
20代前半の女です。
彼とそろそろ一緒になろうかと話をしています。
私は今まで家のためにあまり何も出来ていなかったと思います。
親(特に父親)からは「何も手伝いもしないで、自分勝手に遊んできた(いる)だめな子供」と思われていると思っています。
父親とは用がある時以外ほとんど話しません。
原因は、小さい頃に私が兄弟とケンカをして父親に怒られた時にある気がしました。
虐待とか、そういうのではないんですが、、ビンタしたり、叩いたりです。
父親は「自分が正しい」っていう人なので、口応えすると何倍にもなって返ってくるし、手もでると思うので、最近ではそれを学び反論しないようにしています。
小さい頃(中学ぐらいまで)は、まだそれが分からず、毎回私は反論してきました。
その反論を父は「反抗期」と思い、自分の事を(私が父を)嫌いと思い、
徐徐に話しをしなくなってきて、「まだ今も私が父を嫌い」と思っていると思います。
話をしてくる時は、いつもケンカ腰に話してくるので、私も反論したくなり、冷たい口調になっています。
そんな状態なので、私が家の手伝いをたまにしても、わざわざ父親に「やりました」なんて言う訳じゃないし、父親のいるところで手伝いをしてきた訳じゃないので、父親の中では「だめ娘」です。
ガミガミ手伝いしろなど、普通に注意すればいいんじゃないの?って言う事でも頭ごなしに言われてきたり、少し何か手伝っても親の見ているところでばかり手伝いをする訳じゃないので、「遊んでばかりで何もしない」と言われて、やる気も無くしていたと思います。
家があまり裕福でないので、「なるべく負担にならないように公立へ行かなきゃと思ったり、進学をやめ就職に決めたり」。社会人になるまで遊びは知りませんでした。社会人になってからは家にお金をいれるようになりました。
こんな事で、私は家のためになっている、なんてバカな私は思っていました。
話がごちゃごちゃですみません。
今、彼と一緒になると、外に出ることになりそうなんですが。
こんな私は、家からでていいんでしょうか?
みなさんはどうでしたか?
私は今まで遊んできて、親に育ててもらって、「はい、家でます」 って最低ですよね?
多分「今までは戻ってこないので、これから親孝行すればいい」 が答えなのかなとは思うんですが。
親孝行したい気持ちはあります。育ててきてもらったことも感謝をしています。
でも、一方で、反論もできず我慢したり、今までのことが色々あるので、「何でこんな親に・・」と思ってしまっているのも事実です。。。
「幸せな姿を見せるのが親孝行」というのを聞いたことがありますが、
私の父の場合「今まで遊んできて、結婚して=自分勝手」みたいな状態になる気がします。
私に何が出来るんでしょう。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
一度手をあげてしまった以降どう接すればよいのかわからない状態で、考えすぎたあげく頭ごなしに言ってしまう。
それで反論され嫌われていると思っている。父親の心境として考えてみたのですが、今は若いのと近すぎるのと両方が原因してうまくいってないんだと思いますよ。
離れてみると違う意味でギクシャクはするかもしれないけれど、年取れば関係も変わるでしょう。
一番の親孝行は、親より先に死なないことです。産まれて生きていてくれるだけで親孝行なんですよ。
親にならないと何が親孝行なのかなんて、わかりませんけどね。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
彼と一緒になる=ご結婚とのことでいいかと思いますが…
嫁ぐなら家を出るのは当然で、あなたの立場ではどんな事情があっても家にとどまらなくてはならない理由はありません。
あなたとお父様との間で、どういう経緯があっても自分の娘が伴侶を得て幸せに暮らすことを願わない親っているんでしょうか。
あなたのお父様に対する感情は「○○と思います」と推量が多分にありますよね。
お父様の肩を持つのではなくて、あなたがお父様の言葉や態度、表面的なことしか見ていない(見えていない)ような気がします。
あなたのケースと完全に同じではありませんけど、結婚相手を親に反対されても親を捨てる覚悟でその人と一緒になり、普通に幸せに生活している様子を見た親が今までとは完全に気持ちや態度が変わることを私は見聞きしています。
