
最近、ギター教室に通い始めたばかりの超初心者です。
ギターの基本から学ぶために、クラシックギターから始めましょうと先生に言われました。そしてクラシックギターを弾くために右手の爪を伸ばしているのですが、これがあまりに気持ち悪いというか違和感があるというか、とにかく耐えられません。
僕はもともと爪を伸ばすのが嫌いです。昔、手を机にぶつけた拍子に爪が割れたことがトラウマとなっていて、少しでも爪が伸びてきたらすぐ切るようにしていました。ギターを習い始める前は、爪の白い部分が1mmくらいでてきたら即切っていたのですが、今では白い部分が2mmくらいになっています。たった2mmとはいえ、僕にとっては長すぎます。今すぐにでも全部切りたいです。
気持ち悪いし、いろいろなところに引っかかるし、折れたり剥がれたりしそうで怖いし、仕事でパソコンを使う時はキーボードが打ちづらいし、実験で小さな部品を扱うのが難しいし、食器を洗ったり洗濯したりする時も邪魔だし・・・、と挙げたらキリが無いのですが、とにかく日常生活のあらゆるところに支障をきたします。
でも、僕はどうしてもギターを習いたいんです。せっかく始めたのに、たかが爪ごときでギターをあきらめたくはありません。でもこれ以上爪を伸ばすのは、とても嫌です。
なんとか爪を伸ばさずにクラシックギターを弾く方法はないでしょうか?何かつけ爪のようなものがあったりとか・・・しないでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
現代のクラシックギターは、爪を使うのが一般的ですが、大昔からそうであった訳ではなく、様々な名手が試行錯誤と意見の交換を繰り返してきました。
特に、フェルジナンドソルは指弾き奏法の名手として有名です。
したがって、別に爪を伸ばさなければ弾けないというものではありません。
爪を伸ばしてはならない職業の人、例えば、看護師、介護師、医師、マッサージ師、調理師、スポーツマンなどでも趣味としてクラシックギターを習っている人、弾く人はたくさんいます。
質問者さんの場合は、仕事で差し障るのではなく、「気分的に爪を伸ばしたくない」ということですが、その場合でも、爪を短く切ること自体はまったく問題がないと思います。
問題は先生の指導に反するというところにあります。
先生は、特別な理由がない場合は、少し爪を伸ばすように指導されると思いますが、できれば、嘘でもよいので、「日常生活や仕事に差しさわりがあります。」と言って了解をもらうのがベストです。柔道かラグビーをやっていまして伸ばすことができません、というのも良いでしょう。「気持ち的に爪を伸ばすのがイヤです。」と正直に言うのも悪くはないですが、先生の心象が悪くなると思います。クラシックギターを本気でやろうという気がないヤツというラベルを貼られる可能性があります。先生にもよりますが、無難に言うほうがよいでしょう。爪を伸ばすのがイヤなら無理に伸ばす必要はありませんが、先生の心象を悪くすると取り返しがつきません。
http://www.mangore.net/classical_guitar_fingerna …
ご回答いただきありがとうございました。
先日教室の先生に相談したところ、「爪は伸ばさなくても弾けるので、切ってしまって大丈夫です」と言われ、きれいさっぱり切ってしまいました。同じように爪を伸ばせない人はたくさんいるので問題ない、との事でした。これから爪の無い状態でギターの練習を頑張りたいと思います。
No.3
- 回答日時:
そんなに嫌ならクラシックギターじゃなくてもいいと思います
No.2
- 回答日時:
「いろいろなところに引っかかるし、折れたり剥がれたりしそうで怖いし、仕事でパソコンを使う時はキーボードが打ちづらいし、実験で小さな部品を扱うのが難しいし、食器を洗ったり洗濯したりする時も邪魔だし・・・、と挙げたらキリが無いのですが、とにかく日常生活のあらゆるところに支障をきたします。
」白い部分2ミリで、ですか?
