
送信専用メールアドレスの目的とはなんでしょうか?
よくメール文中に以下の文言が含まれています。
「本メールの送信アドレスは送信専用となっております。返信メールでのお問
い合わせは承りかねますので、あらかじめご了承願います。」
なぜ、送信元に返信してはいけないのでしょうか?
本当に大切な用件だったとしても、返信してもらえないのでしょうか。
「問い合わせ用のメールアドレスは以下となっております」等の案内が
あればまだわかるのですが。。
いくつか思いついたものをあげましたが、近いものがありますでしょうか?
(1)そもそもメールで問い合わせを受けたくない
→会社としてそれでいいかどうかはおいておいて。
(2)メールで問い合わせはできないが、電話で受け付けている。
→その場合、メールよりも問い合わせ件数が減るので、サポート費用を低減できるからか?
(3)メールで受け付けないのは、迷惑メールを予防するため
→迷惑メールを取り除くコストはそんなに大きいのですか?
すみませんが、ご存知の方は教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ずいぶん前の質問ですが、まだ締め切られていないようなので回答します。
問合せ受付用のメールアドレス等が一般に知られると、迷惑メール・悪戯メールや
クレーマーからの苦情メールが山のように届きます。
迷惑メールフィルターが進化してきているとはいえ、まだまだこれらを正常な
問合せと完全に区別するのは難しいのが現状です。
これらのノイズが増え続けた結果、正常な問合せの分別に時間がかかり、本当に
質問したいお客様に対して迅速に回答することが出来なくなります。
ですから、まっとうな問合せを送ってくるお客さまの利便性を確保するため、
身元確認済みのお客さまだけにメールアドレスをお教えしたり、Webサイト上に
問合せフォームなどの質問の受け口を設けたりして、直接メール送信による問合せ
は極力受けないようにする会社や団体が多いのです。
実際にコンタクトセンターやヘルプデスクを運用した経験のある方でないと、
こういったノイズがどれほど正常な運用を妨げるか、ピンと来ないのかも
知れませんが…。
他の回答者の方も書いておられますが、礼儀のつもりで一言メールを返信するのも
場合によりけりで、相手が多数の人間を相手にしている事が分かっている場合には、
むしろ必要な用件以外は送信しないことが礼儀だとも言えます。
ありがとうございます!
> ですから、まっとうな問合せを送ってくるお客さまの利便性を確保するため、
> 身元確認済みのお客さまだけにメールアドレスをお教えしたり、Webサイト上に
> 問合せフォームなどの質問の受け口を設けたりして、直接メール送信による問合せ
> は極力受けないようにする会社や団体が多いのです。
ご指摘の通りです。私の使っているサイトではログイン後に問い合わせフォームを
利用することができます。
ノイズを取り除くコストをかけない方法を企業は選択しているということですね。
「迷惑メールフィルター」の進化については無知なためわかりませんが、
早く自動的に正常な問合せの分別ができるようになってほしいです。
わざわざ問い合わせ番号を入力させるよりも、普通にメーラーで返信すれば
スレッド表示ができるのに!と思いました。
No.2
- 回答日時:
サーバが自動的に送った送信メールである
同じ定型メールを多数の人に送信している(送信する人は1人か2人なのに)
システム上、メールを送信するとき、とりあえずアドレスを設定しないと送信できない仕様になっている
あきらかに返信する必要がない単なる連絡メールである
などのどれかでしょうね。
人間的な理由よりも、システム設定から来る理由だと
想像します。
さっそくありがとうございます。
> 人間的な理由よりも、システム設定から来る理由だと
> 想像します。
まさに、このメッセージがすべてを表している気がしました。
せっかく良いサービスを提供している会社からのメールなのに、
そういうところで、「システムですから」と言われると残念な気がしました。
もっと、その会社には頑張ってもらいたいです。
すべてのサービスの仕様を人間的な理由だけで決まればよいのに。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) [PayPay銀行キャッシュカード拾得の件] このメールは本物か? 6 2022/09/15 21:52
- ビジネスマナー・ビジネス文書 応募したバイト先から、電話で、適性検査をインターネット上で受けてほしいと言われました。その後メールで 1 2022/10/27 14:46
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯メール・アドレスのドメインを教えてください 4 2023/07/13 10:29
- インターンシップ インターンシップのお礼メールについて 4 2023/08/08 22:06
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- その他(メールソフト・メールサービス) これは詐欺メールでしょうか? カテ違いでしたらすみません。 「楽天カードから緊急のご連絡」というタイ 7 2022/06/30 19:37
- Yahoo!メール PS4の事で質問です メールアドレスを変更の際、受信出来ず困ってます 私は今までPS4のアドレスはP 1 2022/07/28 17:06
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- その他(メールソフト・メールサービス) メールが送信できない 発信側でできる対策 3 2023/05/11 10:22
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
ん? Virus Alert・・・?
-
お客様宛のメールで、返信がほ...
-
送信しても『Mail System Error...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
報告メールを送る女性の心理
-
空メールって何も書かなくてい...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
報告メールを送る女性の心理
-
送信しても『Mail System Error...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
メールの“不達通知” 英語が読め...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
一つのメールアドレスで色んな...
-
メールの最後に「それでは失礼...
-
お客様宛のメールで、返信がほ...
おすすめ情報