dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

usjで遊んで、夕方海遊館へ行く予定です。船を使って、海遊館がある方へ行くと10分位で行けるようですが、費用が600円?くらいかかる様です。

海遊館は5時以降はお得なパスがあるようですが、船とはセットになっていない様で。。。

どの券を買うと、一番得なのか、分りません
そこで、質問です。
(1)USJと、海遊館をお得に周れる方法を教えてください。
(2)小学生の子どもが喜ぶようなアトラクションを教えてください。
(3)ランチ、どこで食べようか迷います。お勧めの店を教えてください。
(4)水筒でアクエリアスなど持っていこうか迷っています。自販機もあるだろうし・・・。でも、水筒持たせた方が良いでしょうか?
(5)お勧めの土産を教えてください(+o+)

A 回答 (1件)

>船を使って、海遊館がある方へ行くと10分位で行けるようですが、費用が600円?くらいかかる様です。



船は2種類あって、
便利でお洒落なキャプテンラインは600円です。
http://www.mmjp.or.jp/Capt-Line/capt/ticket.html

公共交通機関の渡し船はユニバーサルポート駅の次の駅である
桜島から少し歩いたところから出ていて、無料です。
(電車で一駅ですから120円です。船着き場まで徒歩8分)
http://www.office-may.net/sampo/spots/tosen.html

(1) セットの割安というのはなさそうです。

(2) 小学生でも高学年になるとスパイダーマンやバックツーザフューチャー
ウオーターワールドなどは楽しめそうです。けっこう揺れます。

ジュラシックパーク、ハリウッドドリームザライドなどはかなり
はげしい乗り物ですから、絶叫系がダメな子は楽しめません。

セサミ4D、ターミネーター2D、アニメセレブレーション、
バックドラフト、ジョーズなども楽しめると思います。

(3) 園内はどこも高いです。うちが幼稚園児を連れていくのは、
フィネガンズというオムライスがセットになったお店です。
ここは比較的ゆっくり食事を楽しめます。
http://guide.usj.co.jp/ja/restaurant/j_finnegans …

(4) 一応、ジュース、水筒などの持ち込みは禁止されていますが、
 みんな普通に持ち込んでいます。TDRのような荷物検査はありませんので、
こっそり持ち込む分にはかまわないのでしょう。
自販機のペットボトルは250円ですから、これは非常用(笑)

(5) これは子供さんの興味にまかせたほうがよさそうですが、
 スヌーピースタジオ横や入口近くにあるキティちゃんのショップや
 スパイダーマンのショップなどは興味のありそうなお土産が見つかるかもしれません。


いついくのかにもよりそうですが、USJは非常に混雑していますから、
(春休みなら空いているアトラクションで60分を越えます)
5時にあがるとほとんどまわれずにストレスがたまるかもしれません。
最後までいて、パレードなどを楽しまれたほうが、楽しめると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!