
旅先で喧嘩になった事ありますか?
私は基本的に一人旅が好きなんですが、たまに友人や彼氏と旅行すると大概喧嘩になるか、しなくても険悪なムードになってしまいます
いつも私が要求に応じてプランを考え、ルートの確認や宿の手配などをやります
相手の意見を極力取り入れて、現地で困る事が無いように情報をかき集めて行きますが、
それでも移動に手間取ったり道に迷ったりと、旅先でのアクシデントは回避出来ませんよね
そういった時いつも、相手がパニックを起こして「早くなんとかして」とイライラし出すんです
イライラするくらいなら一緒に次になにをするべきか考えてくれればいいのに、何故しないんだろう?何故いつも私に八つ当たりするんだろう?と不思議に思います
そういった要求はするのに、自分が何をしたいか何処に行きたいかといった主張はほとんど無く「どこでもいい」と全て私任せにされる事が多いです
相手のイライラに影響されないように努力はするんですが、物凄くストレスを感じます
だから大好きな旅行はいつも一人が良いし、
旅行の誘いを受けるのは、1年に1度か2度、なんですが
いつもは仲の良い相手でも、旅先で喧嘩になってしまうのは、一体どの様な心理からなるのでしょうか?
一緒に旅行をしていて楽しいと思う相手ってどんなタイプの人なんでしょう
本当は私が性格悪いだけなのかな?とちょっと不安でもあるのですが^^;
皆さんはこの様な喧嘩をどう思われますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すご~くわかります。
私も質問者さんと同じですwそうなんですよね、いくら準備をしても旅先で起こるアクシデントまで予想つきません。なにかあったときは旅のプランをたてた人間にしわ寄せがきてしまいますよね。と~っても多いと思いますよ、にたような経験される人って。
旅先のケンカですがありますよ。特に自分でプランをたてないでついてくるだけの人と旅行するときは。リゾートのようなとこではあまりなりませんけど、移動が多い街歩き系だと特に。
こちらも、元気で慣れた場所や余裕が持てる状況であれば相手のグチ(文句)も聞き流せるのですが、そうでない時に思わずムッとしてケンカって感じかな。
ただついてくるだけの人は、なにかあったときプランをたてている人とは比べものにならないくらい不安なはずですから(プラン立ててる方だって不安なんですが)ついグチってしまうんでしょう。相手のことを冷静に思いやれる状況で、相手の大変さが分かれば言わないですよね。旅を知らないから簡単に相手にまかせる、旅行のことを知らないからこそトラブってはじめて不安になるともいえますね。
私の場合、特に両親を連れていくと必ず一回はやりますね。親子だから友人以上に遠慮ないので。私もはじめのうちは笑って流していても、旅の後半疲れがたまってくると、ささいなことでムッと。もっとも、ケンカといってもこの場合私一人が腹をたててる、ってかんじですがw。ちなみに普段はとても仲いいです。
今は主人とよく旅に行きますが比較的ケンカすることは少ないです。ケンカになるとするとまず疲れのたまる旅の後半ですね。ストレスがたまるとどんな人でも性格悪くなるという証明のようなもんですw
お互い旅なれているので、旅先ではお互いやりたい事が違う場合、別行動をとることも多いです。数時間から半日~1日くらい別行動してたことも。なので、旅の大枠は私が決めますけど、旅行中はお互い好きな事をスケジュールを合わせながらやるので不満が出にくいんだと思います。なにかあってもお互いそれぞれで何とかする派。一人で不安を抱えることがないので一方的にグチを相手にいうことも少ないかな。
こういうタイプの人が相棒だと楽しいですよ。一人旅も楽しいですが、やはり旅先の感動をわかちあったり、食事なども複数のほうが楽しいですし、宿代も割安になりますし。
どんなに仲がよくてもやりたい事がすべて一緒、体調の問題、気分の問題もありますから、すべて同一行動だとどうしても無理がでちゃいます。この場合、どちらかが必ず無理して相手に合わせることになるんでケンカやグチの原因になることが多いです。同行者が旅先で、フレキシブルにスケジュールを変えられるような人かどうかでも、随分ストレスのかかりかたが変わってくると思いますよ。
