重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

PC内にある全てのファイルの拡張子を表示したいのですが、上手くいきません。

「Finder」→「環境設定」→「詳細」の「すべてのファイル拡張子を表示」を選択すると
元々あったアプリケーションやライブラリには拡張子が表示されたのですが、
自分で作成した「.ai」「.eps」「.psd」「.txt」等の拡張子を付けずに
保存してしまったファイルでは表示する事ができませんでした。

ファイルを選択して「ファイル」→「情報を見る」→「名前と拡張子」の「拡張子を隠す」というチェックボックスは
グレーになっており選択できなくなっています。

1つ1つ手動で付けて行く方法以外で
これらのファイルにも拡張子を表示させる方法は何かありますでしょうか?

Mac OS10.4.11/PowerPC G5 を使用しています。

A 回答 (2件)

あくまで隠れていたものを「表示」する機能であり、付けてくれる機能ではありません。


作成したアプリケーションとファイルタイプが分かっているようですから、自分で付けた方が早いと思いますが、
http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se286630.h …
http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se038967.h …
こういうのもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介くださったソフトで無事表示できました。 ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/17 10:38

そもそも最初から存在しないものは表示しようがありません。



ファイルタイプに合った拡張子を追加してくれるソフトがあるようなので、試してみてはどうでしょうか。
http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se192879.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介くださったソフトで無事表示できました。 ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/17 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!