「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

受験生夏休み勉強やる気出ません

私は親と話し合い偏差値40程の私立高校を単願で受験する予定です。(親はとりあえず高校卒業出来ればどの高校でもいいという適当な人です)
私は高校生になったらバイトして推し活を沢山したい…など最近馬鹿すぎる夢をずっと考えてしまっています。
しっかりとした将来の夢もなくただ推しに依存してしまい四六時中推しの事を考えスマホばかりいじってしまいます。
入学したい高校が私立で偏差値もそこそこ低いところだけど落ちる可能性があるのに勝手に余裕ぶっこいて何とかなるっしょと感じてしまってます。進路がこうなので勉強のやる意味も分からなくなってきました。
偏差値の高い高校を目指す理由も感じれなく別に頭良くなくても生きて行ければいっかと、おもってます。
( ちな現在内申五教科 13でとても頭悪いです)
勉強をするとしても何からすればいいのか分からない状態です。塾も入ってないし、参考書などもないです。

気の弱い性格で何でもかんでも考え過ぎてしまい将来不安になることが多いですが心で頑張らないとと思っているだけでなかなか行動に移せません。
そして人と比べてしまう事が多く私よりあの子の方が点数低い、頭悪いからと安心してしまいなんとかなるっしょとフッ軽で生きてしまってます。

そう思っているなら早く勉強しろと返信されると思われますが何かアドバイス欲しいですお願いします。
長文失礼しました。

A 回答 (5件)

ブレブレな悩みだな~、と思いますよね。

 

 な~んもしないで現状維持、な~んもしないで一気に内申5教科25になるとして、どちらがいいですか?

「なんとかなるっしょとフッ軽で生きてしまってます。」
「親はとりあえず高校卒業出来ればどの高校でもいいという適当な人です」
「早く勉強しろと返信されると思われますが」

と書いてあるぐらいですから、な~んもしないで現状維持でいいんじゃないですかね。

勉強なんかしなくて、スマホいじって、出願して、合格して、なので結果オーライ!!

何にも悩まなくていいのではないかと思います。
何も悩まなくて大丈夫ですよ!! 
来年の4月からは立派な高校生です\( 'ω')/

 バイトして推し活を沢山したいようですので、今からそちらの方の構想を練っていた方が楽しいんじゃないかと思うんですが、どうですか?

 

んなわけね~だろ!!

まず、基本的な質問だけど勉強って誰のためにするの?

自分の為? 違います、全く違います。
自分の為なら勉強しないでいいよ。

「なんとかなるっしょとフッ軽で」「親はとりあえず高校卒業出来れば」
「早く勉強しろと返信される」

・ここに質問挙げている時点で全然フッ軽じゃない。
・とりあえずなら、最悪、中卒でも親御さんも許してくれるんじゃないの。
・勉強しろとはだれも返信しない、成績がどんどん下がってくれた方がライ 
 バルは喜ぶので。


「現在内申五教科 13」
「何かアドバイス欲しいですお願いします」ここだけ本音だよね。

内申点を1上げるのはその教科の先生の権限です。
内申点を2上げるのは学年会議です。

学校で、marinejsisさん頑張ってるね、こう先生方が認めてくれれば内申点は5教科で23です。全然頭悪くないです。

お薦めの参考書などを挙げて欲しいのでしょうが、はっきり言ってどれでも同じです。
読みやすい参考書、しっかりと親御さんにお願いして買ってもらいなさい。

自分から、諦めたふりをする、これはダメだよね。

推し活・・・ごめんね、おじさん推し活ってわからない、これはどういうこ
      と?
      いいと思ったら友人にも紹介したいので英語の訳もつけて。

こういうね、全く時代についていけないおじさんの為にどこからでもいいので勉強してみてください。頼みますよ。

2学期終了時に一気に5科で内申23、marinejsisさんができる、やる、と決めればできます。絶対にできます。

細かい学習法はその都度、またここに質問してみれば?
現にもう何人もの方が回答してくれているでしょ。

これを当たり前、なんて考えるようになっってしまったら本当のバカだな。

せめてここに回答してくれている方々の為にもどっかからでもいいので勉強始めて見たら、1日30分からでいいんじゃないの?

おじさんは若い人に期待するしかないからね。ガンバレ!!
    • good
    • 0

こんにちは。

お悩みですね。
 同様の悩みを持っている方も少なくないでしょう。 このような悩みに足して即効性のあるアドバイスは出しにくいのですが、次のようなアドバイスはいかがでしょうか。
  ポイントは、「とにかく、できることから暗記してみる。3年生の夏休みにこの小さな成功体験があるかどうかは 今後の人生に大きく影響する」

「スマホにしがみついて推しばかり見ている」ことにハマっている中学3年生は少なくありません。 少なくともそれまでそれを繰り返していてもご飯は食べられたしそこそこに充実した毎日が送れたのですから緊迫感がないはむしろ当然。
もっとも、何かの「脅し」(笑)でこれを卒業しようとしている3年生が多いのも事実。親や塾の指導が多いですが、 本来は悲惨な人生を描いた映画や小説がきっかけのほうが強い意志につながります。
 現代は皆さん本を読まないので、その意味でも自分の意志の育成機会を失っていますが、実は私(じいさんです) も、親が学歴がなく反抗期もぶつかったために甘く見ていました。しかし、ある人が誘導してくれたおかげで、3年生の夏休みに切り替えができました。ひとまずその方法をアドバイスしましょう。