私個人は旅は相手におまかせタイプの人と行く場合は、自分が添乗員になる覚悟で行きます。国内や海外でも一度行ったことのある場所や、移動のほとんどないリゾートなどであれば同じ旅でも私自身がもてる余裕がかなり違うので、場所選びも重要ですね。
自信がなければせっかくの旅行ですから行かない選択も含め、現地発ツアーの利用やスケジュールに余裕をもたせるなど無理はしないようにしています。
回答ありがとうございます
同じ境遇の方がいらっしゃって少し安心しました~
>ただついてくるだけの人は、なにかあったときプランをたてている人とは比べものにならないくらい不安なはずですから
これはさすがに失念していました
相手の気持ちをフォロー出来るようでなければ、いくら旅行が好きでもまだまだ未熟って事ですよね
ちょっと反省しました
それに旅行後半は確かにストレス溜まってますよね
見知らぬ土地へ行く事が大好きな私でさえ、一人旅の時もものすごく疲れるのに、相手のストレスはきっと比べ物にならない程なんでしょう
koma24さんの、趣味の合う旦那さまとそれぞれの楽しみ方を共有できる関係がとっても羨ましいです
勿論それだけが相方を選ぶ基準では無いのでしょうが、全面的に私に頼りきりな彼氏に爪の垢を煎じて飲ませたいですねw
それはと別に、趣味友達を探して、相手におまかせタイプの人と旅行に行く時と分けて今後は旅を楽しもうと思います
No.2
- 回答日時:
同行者の方が相談者さんに「おんぶにだっこ」なのだと思います。
ルート確認や宿などの旅の準備を相談者さんが旅先で困らないようにと、
あれこれ手配を一手に引き受けてやってしまうと、同行者の方は
その時点で相談者さんに「旅先でも全て何でもやってくれる」と
勝手に思い込むのではないでしょうか。
だからトラブルが発生すると「自分でトラブルを処理する」
という思考ではなく「何でもっとうまくやってくれないんだ!」と
全部処理してくれるはずである相談者さんにあたるのではないかと。
一人旅をする人は出発前にその旅の最中をある程度想像するので
「これを手配しておこう」「別のルートも調べておこう」と
同行者がいるとなればあれこれ考えを先回りすることが多いと思いますが
(もちろん人によりますが相談者さんはこのタイプかと)
大概そういう人と一緒にいく同行者というのは、「何でもいい」
「どれでもいい」が多いような気がします。
(これももちろん人によるのですが、そういう人が寄ってきがち)
「何でもいい」は実は何でもよくはないんです。
大抵は「最上級のものを自分の目の前に差し出してくれ」です。
あと「最上級に至るまでに自分は努力をしたくない」かな。
そういう人とは一緒に行かないのが一番・・・
だと、解決にはならないですね。すみません。
一緒に行って楽しい人は、何でも楽しむ人かなあと思います。
例えば旅を決めて予定を組んでいたら当日雨。
「雨なら空いてていいね!」と言う人なら大抵の旅は楽しんでくれるのではないかと。
>ルート確認や宿などの旅の準備を相談者さんが旅先で困らないようにと、
あれこれ手配を一手に引き受けてやってしまうと、同行者の方は
その時点で相談者さんに「旅先でも全て何でもやってくれる」と
勝手に思い込むのではないでしょうか。
この点については実は以前から何度も気になっていたのですが、
どうしても地図や路線のダイヤの見方が分からないらしく、結局私が全てやるハメになっていたんです
実際に現地に行って路線図を見せながら説明したんですが、全く分からないと言っていたのでただ怠けている訳ではなく本当に苦手なんだろうと思います
>大概そういう人と一緒にいく同行者というのは、「何でもいい」
「どれでもいい」が多いような気がします。
(これももちろん人によるのですが、そういう人が寄ってきがち)
つい笑ってしまいましたが確かに彼らはそういう他力本願タイプです!
本当にそういう人が寄ってきてしまうんですね・・・あまりにピッタリでちょっとビックリしました
>「何でもいい」は実は何でもよくはないんです。
大抵は「最上級のものを自分の目の前に差し出してくれ」です。
あと「最上級に至るまでに自分は努力をしたくない」かな。
そうだったんですね・・・
やっぱり心から旅行を楽しんではいないという事なのでしょうか?
