重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、中型免許をとった大学生です。

経験者の方にお聞きしたいのですが、300kmくらいの長距離のツーリングをしたいのですが、
バリオスやホーネットなどのタイプは長距離に適しているでしょうか。
また250で長距離にオススメの車種があれば教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

楽しそうですね。


ツーリングを計画するのってホント楽しいです。

意地悪な質問をしますと、300Kmは片道ですか?

全行程300Kmなら片道150Kmです。
地道だけで走っても3時間位で到着します。

初心者の方でしたら、途中で1回休憩しても4時間も掛かる事は無いでしょう。

往復だけで7時間位ですから、目的地でゆっくり遊ぶ事が出来ますね。

もちろんバリオスやホーネットは、両車ともバリバリツーリング向きですよ。
この機会にバイクのツーリング燃費を計ると良いと思います。

2台お尋ねと言う事は、もしかして、ソロではないと言う事でしょうか?
それとも、どちらかを購入しようという事でしょうか?

老婆心ながら、もし一人で勝手に走っていくソロではないとしたら、ツーリングのルールみたいな物が有りますので、そちらも調べてみてください。

いずれにせよ、また、ツーリングでなくても、違反はなるべく避け、事故だけは絶対に避けましょう。

事故ったら、その時点で何もかも終りです。

よく、「もらい事故」などと言いますが、経験をつまなくても予測していれば避けられた事故かも?
でも、その予測するのが経験なんですけれどもね。

郊外の気持ちの良い快走路を飛ばしていて、コーナリングの真最中、途中で舗装が切れ砂利道だったり!、
どうします?
    • good
    • 0

原付でだってツーリング出来ますから、250なら300kmくらい楽勝でしょう。

バリオス・ホーネットならオンロードをそこそこのペースで走れますし高速道にも適しますからから、ツーリングに最適です。

適当に休憩(観光)を入れながら走ればどんなバイクだって、どこまでだって行けます。

ちなみに一日の走行距離が400km以上になると、「走るだけ」のツーリングになりがちなので、300km以下に抑えた方が旅を楽しめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切な回答ありがとうございます!

これで安心してバイク選びができます。

お礼日時:2010/02/24 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!