

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
方眼紙に点を打った絵(以下、ドット絵)がデジタル画像ですから拡大すればモザイク状になるのは免れないです。
インターネットと言う言葉が普及していない頃の『アウトラインフォント』や『ポリゴン』ですと
ドット絵ではなく座標を定義していているので『ここまで線、こういう曲線』と言う事で拡大縮小が容易に行なえるんですけどね…
拡大した後にペイントソフトで『ソフト』※シャープの逆処理をするといくらかごまかせるかもしれません。
でもごまかす程度ですけどね…画像加工するソフトが無いようでしたら。vector.co.jpなりで探すと良いでしょう。
ちなみにフリーでお勧めは『インファンヴュー』です。
No.5
- 回答日時:
ペイント系であれドロー系であれ余程ファイルサイズの大きな素材でない限りパソコンだけで画像拡大をするとどうしても画質が極端に落ちてしまいます。
面倒になっても良いのであれば(1)一旦小さいままの良質な画像を上質の紙にプリントします。(2)それをカメラで接写(マクロ)撮影します。デジカメの場合は200万画素程度で。(3)それをパソコンに取り込みます。銀鉛カメラ(普通のカメラ)で撮影した場合は好みの大きさ以上に引き延ばした写真をスキャナーで取り込みます。(4)こうして出来た画像の画質は元の画質よりは満足できるかどうかは別として大分ましになります。No.3
- 回答日時:
拡大すると、荒くなるのは当然ですので避けられません。
最初から大きいサイズの画像を見つけてダウンロードしてくるしかないですね。
あと、テクニック的なことを言えば、
ダウンロードした素材を拡大して使いたい場合は、
画像処理ソフトなどでソフトフォーカスにしたり、
レイヤーを使って半透明にしたりすれば、
多少拡大しても荒さが目立たなくなりますので、
「脇役的な使い方」をするぶんには、十分つかえます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
ペイント系の画像形式でしたら、拡大すれば、画質は悪くなります。
Web上の素材は、GIF、JPEG、PNGといったところがほとんどですね。
ドロー系の画像であれば、拡大しても、画質は落ちないと思われます。
Flashの素材とかであれば、拡大縮小しても画質は変わらないと思います。
No.1
- 回答日時:
どんな画像でも一つ一つの細かい粒子(ドット)で構成されています。
画像を拡大するということは、そのドットを拡大するということですから、荒くなってしまうのは物理的に仕方のないことです。それを最小限に抑えてくれるツールなどがあるかもしれませんが、小さい画像ほど、それも困難になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 1 2022/03/31 19:09
- その他(IT・Webサービス) 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 3 2022/03/31 19:11
- その他(ソフトウェア) 画像の拡大率を固定したまま次の画像を表示出来るビューアを探しています 2 2022/05/13 17:19
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像を印刷する方法 1 2022/03/31 18:42
- 画像編集・動画編集・音楽編集 jpgが拡張子の画像を探しています 2 2023/04/06 10:03
- リフォーム・リノベーション 玄関扉(品番記載致します)の材質を知りたい 4 2023/03/14 00:08
- デスクトップパソコン 画像がキレイなままなのは何故? 5 2022/10/27 07:07
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- X(旧Twitter) ツィッターの画像表示について 1 2023/08/17 09:28
- Windows 7 Windows画面表示について 3 2023/04/23 11:50
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
画像の拡大率を固定したまま次...
-
拡大できるPCの動画プレーヤー...
-
画像を劣化させずに拡大・縮小...
-
細長い動画ファイルの中心部を...
-
Photoshopで拡大縮小時にアンチ...
-
Illustratorでクリッピングマス...
-
ズバリ巨大プリントでEXCELデー...
-
photoshop パターンのみ拡大縮...
-
画像ファイルをPDF化する際にぼ...
-
初心者です。携帯で撮った画像...
-
pict bear ピクトベアの使い方...
-
MacBook pro 突然画面拡大され...
-
GIMPとInkscapeについて
-
フォトショップEPS形式を印刷通...
-
画像サイズを変更できるフリー...
-
Photoshopで、画像を2値化した...
-
Twitterのアイコンの画質悪すぎ...
-
イラストレーターに取り込んだ...
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
画像の拡大率を固定したまま次...
-
拡大できるPCの動画プレーヤー...
-
細長い動画ファイルの中心部を...
-
Photoshopで拡大縮小時にアンチ...
-
photoshop パターンのみ拡大縮...
-
画像を劣化させずに拡大・縮小...
-
GIMPとInkscapeについて
-
『aviutl』文字を中心から拡大...
-
Illustratorでクリッピングマス...
-
画質を落とさないバナーの作り方!
-
スクリーンショットを縮小して...
-
ビットマップ画像をなめらかに...
-
半透明画像を表示させながら作...
-
拡大コピーのパーセントについて
-
MacBook pro 突然画面拡大され...
-
GIMP2でギザギザの文字をなめら...
-
スクリーンショットの画像を印...
-
任意の部分が拡大できる動画再...
-
容量の大きい画像を軽快に閲覧...
おすすめ情報