
教えてください。
VectorWorks10 Win版 XP で作業しています。
作業中、二つ目のファイルを開こうとすると、
「Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtime Error!
Program:c\VECTOR"1\VECTOR"1.EXE
This application has ・・・・・」
というエラーが出て、アプリケーション自体がシャットダウンしてしまいます。同然 ファイルの保存も出来ません。
開いているファイルを閉じて、新しいファイルを開こうとしても、
同様にシャットダウンしてしまいます・・・・。
ソフトは何度か、方法を変えながらインストールし直してみましたが、
改善されません。
助けてください~(>_<)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
もし10.5ではなく10.0を使用しているなら他にも多数のバグがあるので10.5にアップデートすべきです。
10.5は登録ユーザーに無償で配布されていますが、ユーザー登録していなかったのであれば、今から間に合うか問い合わせて見ればどうでしょうか?10.0の場合メーカーサイトに
>【ファイル】メニューの《用紙設定》《プリント》ダイアログ内で、プリンタ名としてDistillerが選択されている状態で2つ以上のファイルを開くと、RunTime ErrorでVectorWorks10が強制終了してしまいます。
というのがありますが違うのですね?
該当するなら10.5にUpdateすれば解決すると思います。
No.1
- 回答日時:
VectorWorks10.5(Win)を使っていますが、ご質問のような現象は出ないので、VectorWorksの再インストール、再起動でだめならWindowsのシステムファイルが壊れている可能性が高いです。
修復インストールをすると壊れたファイルが上書きされて直るかもしれません。
(念のためシステムドライブのバックアップをお奨めします)
修復インストールでも直らないなら、再インストールですね。
この場合システムドライブのデータはなくなるので、必ずバックアップしておいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
thunderbirdのメールが見れなく...
-
EXCELで特定ファイルの動作が重い
-
共有ファイルを誰かが勝手に操...
-
CD Manipulatorで肝心のcueファ...
-
Excelの履歴を、過去1月に渡っ...
-
VBAでファイルを消したい
-
シンガーソングライターでのp...
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
-
フォルダの削除について
-
アイコン右下の盾を消す方法
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
内蔵HDDを認識させない方法...
-
C:\\Windows\\SoftwareDistribu...
-
Snipping Tool (ST)が急に異...
-
パワーポイントのスライドを1...
-
ファイル移動中にデータが消えた!
-
Accessのデータベース格納場所の件
-
エクスプローラでファイルが開...
-
画像を削除したいのに勝手にコ...
-
沢山の写真を一度にPCから消す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共有ファイルを誰かが勝手に操...
-
CD Manipulatorで肝心のcueファ...
-
これってウイルスですか?
-
Excelの履歴を、過去1月に渡っ...
-
仮想isoイメージファイルの書き...
-
EXCEL2016のファイルが突然、古...
-
別CDからファイルをコピーしたC...
-
R-Groupのサポート受付窓口はど...
-
シンガーソングライターでのp...
-
hardcopy.log って何ですか?
-
ファイルを復元するソフトを使...
-
Systweak RegiPro アンインスト...
-
ファイルの復元
-
Pod野郎に関して
-
VCFファイル内の同一ファイルを...
-
2台のpcを使っていてもう一台の...
-
FlashGetのバックアップについて
-
Crash Dump Eventについて。
-
iTunesのライブラリを統合について
-
HDD等のホルダー・ファイル名の...
おすすめ情報