プロが教えるわが家の防犯対策術!

2年で偏差値62から75まで上げられますか?

私は現在中学1年生で、高校入試問題研究会の模試で偏差値が62でした。私の行きたい公立高校の偏差値は75です。
あと2年間、沢山勉強すればそれくらいまで偏差値をあげることは出来るでしょうか?

文化部なので時間はあります。
塾には入っています。

自分で言うのもアホらしいですが、学校での勉強はかなり出来る方です。しかし、私は勉強のやり方がわかりません。
良くないことに努力しなくても結果が出てしまうので、今までろくに勉強らしい勉強を宿題以外にしたことがありません。
中二、中三の勉強は習っていないので過去問なども出来ません。
一体どういう勉強をしたら良いのでしょうか?
あと2年で偏差値62から75まで上げられますか?
具体的に教えてくださると嬉しいです。

A 回答 (7件)

公立高校の偏差はだれがだした偏差なのかな?模試の偏差値と学校の偏差は同じところのものを使わないと、よくわからないことになっちゃう。

高校入試問題研究会を作っているのは、教育出版社だけど、そこの偏差は(80%合格率で)筑駒で74筑附で72。
https://chukou.passnavi.com/joho/deviation-koukou

この模試で偏差75というのは、ちょっととんでもない数値。もともと上位0.62%だけど、そもそも塾で(WアカのCTかな)このような模試を中1年時に受ける人は学力的に上位10%未満かもしれないし、この母集団で偏差75をたたき出すためには、全国レベルで名前がトップに乗ってくるような人たちになると思う。また、3科で受けたかもしれないけど、公立は基本5科になるだろうから、理社の点がどうなるかによっては、合計偏差も変わってくる可能性も十分ある。

これからの話をするなら、公立といっても都道府県立を受けるなら、基本内申は取れるだけ取っておくこと。オール5とか当たり前の生徒が普通に受験する学校だと思う。あとは、理社に関しては、塾で受けているのかわからないけど、基本単純記憶に関することはしっかり覚えておくこと。あとからやるのは時間がもったいない。その他の科目に関しても、3年の夏休み前までには終わらせ、そこからは受験に真剣に取り組む必要がある。英検や漢検などは、受ける必要はないが、受けたいなら2年のうちに終わらせておくべき。高校受験は(残念ながら)学習ではなく勉強、記憶とテクニックが大半を占める。嫌でもやる人が伸びるのが、現実です。質問者に関しては、普段から勉強をする習慣を身に着けることが大切だと思います。

うちの子はもう大学生になるけど、中学は3年間WアカのTクラスにいました。1年時のCTの偏差は60台前半だったと思います。あまり真面目に勉学には取り組んでいませんでしたが、(私立で3科でしたけど)上記サイトで偏差70以上のの高校に行きました。本人が内申等に真剣に取り組んでいれば、もう少し上の公立も達成可能だったと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます。
ShowMeHowさんの回答のリンクを見たら志望校の偏差値は71でした。間違えててごめんなさいm(_ _)m
皆さんの回答を読ませていただき、高校受験はとても大変なものなのだと痛感しました。先生方の力を借りて自分に合った勉強法を身につけていきたいと思います。
お子さんの実体験も交えて回答していただき、とても参考になりました!
志望校は変えずに、毎日頑張ります!!!

お礼日時:2022/02/05 21:19

お前さん舐めてるよ。

時間があるとか、塾に行ってるなんて関係ない。ちなワイ超難関校合格者だけど、そもそも本当に頭が良い奴は小5から出来が全く違くよ。75の高校に行くのに中1で62なんて当然で、むしろ13も低いのに自慢してることに驚き。一体どういう勉強をしたら良いとか聞く前に先生に聞いてみな。
    • good
    • 5

荒く考えて、通ってる中学のトップをとれそうか想像してみれば感触がつかめるでしょう。



方法としては回答1さんと同じくプロの力を買いなさいです。勉強法指導だけでなく、まず70にいつ成るかの計画立てとか。各時点での目標到達可能生判定までやってくれます。
    • good
    • 5

「一念岩をも通す」(強い信念をもって物事に当たれば、どんな事でも成し遂げることができる。


石にかじりついても合格してやるという固い決意をもって勉強すれば、不可能ではありません。
参考までに、英語の勉強方法については、次の通りです。
英文法は、参考書の例文を単語の順序をバラバラにしてノートに書き出して、元の文章に戻す作業を繰り返しながら、並行して問題を解くのがよろしいと思われます。
あとは、英単語を覚えることが重要です。一文に一つでも分からない単語があると理解できません。単語は知っていればいるほど有利です。
覚え方は、単語帳を単語の発音を聞きながら一気に見ていく作業を繰り返すのがよろしいと思われます。
ということで、単語の発音も聞ける、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 6

人によるとしか言えない。



将棋を1日何時間勉強したら藤井聡太に勝てますか? と聞かれても答えられないし、
野球を1日何時間練習したら大谷翔平から三振取れますか? と聞かれても答えられないし、
勉強を1日何時間したら東大に合格しますか? と聞かれても答えられない。

それなのに皆、なぜか勉強だけは、○時間勉強したら、とか、この問題集を解けば、とか、まるでドラクエのレベル上げみたいに考えている。

勉強は結局は、問題から解答に至るまでの思考プロセスをきちんと理解できているかどうか。これに尽きる。テストでどんだけ高得点が取れても、ヤマカンで取った高得点に意味は無いし、丸暗記で取った高得点に意味はない。
    • good
    • 7

「理解」すること。


これが勉強の目的。
「暗記」すること……と勘違いしている人が多いので惑わされないようにしましょう。

「理解」できなければ、
「なぜ分からないのか」を考え、その分からない事について調べて理解の助けにしましょう。
調べた先でさらに分からない事が出てきたら、それについても調べる。
……これを繰り返して、確実に「理解」に至れば目的は達成される。
これが【勉強】という物です。

「暗記」は、漢字や英単語、名称や特定の数字を覚えるために使いましょう。

これを対象の科目について全部でやれば、偏差値は十分上がると思いますよ。
要は、当人の頑張り次第です。
    • good
    • 6

質問者の方の基礎力も現在の各教科の学力も今後の伸びしろもわかりません。

ここの回答で、いい加減に「出来ます。努力が大切」と書くこともできますし、各教科の勉強法を適当に書くこともできますが、それで、質問者の方は納得されるのかは疑問です。
でも、お勧めの方法があります。それは上記の事を知っているプロにアドバイスを受けることです。簡単に言えば、学校の先生や塾の先生に真面目に質問することです。その際はメモ用紙を持って、重要なことをメモすることを忘れないでください。そうすれば先生方も真剣にアドバイスしてくれます。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています