
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
4月から大学生になる姪がちょうど電話してきたので聞いてみました。
姪の回答です。
「大金だよ、2万円、2万円ねぇ(少し考えて)積立預金を始める。そうしたら絶対バイトで稼いだお金を毎月2万円貯金に回さないといけないでしょ。その為にはバイト頑張らないといけないし、だけどバイトに明け暮れて勉強しないのも困るから、仕送りのお金も節約しなきゃいけないし・・・(少し沈黙して)ヘヘヘ、2万円で本棚をリサイクルショップじゃなくて家具屋さんで買ってみようかな、でも、もったいないもん。で、入学祝に2万円くれるの?」
最後の一言には、考えとく、とは言いましたが、電話で話した姪も含めて、親戚の子たち見てても堅実になってるというか、節約志向が身についてる気がします。
私などは高校の頃、スーパーでお中元、お歳暮のバイトしたり、郵便局のバイトしたりして、何か買おうって思って、バイトしてもせいぜい、LPレコード買ったり,CD買ったりで、高い買い物と言えばCDプレーヤーを箱が壊れてるというので1万2千円で買った事があったけど、親戚の連中見てると、リサイクルショップで千円で買ってきたって言ってますから、大きな金額なのかなと思います。
わざわざ聞いて頂き、恐縮です。
>で、入学祝に2万円くれるの?
唐突にそんなことを聞いたので、向こうは期待してしまいましたね。
なるほど、バイトでどの位働いたら2万円なのか・・・という基準があるみたいですね。
回答を頂き、ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
2年の冬休みに担任に黙って郵便局で働いて稼いだ給料が14日勤務で6~7万。
印かんを押して万札だらけの封筒を受け取った時はビビりました。
それがきっかけで銀行通帳を作ったけど知り合いはそば屋の配達で既に原付、古着、10万以上の貯金でした。(2年間浪人のおまけつき)
今でも重みは変わらないんじゃないですか?少しずつ遊びに使ったり長く使うものを購入したり。
なるほど、ちょっとした買い物ですぐに消えてしまう感じではなさそうですね。
高校生時のバイトで得たお金は、特別の価値がありますね。
働くことの意味を知ります・・・
回答を頂き、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「一年間、めざましTVを観る度に『今日の占い』で1位になっているくらい」
たまたま通りかかった次男(高2)に謎の価値観を返されてしまいました。(笑)
親の目から見た感じだと、そんなに私の時代と変わっていない気がします。
普通に高校生やっていても「卓球のラバー換えるから、1万円!!・・・欲しいなぁ。」とか「僕も1本くらいは、高い竿持っておきたいから。」でお年玉から15000円くらい出費したりと。
私はフルにバイトやって月に3~5万は稼いで、使って(笑)いましたが、あの頃も私のように自転車1台(趣味)に30万かけている高校生は希少でしたね。
好きな趣味や部活で汗流している高校生なら2万円貰ったら買いたいものが沢山あって私たちの時代と変わったものじゃないと思っています。
話題の「しまむら」や「ユニクロジーンズ」にしたって、私の時代にも米軍放出品の店で「10本500円」なんていう、中古の501買って履けるの探してました。(^^)v
明らかに違う点は2万円を彼等は絶対に学ランの裏地に入れる「今日子命」、「明菜命」、「聖子命」、「喧嘩上等」、「天上天下唯我独尊」、や龍、虎、鳳凰といった刺繍代には使わないことでしょう。
なんでアレがカッコイイと思っていたんでしょうね・・・^^;
回答を頂き、ありがとうございます。
>好きな趣味や部活で汗流している高校生なら2万円貰ったら買いたいものが沢山
なるほど、そうなると微妙な額ですね。
2万円を足してもっと高いものを買うか、2万円で収めるか・・・
思案どころかも知れませんね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「私の頃」というのがいつ頃なのかにもよりますが、少なくともバブル期前後('80~'90年代初期)に比べると、今は高価な物に固執したりする時代ではなく、かなりの質素志向・節約志向です。
しかも商売の各分野でデフレ傾向が続いているため、同じ金額でも20年前よりもより大きく感じる傾向にあると思います。その価値観は、確実に若い世代にも受け継がれているように思います。