あなたのケースも基本的に同じでしょう。
第一に彼と世帯を持ち、普通に幸せに暮らすことを考える。
可能なら第二としてお父様ときちんと話をして愛する彼と結婚して家を出て世帯を持つこと、形だけでもいいからお世話になりましたと伝える。
ご両親が将来病気や困難な状況になったとき、あなたがしっかりとした支えになるだけでも立派な親孝行だと考えます。
彼と幸せになることはもちろん、お父様とも完全に雪どけとなるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 娘と主人は仲が悪く話をしません。この度、娘が2年勤めた看護師を辞め、前からやりたかった声優の学校に行 5 2022/05/14 21:56
- その他(悩み相談・人生相談) 父親の言動がおかしいです。 子供の頃から、したいことや進路など否定ばかりされ、よく怒鳴り散らされてさ 2 2023/03/25 11:15
- 父親・母親 過去の暴力 夜職勤務22女です。 現在、精神安定剤を飲んでなんとか出勤してますがイライラします。叫ん 2 2023/04/08 07:52
- 父親・母親 親が嫌いです。 我ながら屑だなと思いつつ、最近彼にDVを受け警察沙汰になり、親にも心配されたのですが 4 2023/03/26 14:38
- 父親・母親 育った環境が及ぼす影響。自分が家族にできること。 3 2022/06/09 21:51
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- 親戚 【長文】義親と実親の交流について(息子と嫁を飛ばして付き合う事) 5 2022/11/14 11:13
- 父親・母親 結婚に反対していた父親から50万振り込まれてました。 お前のせいでとか、お前さえいなければと学生時代 11 2023/03/29 21:03
- 会社・職場 何故出戻り転職を断られたのでしょうか? 6 2023/01/22 07:43
- 父親・母親 父親の事で死ぬほど腹立つことがあります。 自分は中一の頃から人生がめちゃめちゃに壊れていき学校も行か 3 2022/09/04 20:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元彼が幸せな結婚!後悔!前を...
-
僕の家族と結婚を前提に付き合...
-
彼女の親と会って、将来が不安...
-
親の反対で彼女と別れた男性の...
-
なぜ子供の結婚に親が口を出すの?
-
30代半ばの独身女性の門限って...
-
相手の親に結婚を反対され別れ...
-
夫との離婚か、親との絶縁か。
-
皆様のご意見お願いします!
-
彼とどうつきあっていくべきで...
-
結婚して親と絶縁している方い...
-
好きだけど別れるべきでしょうか?
-
結婚したくないのに周囲がうるさい
-
彼の話をすると母が不機嫌。
-
息子が一生結婚しないとなると...
-
来春結婚の予定・・・不安です...
-
結婚を許す条件?ってどうですか
-
長男の悩み
-
結婚の話になり、彼女から連絡...
-
親にすら男を選ぶなと言われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の反対で彼女と別れた男性の...
-
彼女の親と会って、将来が不安...
-
僕の家族と結婚を前提に付き合...
-
息子が一生結婚しないとなると...
-
夫との離婚か、親との絶縁か。
-
男36歳と女22歳が付き合ってた...
-
彼女と旅行に行くと言って自分...
-
相手の親に結婚を反対され別れ...
-
元彼が幸せな結婚!後悔!前を...
-
彼女と旅行に行くのを親に猛反...
-
今は昔と違って 駆け落ちして結...
-
けじめが出来ない男の人は、な...
-
結婚して親と絶縁している方い...
-
フリーターの兄弟がいる事につ...
-
なぜ子供の結婚に親が口を出すの?
-
本当に許していいのかその結婚
-
彼の親に反対されて別れました
-
非常識でしょうか…教えてください
-
30代半ばの独身女性の門限って...
-
親からこのような人との交際は...
おすすめ情報