アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは

ミシン糸と手縫い糸のより方について
どちらがどっちなのかは忘れてしまいましたが
どちらかが右巻きでもう一方が左巻きだそうです。

これを知ったのがかなり小さいときだったのですが
はっきりした理由が知りたくなって書かせて頂きました。
もし詳しい話や本、HPなどなんでも結構ですので
知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくおねがいいたします。

A 回答 (1件)

通りがかりの一般人ですが、気になったので調べてみました。



まず、撚りの向きですが、
ミシン糸がZ撚り。手縫い糸がS撚り。
となっているようです。

さらに、
「ミシン糸の場合は、ミシンの釜の回転による撚り戻りを防ぐ為、上撚りをZ方向(左撚り)としています。」
とのことです。
http://www.isshiki.ne.jp/line2.html

ちなみに、釜の回転はこんな感じ。
http://www.juki.co.jp/jp/muse/sew/mech01.html

しかし、ひとつの疑問が上がりました。
「ミシンは手縫いよりも後に発明されたのだから、釜の回転によって撚りが戻ってしまうなら、
発明の時点で、何故、釜の回転を逆回転にしなかったのだろう?」

そこで、ここからは私の仮説ですが、
「釜を固定するのに正ネジ(右ネジ)を使ったので、釜の回転は反時計回りが都合がよかったのではないか?」
ということです。
撚りが逆の物を用意する方が、逆ネジを作るよりも簡単だったのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/05/20 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!