実際、今の若者はお金を使うことにあまり興味無いタイプが多いようです。高価な物やお小遣いを与えられず育ってきているので、今のヨーロッパ同様、お金を使わずに楽しみを見出す傾向にあるのでしょう。
この事からも、2万円の価値は十数年前よりもむしろより高く感じられていると思いますよ。
>今の若者はお金を使うことにあまり興味無いタイプが多い
なるほど、車を買う若者が減ったというようなことも言いますね。
質素倹約で楽しみを見出すという感覚ならば、2万円は高いかも知れませんね。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 現在高校2年生、1年生の9月頃からアルバイトをしており、現在の貯金額が70万くらいです。今月から最低 5 2022/02/02 18:58
- 高校 高校の単位の仕組みがよくわからないのですが… 単位制の公立高校に通ってます。 大学受験を控えてるので 1 2021/11/18 22:47
- 高校受験 中高一貫校 中学2年生です。 私の通っている学校は偏差値58程で、高校からは入れません。 そのまま高 3 2021/11/27 10:50
- 経済学 下記利回りの問題が何度やっても解答の答えになりません。どなたか解き方を教えていただけますでしょうか。 2 2021/11/24 19:57
- 高校 全日制から通信制の高校へ変えたものです。そこで質問があるのですが、私は商業へ通っていました。商業の先 4 2021/12/02 07:31
- その他(恋愛相談) クリスマスプレゼントの予算 5 2021/11/28 11:02
- 高校受験 2年で偏差値62から75まで上げられますか? 私は現在中学1年生で、高校入試問題研究会の模試で偏差値 7 2022/02/01 23:42
- 高校受験 高校の通学時間について。 中学二年の母親です。 今自宅からバス、電車を使い約1時間10分ほどかけて隣 4 2021/12/22 00:12
- その他(教育・科学・学問) 偏差値60の高校→偏差値50弱の管理栄養士の大学で上位の成績 これは頭が良いといえますか? 2 2021/10/27 19:37
- 高校受験 受験について 2 2021/11/14 14:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生子供のバイト代管理で揉...
-
高校生です。 バイトであがる時...
-
高校生でもラブホって入れます...
-
今時の高校生にとって、2万円...
-
高校生です。バイトがしんどす...
-
はま寿司はバイトの面接で高校...
-
現在高校生でバイト禁止の学校...
-
高3女子です。大学4年の人を好...
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
ショックです、吐き出させてく...
-
接客業をしていますが、どうし...
-
体調不良で初めてバイトを休ん...
-
ベネッセの採点バイト経験者の...
-
バイト辞めたいです。 私が思っ...
-
質問です。 バイトを始めてから...
-
バイトの店長から、シフトをラ...
-
ワンオペバイトで体調不良にな...
-
バイト先に用があって電話する...
-
バイトで半年たっても仕事の出...
-
5月からマクドナルドでバイトを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 バイトであがる時...
-
はま寿司はバイトの面接で高校...
-
アルバイトでの年齢詐称につい...
-
高校生子供のバイト代管理で揉...
-
高校生でもラブホって入れます...
-
高校生扱いについて 現在定時制...
-
現在高校生でバイト禁止の学校...
-
先払いで会ってくれると言う女...
-
高校3年生の女子です 履歴書の...
-
「僕」か「わたし」か。バイト...
-
焼肉屋でバイトをしているんで...
-
高3女子です。大学4年の人を好...
-
移動販売の焼き鳥竜鳳に転職し...
-
接客業のバイトに 入って三日目...
-
高校生って本屋さんでバイトし...
-
マックでバイトする時の化粧等...
-
励ましてください!高校生女で...
-
高校生にもバイトを! こんにち...
-
私は高一で、バイトをしていて...
-
ミスドのバイトって…
おすすめ情報