
AVASTがアンインストールで゜きない
困り度:
すぐに回答を! アンインストールできず、
ここに質問して答えてもらえていない人と全く同じ現象になってしまいました
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4181072.html
アイコンもどこにも見当たらないのです。プログラムの追加と削除にもありません デスクトップからもいつの間にか消えています。それなのに新しくDLして実行しようとすると前のヤツをちゃんと削除しろって出るんです。どこかに残っているのかなと思います。DLは二回くらいしているので一時ファイルに入っている? それがまた悪さしている?
とにかく もともとはアバストが切れると言うので更新して成功して次にパソコンを立ち上げるときに真っ青な画面でセーフモードで立ち上げないといけなくなりました。一日削除しようとしていましたができません
アバストのアンインストール用のツールっていうのも試しましたが
実行できません。仕方が無いのでパソコンが問題なく動いていた日にちまでさかのぼって復元しました。ですから今ではタスクトレーにaマークにマイナスというかバツが入ったアイコンだけは戻りました。が、追加と削除を見てもそこにはアバストはありません。またアンインストールのツールを実行できるかな?としてみましたが実行不能です。どうやったら削除きれいにできるんでしょうか 疲れ果ててしまいます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、回答でなくてすみません。
アンチウィルスが入ってなくて不安って事でしたら、マイクロソフトのセキュリティエッセンシャルズ入れておけばいいと思います。
http://www.microsoft.com/security_essentials/def …
俺は Avastと↑を同居させて使ってます。
意味があるかは分かりません。
パソコンが重くなるだけだって話もあります。
ですので、とりあえずの一時しのぎとお考えください。
No.3
- 回答日時:
AppRemover には、アンインストールが失敗した場合のオプションも用意されているようですが
AppRemoverを起動し、[Next]ボタンをクリック→「Clean Up a Failed Uninstall」を選択
→スキャンが終了するまで待つ→ アンインストールするアプリケーションを選択する
アンチマルウェア プログラムを完全に削除するには…
The PC Informant : Blog (2009/12/22)
http://hippo.flnet.org/AtTheSpring/KnowledgeKasp …
リカバリも検討されてはいかがでしょうか?
アバストの欠陥ですね。
新しくインストールすることもできない
削除のアプリケーションを使ってもできない
のです。
タスクトレーにマークが出ているうちにーきえてしまうことがあるからーこのマークの右クリック プログラムの設定で左下のトラブルシューティングを出して そこの下から二番目のセルフデフェンスモジュールを無効にする にチェック入れます。それから再起動してやっとプログラムの追加と削除で消せるかなというとまだ消せない。
そこでやっと この削除ツールを使って今度こそ削除できました!!
だから、アバストではこのツールでできるよ、ではなくてどうやってセルフデフェンスにたどり着いてこれをはずせるのかさえ書けばよかったんですよね 言葉が足りない。自己責任で!といってもここまでたどり着ける人がたくさんいるとは思えないくらい意外なところにありました。誰か同じような人のために これを記しておきます
やーーーーーー大変でしたぁ アーーーーーー疲れた
No.2
- 回答日時:
やってみましたが なんのアンテイビールスかちゃんとスキャンして出てくるのですが その文字が灰色なんです。だからチェック入れてこれを消せってできませんでした。リポートを送れというので送りましたが英語だし どうも暗いです....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- iCloud iCloud for Windowsをアンインストールすると、消失するファイルがある? 2 2023/06/28 12:47
- マルウェア・コンピュータウイルス マカフィーの警告文が邪魔なんですけど。 4 2022/10/17 03:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
ブリーフケースが消えない!
-
ダウンロードソフトをアンイン...
-
WindowsXPでSP3からSP2へ戻すには
-
サウンドレコーダーがない
-
WindowsXP SP2→SP1 に戻す
-
ATI HYDRAVISIONとは何ですか?
-
Command Prompt From Hereのア...
-
ローカルディスク(D)のアイ...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
フォルダの中身を全部消したい。
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
中身のファイルは残したままフ...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
windows media playerの動画をJ...
-
「たる」を漢字変換しようとし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
筆グルメは削除していいですか?
-
メモ帳の内容を削除する方法
-
ダウンロードソフトをアンイン...
-
デスクトップにある「ピクチャ...
-
windowsのpowrrtoysをアンイン...
-
LogMeInの削除方法について。
-
ODBCドライバー削除方法
-
MSN Explorer
-
アプリケーションの追加と削除
-
スタートメニューをクリックす...
-
関連付け解除し不明なアプリケ...
-
CLUpdate Applicationって
-
アンインストールしたソフトが...
-
AutoCADのプログラムが「プログ...
-
ロボフォームの消し方
-
スタートメニュー
-
マカフィーのアイコンが削除で...
-
CnsMinを消していいか
-
XPのsp3からsp2にダウングレ...
おすすめ情報