に遊びに顔出す場合で質...
-
サービス業の方、お願いします...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
仕事のミスを自腹で払うのは普...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
会社で仕事中にゲームをする人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
今度会社の懇親会があり、親会...
-
失恋の愚痴を聞いてください な...
-
無愛想はくびになりますか?
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
サービス業の方、お願いします...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
「尊厳」とはどういう意味ですか?
-
会社に配達された、個人宛の郵...
おすすめ情報