dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

それといってエラーメッセージもでてこないため、対応に困っています。
「ゲームスタート」をクリックするとnProtectは起動するのですが、その後何の反応もない状況です。
再度クリックすると「1つ目の起動を確認後を2つ目を起動してください」的な文章が表示されます。

PCの性能は下記のとおりです。
Windows2000 (SP4)
Pentium4 CPU 2.4GHz
メモリ 1GB
DirectX 9.0C
グラフィックボード REDEON 9500 AGP 64MB
ハードディスク 20GB(外付け250G)
セキュリティソフト AVGのフリーソフト

知人からもらった古いPCなのですが性能を満たしていないのでしょうか?
MHFの性能表を見る限りぎりぎりの性能はあるように思えるのです。

気になるのはMHFの「ゲームスタート」等があるサイトを開くと画面右下に「進入禁止の目印」のマークが
表示されます。
クリックすると制限されたWEBサイトと表記されCookieブロック済みの内容が表記されます。
インターネットオプションからすべてのCookieを受け入れる等の設定にしたりと四苦八苦していますが、
一向に解消してない状況です。
これが原因なのでしょうか?

PCにあまり詳しくないこともあり、かれこれ2週間ぐらい格闘しています。
解決法がありましたら教えてください!!!

A 回答 (6件)

ハンゲ・ダレットどちらもでしたか・・・


nProからMHFプロセス起動で問題でてるのかな・・・
セキュリティソフトなどで、アプリのブロックされていたりとか・・・
といってもAVGにその機能はなかったかな・・・

あとは、ルータの設定でポートアクセスできていないこともあります。
ルータによって設定が違うので詳しい説明ができないのですが、53310~53463ポートを使ってるので・・・
このポートが閉じているとか。
(といっても、この場合起動じゃなくて認証失敗するはずですが・・・)

可能であれば、リカバリなどして見るのもアリかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一度インストールしなおして、ダレットから起動してみました。
その後、結構な時間放置してみたところ、ランチャーが起動しました!

グラフィックボードの性能が足りなそうな感じでしたが、やってみます!
MHFに一歩近づきました。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/20 21:37

おめでとうございます。


起動したのなら、後はゲーム内設定で負荷を低くすることで、それなりには遊べると思いますので頑張ってください。

画面解像度の影響度合いは大きいですので、困らない範囲内で極力低めの解像度で試してみると良いですね。

では、良いハンターライフを!
    • good
    • 0

おめでとうございます~!


Quadとかで動かしても、処理重なってたりすると起動遅くなります。
たぶんHDDの読み込みもあるんだろうなぁ・・・

>グラフィックボードの性能が足りなそうな感じでしたが、やってみます!
たしかに、ちょいと下回ってますね・・・
ぜんぜんダメってことはないハズなので、まずは試してみるといいかと!

もし余裕が出たら、AGPのグラボを探すと良いかと思います。
GF7600あたりだと、中古にはなりますが3000円くらいで出てますし、Radeon HD4670あたりでも一万円くらいかな・・・?

では、良いハンターライフを!
    • good
    • 0

nProの更新が動いてるのなら、ネットとの接続は出来ているようにも見えますが・・・nProの方だけOKで、ランチャーだけブロック、とかですかねぇ・・・


セキュリティソフトにランチャーを例外登録してみるとか、とりあえずセキュリティ停止して起動出来るかどうか確認してみるとか。

性能を満たしていなくて、であれば、ランチャーではなく、ランチャーからゲームクライアントを起動した後で問題起きるので、現在はそれ以前の問題ですから。

セキュリティ停止すれば起動するようなら、セキュリティソフトの設定で回避出来るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度再インストールし、セキュリティを見直し、
ダレットから起動してみたところ、ランチャーが起動しました。

ランチャーが起動するまでかなり時間がかかったようですが・・・。
グラフィックボードが[?]でしがた試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/20 21:40

MHFの公式は以下ですが、ブラウザ起動ではなくランチャーからの起動なので、公式サイトに「ゲームスタート」なんてのはありません。



[参考]ダレット:MHF公式メンバーサイト
http://daletto-members.mh-frontier.jp/

ダレットではなく、ハンゲームの方から入ろうとしているのなら、今入れているクライアントを一旦削除して、改めてダレットの方でアカウントを作成して、クライアントをダウンロードして入れ直してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足ですいませんでした。
ハンゲからですと「ゲームスタート」をクリックしてランチャー起動だったのです。
とはいってものそランチャーが開かないのですが・・・

ちなにみダレットに登録しインストールし直しましたが、同様にnProtectは起動するのですがその後反応なく、ランチャーが開かない状況です。

PCの設定がじゃましているのでしょうか・・・。

お礼日時:2010/02/20 12:53

状況によってはnPro起動に時間かかりまくりますね。



ちなみに、MHFはダレット・ハンゲどっちから入ってますか?
ポータルによって起動方法違います。
サイトから起動しなくて済むダレットのほうが、今回は安心ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足ですいませんでした。
質問時はハンゲで登録してためしていました。
うまくいかないためためしにダレットからも起動してみました。
nProが起動して18/18?までいったのですが同様にランチャーは起動しませんでした。
再度起動しようとすると「1つ目の起動を確認後終了してから2つ目を起動してください」と表記が出てきます。
この場合は待ってみたほうがいいのでしょうかね。

お礼日時:2010/02/20 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!