
子供のころ、けんかをしたときに、ごめんですんだら警察いらない、などと言ったことのある方々、たくさんいらっしゃると思います。しかしこれも、世代によって、聞いたことがあるけれど使ったことはないという方々もいらっしゃるような気がします。特に、現在60歳を過ぎている方々などではそう言われる方が多いような気がします。ついでに、今の小学生なども、この言い方をしていること、ないのではないかと思ったりするのです。実際のところどうでしょうか。そして多分、この言い方は誰かが流行させたのではないかと思っているのです。それは誰なのでしょう。テレビでしょうか、それとも漫画でしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1958年ごろだったと思います。
NHKのラジオ放送で、宮田アナウンサーだったと思います、が言われていることを記憶しています。子供達が悪さに行うものに、子供が誤っていることを評価し、さらに「ごめんですんだら警察いらない」と警察を強調していたようです。
しかし、最初に言われた人がどなたであるかは知りません。
当時子供達は警察が非常に怖く、母親も 悪戯小僧にして「警察に言うよ」と言って脅かしたものです。当時、子供達の犯罪は殆ど無かったように思います。
ミカン、柿泥棒、万引き、程度で可愛いものでしたね。現在はミカン、柿泥棒しても逮捕されるのですかね。
現在は異常ですね。
参考です。
ご回答ありがとうございました。こういうこと、時々考えるのですけれど、そう言われてみますと、現在60歳ぐらいの方々でも、ごめんですんだら警察いらないを言ったことがあるという方、たまにいることがわかりました。1958年ということならば納得がいきますね。
しかしこのフレーズ、何となく絶妙ですね。その後のテレビでも、てなもんや三度笠の中で、そんなギャグを言っている人がいたという50代の男性とかの話を聞いたことがあります。はっきりした記憶ではないらしいのですけれど。
この手のことは、正直調べようがないというのが本当のところだとは思いますが、リアクションに感謝いたします。
ちなみに、こちらも警察の方が目の前でお仕事をなさっていれば、少なからず緊張してしまうように思います。何も悪いことはしていなかったとしてもです。
No.4
- 回答日時:
No.2のものです。
『』と“”の間には全角スペースを入れました。
そのままだと、読みにくいかもと思ったので。
単なるクセです。失礼しました。
『ブタもおだてりゃ木に登る』はタイムボカンが初だと思います。
と、いうかオリジナルでしょうか? レコードまで出ましたし。
わたしが一番印象に残ってる漫画の流行のセリフは、初代ガンダムの
『いきまーす!!』と『させるかよー!!』に『やらせるかー!!』ですね。
『させるかー!!』類は他の漫画やアニメにも流行大だったような。
テレビでは、ロックバンドからだったかでしょうか?
一言でもコメントすると最後に『センキュー』。サンキューではなく、
センキューです。
そうでしたか、全角スペースの件はわかりました。確かに、括弧だけあっても変な感じですね。全角スペースでも入れてある方がいい感じです。
ガンダムは実を言いますと、こちらは見たことがありませんでしたので、書いてくださったようなことはわかりませんでした。ですが、確かに流行のフレーズがあることはわかります。
No.3
- 回答日時:
ははは、No.2さん、あんまり神経質の考えないで、私の家でもみかん泥棒に遭いまして、親父はその子を捕まえ、一袋のみかん袋を渡して、頭をこつんと叩いて言い聞かせていました。
そこに民衆の会話と、よその子供でも説教して教育するものがありましたね。
大人になってから、そのみかん泥棒と友達になって昔を語ったものでした。
全てを警察に頼るものではなく、現在の中国の農民のように、住民の間で会話によって様々に小さなことを解決できるような人間関係が良いですね。
昔はそんな時代でしたが、現在は全てが警察など専門家によって事にあたるようで、なんとも寂しいものですね。
「謝ってすむなら警察はいらない」、高度成長期に有った物語のような感覚で思い出し、懐かしさを覚えます。
参考です、悪しからず。
No.2
- 回答日時:
たぶん漫画でしょう。
今は昔より漫画から発生した流行が多いと思います。
『 』や“ ”をやたら使用したがるのも漫画の影響です。
Mo1の方に一言。
万引きが可愛い? なに言ってるんですか?
そんなんだから、餓鬼どもやその馬鹿親がつけ上がるんですよ!!
自分があれもこれも盗まれてみなさい!!
リアクションありがとうございます。こちらも、漫画かテレビ、ラジオなどから出て流行したようなものではと予想していました。その点では共通していますね。
思い出すものに、いつもニコニコ現金払い、というのがありますけれど、これなどは、ひょっこりひょうたん島の登場人物の台詞から出たものだと聞いていますね。
ブタもおだてりゃ木に登るというのは、タイムボカンシリーズから出たものだという話などを聞いたことがあります。
ただ、ブタもおだてりゃの方は、どうもタイムボカンシリーズよりももっと前に何かあるのではなかったかという気もするのですが。それが思い出せないでいるのです。
しかし、流行のしかたが、というか、この、ごめんですんだら警察いらない、というフレーズを知らない人がいないくらいよく知られているところから、NHKかもという感じもとてもしますね。
それで、折角書き込んでくださいましたので、感謝以外何もないのですけれど、今後、別の機会にお答えを書き込まれるときのためにお願いをひとつしてみたいと思います。
『 』や“ ”をやたら使用したがるのも漫画の影響です。
この文ですね。『』や、“”の間の文字列が、パソコンの環境によっては読めない場合があるようなんです。こちらでは、全角のスペースに置き換わってしまっています。どうして読めないのか自分にはわからないのですけれど、『』、と、“”の括弧だけが読めます。
もしかして、機種依存文字というのをお使いになりましたか?
ということで、こちらからはアドバイスのようなことは何も書けないのですけれど、よろしくお願いしますね。それから、この書き込みのために、不愉快な思いをなさったならば申し訳ありませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 職質受ける理由って、「服装も」含めた色んな所見られるのが実際のところなはずなのに、どうしてあたかも「 3 2022/06/29 05:59
- 警察・消防 少し長いですが聞いてください。 かなり悩んでます。 19歳女です。今日、今月から同棲し始めた7つ年上 3 2023/03/13 04:17
- ノンジャンルトーク 通学路の見守りをしているおじさんに暴言を吐くのはどう思う増すか? 3 2023/07/01 11:20
- その他(暮らし・生活・行事) ホテルで起こったこと 3 2022/06/03 20:08
- その他(ニュース・時事問題) 今時の、小学生は、大人をなめてますか? 2 2022/05/06 18:20
- その他(暮らし・生活・行事) 近所で強盗があった場合 3 2023/04/12 03:06
- カップル・彼氏・彼女 相談させてください。私と彼氏は15個歳が離れていて、私は20歳、彼氏は35歳です。遠距離恋愛していま 5 2022/12/29 11:52
- その他(恋愛相談) 急に冷めた経験のある方 9 2023/08/10 16:01
- 防犯・セキュリティ 警察、創価学会員から防犯協力という名の変な依頼をされたことはありませんか。 2 2022/07/31 16:10
- その他(暮らし・生活・行事) 人生の相談 6 2023/07/11 15:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメのタイトル
-
「毎年」の読み方
-
パワーポイント「スライドショ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
AIで写真をアニメ化するアプリ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
「こと」の使い方。
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
マンガ・アニメは二次元。では...
-
白鳥警部と横溝警部似てませんか?
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
アニメ クラナドを観たことがあ...
-
鶴巻和哉さんについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報