それは各作業で指のフォームが間違っているのです。
なにもかもおそろしく強くつかんでいるとしか考えられません。
ギター以前の問題で、じゅうぶんしっかりと、なおかつそっと浅くつかむことを
マスターするべきでしょう。
気持ちわるいというのもおかしなことで、
指の触覚はそこまで鋭くはありません。
むやみに爪を眺めているからそうなるのです。
ギターを機会に指についてノーマルになるのが
よいと思いますよ。
病的な状態を直さないことを前提に他を工夫するのは
おかしい。
ご回答いただきありがとうございました。
これまで爪を伸ばすということが非日常的だったため非常に違和感を感じたのだと思います。他の回答者の方々へ返答いたしました通り、教室の先生に相談して爪は短く切ることにしました。
No.1
- 回答日時:
フィンガーピックを使ってはいかがでしょう。
慣れれば一緒ですよ、只、プロになろうとすると厳しいかも。http://guitar--parts.net/list/fingerpick.html
http://www.guitar.co.jp/SHOP/119894/189158/t02/l …
ご回答いただきありがとうございました。フィンガーピック、便利そうですね。
実は、先日教室の先生に相談したところ、「爪は伸ばさなくても弾けるので、切ってしまって大丈夫です」と言われ、きれいさっぱり切ってしまいました。同じように爪を伸ばせない人はたくさんいるので問題ない、との事でした。これから爪の無い状態でギターの練習を頑張りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ギターに憧れています。 ただ、私は爪を常に短く切っておかないとすぐに爪割れを起こしてしまう体質です。 10 2022/09/10 00:36
- 猫 猫の爪切りについて 1 2023/01/31 12:13
- ネイルケア・まつげケア 爪を綺麗にしたい中3女子です 少し前から爪が綺麗な友達が羨ましくなり始め、今では自分の爪がコンプレッ 1 2022/06/15 16:54
- 猫 里親で引き取った子猫が狂暴です 3 2023/05/29 08:06
- その他(病気・怪我・症状) 爪の端からトゲみたいな爪が生え続けている人はいますか? 1 2023/01/25 18:32
- その他(病気・怪我・症状) 足 小指 治し方 副爪 1 2022/05/23 21:17
- 猫 猫を飼ってる方に質問です。 私の猫は爪切りを大変嫌がります。 狼爪以外の爪はネットに入れれば保定と爪 4 2022/11/23 00:50
- その他(悩み相談・人生相談) 爪切り苦手な人いますか? 自分あの金属が嫌いで 爪は噛んで短くしてます 足の爪は伸びたら剥いで 短く 2 2022/12/07 23:19
- 皮膚の病気・アレルギー 去年の12月頃に親指の爪が剥がれ、そこから生え始めたのは良いのですが、陥入爪?になってしまい爪が皮膚 1 2022/05/23 17:52
- その他(健康・美容・ファッション) この前ネイルサロンで長さ出しとジェルネイルをしてもらいました。 爪が1センチ伸びているかいないかくら 1 2022/09/28 09:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7弦を購入予定です
-
バンドのギターは、ジャカジャ...
-
目をつぶって演奏とかしますが
-
☆ウクレレで弾き語り☆
-
これからギターとかドラムとか...
-
吹奏楽部に入ってみたいのです...
-
音譜のドについて教えてください。
-
クラリネットかフルート、サッ...
-
チェロケース、やっぱりハード...
-
バイオリン弓の毛替えで評判の...
-
楽器について質問です。 クラリ...
-
それと分からないバイオリンケース
-
オーボエやりたいんですが
-
サックスのラッカーをヤスリで?...
-
オカリナでN.S.Pの「夕暮れ時は...
-
なぜクラリネットにはB♭管とA管...
-
アルトサックスにカビが生えて...
-
クラリネットを壊しちゃった。 ...
-
実家に購入してから少なくとも6...
-
学校のクラリネットのタンポに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターを始めたのですが、爪を...
-
ギルバート・オサリバンのアロ...
-
ギターの指板が削れてしまいます。
-
アルペジオについて。スランプ...
-
ギターが本気で上手くなりたい...
-
7弦を購入予定です
-
ギターコードDm/C
-
三味線の四とは?
-
ソロ・ギターのしらべ スタジオ...
-
ギターのバッキングの耳コピは...
-
GLAMOROUS SKY を男がバンドで...
-
ギタリストでジェルネイルして...
-
ギター挫折した人はいますか?。
-
エレキギター弾けるようになり...
-
ギターについて エレクトリック...
-
曲にスクラッチ音を入れたいん...
-
目をつぶって演奏とかしますが
-
ギターの難しさについて教えて...
-
ギターって難しいですか?
-
どうしても演奏がしたいです
おすすめ情報