dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacでイラストレーターCS3を使っているんですが、家庭用のプリンターで出力するとグラデーションに線が入ったり、色が全然違ったりと思っているものと全くかけはなれたクォリティのものが出てきます。
同じデータでもキンコーズなどや会社に行って出力するときちんと出るんですが家庭用だと全然だめです。
結局、JPEGなどにしてMACのプレビューのアプリケーションから出力するのが一番綺麗にでるので家で出力する時はそれでやっているのですがなんかおかしい気がします。
最初はプリンターに原因があるのではと諦めていたのですが、ここまでまともに出力されない訳がないと思いはじめ、自分のイラストレーターの印刷設定が出来ていないのかなと思い、質問に至りました。
Photoshopなどでも同じことが起こります。
プリンターはEPSONのPM-A840です。
印刷等に詳しい方、是非とも教えていただけますでしょうか?

A 回答 (3件)

基本的な事ですが、家庭用インクジェットプリンターはRGBプリンターですからイラストレーターでデータを作る時はRGBで作りましょう。


イラストレーターだからとCMYKで作っちゃダメ

筋があるのはヘッド位置調整やヘッドクリーニングしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今までCMYKで作っていました。
RGBなんですね。
勉強になります、早速試してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/19 14:36

会社で普段使っている方法を2つ提案します。



・「プリント」画面で「フラフィック」選択。
「コンパチブルグラデーション&グラデーションメッシュプリント」にチェック。

もしくは、
・プリント画面から、「プリント」、
上から3番目のタブ(「印刷部数と印刷ページ」)クリックして「プリンタの機能」選択。
「機能セット」から「画像品質1」選択。
「複写機モード」を「Auto1」選択。

大抵これでグラデーション等はきれいにでます。
    • good
    • 0

それはpostscriptの問題では?


出力機では、綺麗に解析しますが通常のプリンタではpsをマシン側で解析します。

そのあたりに原因がありそうですね。プリンタ自体が古いということはないですか?

この回答への補足

回答ありがとうございます!
プリンター自体は昨年MAC購入時に付属でつけてもらいました。
2007年頃発売されたもののようで、これは古い部類に入ってしまうんですかね・・・?

補足日時:2010/02/19 10:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!