
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
海外出張者です。
韓国の自動販売機は
品物代が700~1200 ウォン ぐらいで、
使えるお札は1000ウォンのみの自販が多いです。
自分は自販があるホテルに泊まった事はないです。
大きなホテルは有料の冷蔵庫
小さなホテルは2缶はサービスでついてくる
って感じですね~
2万円の両替だったら、
5万ウォン2枚 1万ウォン 10枚
残りは千ウォン
って感じじゃないでしょうか。
自販を探すよりもコンビニのほうが早く見つかると思うので、
特に細かく両替する必要性はないと思いますし、
自然と財布の中に100ウォン玉ばっかりになりますよ
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/24 08:36
有難う御座います。バスツアーなのでコンビニに勝手に行けないと思ったのでホテル。暑くなったら自動販売機と思ったのですがコンビニがそんなに多いなら大丈夫かな。と安心できました。
No.3
- 回答日時:
ホテルの中の自販機はラブホ色の強いモーテル以外見たこと無いな。
もっとも日本のラブホの有料冷蔵庫やその他さまざまなシステムの多くを韓国企業が作ってたりするんだけどw
基本的に自販機は日本ほどにはなく、野外は檻の中にあるような状態で缶ジュースをたまに売ってる。あとは400ウォンくらい~の紙コップにそそがれる世の中にこんな不味いコーヒーがあるのか。というようなコーヒー・柚子茶販売機とか、あとは駅ホーム構内とかに、菓子やガグリン(日本のモンダミンみたいなもん)なんかが日本円でいう100円前後で売っている。
先の人が言うようにコンビニのほうが早い。というか探すほうがめんどうだ自販機を。空港ついたら両替して、ちょっと必要なものを空港の中のミニストップとかで買えばいい。
No.2
- 回答日時:
小銭が使える自販機も多いですよ。
100 ウォンと 500 ウォンは確実に使えます。大手書店の教保文庫にもなぜか自販機があって
ドリンクを買ったことを覚えています。
ただ自販機はそれほどメジャーではありません。欧米よりは
多いけど、日本よりははるかに少ないです。むしろ日本並みに
そこら中にあるコンビニのほうが便利でしょう。コンビニでは
バッグが欲しいと言わないと袋( 有料 )をくれないのでご注意を。
両替は基本的に1万ウォン札がメインです。千円札だけ渡される
という感覚でいれば大体あっています。普通は両替所で2万円を
渡すと、瞬時に相当分のウォンが入った封筒をくれます。一応は
確認しますけど、足りなかったことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国の治安は日本でいうと
-
韓国でスられない対策を教えて...
-
【タイ・バンコク在住者さんに...
-
マスクショップは本当に偽物ば...
-
海外だと預け荷物は生物以外液...
-
韓国の文化で食器持って食べる...
-
3日ソウル観光モデルプランを教...
-
韓国でぼったくりが少ないエリ...
-
ソウルでパステル系で綿素材の...
-
韓国で飲食店に入ると、日本人...
-
韓国旅行で食べたい料理教えて...
-
海外旅行
-
インドの床 カレーとか
-
韓国で気をつけることは日本と...
-
韓国の入国申告書について
-
台湾のコーヒーについて
-
海外 スマホ
-
海外旅行 必須持ち物
-
東南アジアの方達は、
-
ダナンでのアオザイオーダーに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本国内で、中国紙幣(中国元...
-
個人の外貨の両替は、非合法で...
-
旧中国元札を両替したい
-
バーツを日本円に両替したい
-
外貨の両替
-
日本円10000円からメキシコのペ...
-
風俗の仕事をしてると、お客様...
-
風俗嬢をしています。お客さん...
-
チップなしで風俗嬢と本番する...
-
手荷物に電池と時計を入れて機...
-
国際線の機内持ち込み「液体物...
-
国際線乗り継ぎ失敗の対処について
-
羽田空港国内線で、保安検査終...
-
空港の保安員が勝手に荷物を開...
-
海外へ行く、国際線航空機、成...
-
成都双流国際空港での乗り継ぎ...
-
国際線、空港について。預け入...
-
缶詰の海外持ち出し
-
フィンランド 空港での免税手続き
-
ローマの空港で夜明し
おすすめ情報