 とにかく、まずは社会科の暗記です。
  中学校からは取り組むべき5教科の問題集の課題は出ていないでしょうか。出ているとすれば、とにかくそこに掲載されている社会科の問題に対する解答を覚えます。
(もし、このような課題が出ていなければ、例えば教科書から、日本の川の名前、山地・山脈の名前、平野と半島の名前の合計30個くらいを最初の対象とします。緑ペンと赤シートの組み合わせが大活躍になります)

 相当に頭が悪くても(注)、10項目くらいは30分もかけれて取り組めば、1時間後に正答を隠して 答えた場合に8割は答えられるでしょう。これが「小さな成功体験」です。当然、次の日には半分くらいは忘れてしまうので、 また同じことをやります。
(注)「頭が悪い」との考え方には注意しなくてはいけません。次のようなことは知っておきましょう
・「頭が悪い」の99%は自分を甘やかすために使っている言葉。 もちろん、記憶力・理解力には個々人の差があり、それが「頭がいい・悪い」になりますが、「頭がいい人」は目標も高いので、 結局、悩みは同等です。「頭が悪い」という言葉のほとんどは着手もしないことを正当化するために使われており、本当に記憶障害などに悩んでいる人に失礼です。
・「頭が悪い」は勉強の仕方を知らない場合が少なくない。 効率的な勉強方法は塾などでも教えてくれますが、 塾に行けないことを悩むことも無駄。暗記については塾にお金を払って教えてもらう必要はないですよね。悩むにしても暗記できることをしてからにしましょう。
・「頭が悪い」かどうかを考えることそのものが時間の無駄。 とにかくある程度暗記作業に取り組み、疲れて休む時に「頭が悪い」(もっと頭がよかったら・・・もっと忘れないはず)などと考えるくらいなら、それこそ「推し」の動画でも見ていたほうがマシ(笑)

 次に、時間を増やしていきましょう。といっても、何時間やったか・・・ではなく、今日はいくつくらいの項目に色を塗って覚えようとしたか・・・を気にします。でも、この数に多少の充実感を覚えるとともに、自分が「短時間でもやるべき時間には集中していた」ことをほめてあげてください。
「なぜやらないといけないのか」「もっといい方法があるはず」「こんなことしても頭のいい人には追い付けない」などといろいろ思い浮かんできますが、それらを振り切った時間があればそれをほめてあげましょう。
実は、大人のお給料とはこのような時間に対して支給されます。もちろん、誇りややりがいをもって仕事ができるのが一番ですが、 実際にはつまらない仕事、苦しい仕事、無茶な仕事も降ってきます。 実は、中学3年の夏休みは、やる気が出ないからと言って今まで逃げてきたこのような態度に自分から立ち向かい、大人になっていく期間です。
(申し訳ないですが、いわゆる低ランク高校の出身者を企業が採用したがらないのは、大事な時期にも逃げていた子供・・・と見てしまうからでもあります)

余談が長くなりましたが、とにかく暗記。
社会科ばかりに飽きたら、理科で同様に行います。計算問題はまずは捨てて、花や細胞の構造、法則の名前などに色を塗って暗記する作業を行います。
英語は単語の暗記。構文は捨ててしまいます。国語は漢字が書けるように。まずは読み取りは捨ててしまいます。ただし、単語や漢字の部分を色塗りして、その語を隠しても一文全体が音読できるようになっていれば効果が上がります。
そして数学(理科の計算問題も含む)。
実はこれも暗記(!)ただし、社会や理科の暗記作業のスピードが上がってからでいいです。 問題を見たらすぐに解き方と答えを見てしまう。公式の暗記などですぐ答えが出るような問題を選び、公式を暗記して、 今度は答えを見ずに同じことが書けるようにします。 社会や理科の暗記に比べて極端に効率が悪いですが、そんなことを悩む必要はありません。3こくらいの問題について 1日後にも書けるならば自分をほめ、そのような問題が10個くらいになればまたほめて、いくつかの分野からの50個もあれば 結構上位ランクの高校の受験に臨んでしまっていいのです。

さてさて、すっかり長くなってしまいましたが、いかがでしょうか。
ちょっと説教臭くなりましたが、きちんと悩みを書くことができるような方がこのまま崩れていくのが見過ごせずにコメントしてしまいました。
お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0

滑り止め私立受ければOK。


そこ行くことになる。
    • good
    • 0

勉強の方法については、まずは教科書とノートに基づき授業の復習をするところから始めれば、次第に内容の理解が深まるはずです。


理解できるようになれば、楽しくなって先に進むことが出来ます。
    • good
    • 0

日本は頭が悪くても生きていけるありがたい国ですが、頭が悪いと人生の選択肢が狭まり、人生がハードモードになる可能性が高いことだけは覚えておいた方がいいです。



「あれがしたい、これがしたい」という欲求を叶えられるだけの給料が欲しければ、今のうちにもっと真面目に考えておいた方が将来が楽になる可能性が上がります。

平均寿命で死ぬと考えて、高校を卒業したら人生は70年あるんですよ?
70年間我慢し続けて生きるのと、それなりにやりたいことができるの、どっちがいいですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報