本当は旅行に行きたくなかったのだとしたら、少しショックです
「どこか楽しいとこに連れて行って」という感じで、相手から誘ってくる事も結構多いので
やっぱり普段の仲の良い友達と、趣味友達は分けて探そうかなと思うようになりました
でも、まぁ嫌なことでも何事も良い経験なのかもしれませんね
No.1
- 回答日時:
相手は「旅のマインド」を知らない人だからですよ。
知ってる人ならば「そういうこと」ではイライラしない。
トラブルも旅の一部だって知ってるから。
だから「他のこと」を考えている(早く目的地につかないかなー、とか)し、隣でのんびりしてる(ように見える)あなたに対していらつくわけです。
私は男ばかり五人で旅行に行ってきましたが、思考回路がだいたい「似てる」人達なので、ストレスは感じなかったし、楽しく旅行出来ましたよ。
基本私も一人旅愛好者なんですけどね。
なるほど、「旅のマインド」ですか
分かりやすいです
確かに彼らは基本的に自ら好んで県外へ(市内でも)遊びに行こうというタイプではないです
>隣でのんびりしてる(ように見える)あなたに対していらつくわけです。
うーん、ここだけはどうしても理解が難しいですね
イラついてる暇があったらその時点でするべき事を第一に考えるべきだと思うんです
もしかしたら、その点について私が相手に分かりやすいように説明出来てないせいなのかもしれませんね
同性5人で旅行って楽しそうだけどすごいですね、
女性同士だとさすがに仕切る人がいなければ大変かも
もう少し似た価値観で一緒に旅行を楽しめる相手を探そうかなと思います
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 旅行中に喧嘩しなくなる方法とかありますか 8月上旬に付き合い始めた彼氏といつかは旅行したいなーって話 2 2023/08/20 21:20
- 失恋・別れ 初めての泊まり旅行の1週間後に突然相手を振る人の心理を教えてください! 仕事で知り合って2〜2.5年 10 2023/01/21 20:39
- 出会い・合コン これからどうすれば正解だと思いますか。 9 2023/03/10 02:25
- その他(家族・家庭) 旅行中に男(身内)がいると喧嘩になる 現在夫と結婚して3年ですが、旅行となると必ず喧嘩します。新婚旅 8 2022/06/28 13:00
- その他(悩み相談・人生相談) しょっちゅう彼氏と喧嘩します。 旅行中とか、海外旅行の時まで少しですが喧嘩しました。 わたしは寂しが 9 2023/04/04 23:36
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と最近上手く行きません。 私は今年就職で、あと1週間程しか暇な時間がありません。その時間を有意義 3 2022/03/23 12:12
- 失恋・別れ 好きな人との冷却期間について!どのくらい待てばいいですか? 先日泊まり旅行した好きな人に激務で約束の 6 2022/12/29 02:55
- カップル・彼氏・彼女 約束破る彼氏とは別れるべき? 付き合って1年半の彼氏がいます。 付き合って3ヶ月くらいの時に2人で約 4 2023/01/26 18:14
- カップル・彼氏・彼女 交際・同棲して数年経った彼がいます。20代後半女です。 女友達が旅行に誘ってくれて、1泊温泉に行く事 4 2023/06/11 04:41
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚とか、好きな人に対して、損得考えてるうちは幸せになれないですかね。 損得考えてるってことは、本気 7 2023/01/24 00:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が友達と旅行に行くといった...
-
旦那が友達と旅行
-
こんな私は嫁として最低な人間...
-
旅行の〈和語〉
-
友達と旅行に行く時、複数人で...
-
旅行丸投げの友人 疲れた
-
一度承諾してしまった旅行の断り方
-
既婚者が友達と旅行に行くのは...
-
東京駅で朝早くから買える駅弁...
-
旅行をしたがる夫
-
旅行の予定をあってすでに予約...
-
旅行中に無言になる友人
-
乳児と妻を置いて「海外旅行に...
-
旅行したい 旅行に行きたい ど...
-
ヒッチハイクと野宿の旅は危険...
-
おみくじの旅行→さわぐなの意味...
-
結婚前の最後の家族旅行…何か家...
-
「旅行に行く」と言う表現です...
-
友達と外泊ばかりする妻につい...
-
温かい言葉をうまく言える人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が友達と旅行に行くといった...
-
旅行丸投げの友人 疲れた
-
旅行の〈和語〉
-
旅行中に無言になる友人
-
一度承諾してしまった旅行の断り方
-
海外旅行に行きます、が友人が...
-
助けて下さい(:_;)彼女が今週の...
-
海外旅行中に友人と喧嘩。仲直...
-
友達と外泊ばかりする妻につい...
-
旅行の予定をあってすでに予約...
-
既婚者が友達と旅行に行くのは...
-
今度女友達と旅行に行きます。...
-
高校生 旅行 カップル
-
「旅行に行く」と言う表現です...
-
こんな私は嫁として最低な人間...
-
風邪でデートをドタキャンした...
-
旦那が友達と旅行
-
彼女と旅行の約束してたのです...
-
どれくらい仲良い人と旅行に行くか
-
旅行を取りやめ葬儀に出席すべき?
おすすめ情報