
今現在フレッツ光に入っています。
地域は西日本です。
契約したのは1年前ですが、その時点で1年後の引越しが決まっていて契約時にその話をしたときに引越しなら違約金は発生しないですよという説明に安心してはいりました。
今回NTT西日本に引越しでの解約を連絡すると、15ヶ月未満なので解約金(約16000円)が発生するといわれました。
入ったときには引越しが決まっていたので違約金が発生しないことを確認して入ったのですが、どうも違っていたようです。
いくら説明しても決まりですからのひとことで終わってしまい話が平行線になってしまいました。
払いたくはないのですが、払わないと解約も出来ず、ずっと請求書が来るそうです。
それなら後3ヶ月なので、プロバイダーは解約してNTTの部分の基本料金(ひかり電話なので500円)だけを3ヶ月払ってやめることもできないか聞いたのですが、プロバイダーとセットの商品(フレッツ光だから)は基本の500円だけを払うことは出来ないというようなことを言われました。
契約のときに引っ越すことも言ったのに解約金を払うのはとても納得がいかないのですが違約金を払わないと解約もできずそれも困ります。
どなたか引越しされてこのような経験をされて問題解決された方もしくは解決策をご存知のかたがいましたら教えていただけないでしょうか?
本当に困っています。よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
貴方が移転手続き(工事費無料)を取らずに、解約しようとするから違約金が発生しているだけです。
引越しするなら解約しても違約金は発生しない、ではなく、引越ししても移転手続きをすれば良いので(解約はしないので)違約金は不要、ってのを貴方が勘違いしただけだと思います。
[参考]フレッツ光 の移転手続きについて|フレッツ光公式|NTT東日本|インターネット接続ならフレッツ光
http://flets.com/opt/flow_05.html
[参考]NTT西日本 | フレッツ | 割引サービス一覧 | フレッツ 光ネクスト/フレッツ・光プレミアム/Bフレッツ 移転工事費無料キャンペーン
http://flets-w.com/waribiki/kouji_muryou_iten/
解約ではなく、移転手続きを行ってください。
ただし、東から西、西から東、へと管轄をまたいで引っ越す場合は、諦めて違約金を支払ってください。
アドバイスありがとうございます。
契約時に1年後に西日本から東日本に引っ越すんですけど、違約金は発生しないですか?と確認したんですけど、担当の方はそのような引き継げない(引越し)理由なら大丈夫ですと言っていたのですが、それは間違いだったのですね(OCNは解約金は発生しないのですが)
西から東への管轄をまたぐので、あきらめて違約金を払いたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
わたしも#1の方のように「引越=解約」とは感じませんでした。
引越しても、NTT西日本のサービスエリア内なら解約にはならないという判断だったのでしょう。
当初に行き違いが生じていたのではないでしょうか。
アドバイスありがとうございます。
契約の時点で西日本から東日本への引越しということも伝えて(違約金が発生することもわかっていたので1年後に東日本に引越しするんですけどと念押ししたのですが)契約したのですが、担当者の人が聞き間違えたのか契約が欲しくて大丈夫と言ったのか‥。今となっては仕方ないですね。
次に入るときには気をつけたいと思います。
No.3
- 回答日時:
契約時の店舗・担当者がいればクレームを入れる。
一筆書いてあれば良かったのですが。
メモ書き等探して下さい。
16000円と3ケ月加入どちらがお得か計算して下さい。
アドバイスありがとうございます。
契約書には解約違約金のことが書いてあるので、担当者と話をしても無理なのでしょうね。
もちろんメモ書きもないですし‥。
解約違約金が発生しない3ヶ月分を払うことも考えましたが、契約(回線)が残っていると次の入居者が回線を使えないとのことだったのでそれも無理でした。
あきらめたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
文面を見るとプロバイダーパックを利用していますよね。
まず、確認ですが契約の段階でひかり電話の契約も含め
プロバイダーもしくは電気店等で話をしたのではないでしょうか。
ただ請求については
そのため、プロバイダーパックでプロバイダーにフレッツ光とプロバイダー料金を
ひかり電話の部分だけNTTから請求が来るような形で請求されていると思うのですが。
そもそもひかり電話はフレッツ光のオプションの1つなので
500円だけを支払い続けることはできません。
NTT西日本と話をするかぎり勝ち目はないと思います。
もし、契約の段階でプロバイダーや家電店で契約をしているのであれば
そちらと交渉すべきではないでしょうか。
アドバイスありがとうございました。
NTTと話してもおっしゃるとおり勝ち目はありませんでした。
契約したときの家電店と話をしても契約書をみると解約違約金のことは書いてありますし言った言わないの言い合いになるのでしょう。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USENを解約した後のBGM
-
広島の市外局番について 1982年...
-
すいません教えてください!急...
-
スマホは回線停止にしていてもS...
-
電話番号とFAX番号の桁数につい...
-
マンションの大家がJ COMと契約...
-
光回線の勧誘で個人情報を教え...
-
005から始まる番号
-
eo光のナンバーディスプレイ
-
フレッツISDNの申し込み、どの...
-
auひかりが安くなるやら言う電...
-
賃貸の光回線のオススメ順とか...
-
信用できる会社でしょうか?
-
07~の電話番号
-
公衆電話から0120がつなが...
-
NTT料金未納 契約解除通知書に...
-
eo光テレビ契約でNHK衛星放送受...
-
eWiーFiの使用感や評判を教えて...
-
光TVの使用前の解約
-
固定電話の番号が変わるかどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTT東日本フレッツ光解約につい...
-
auの携帯を利用してるなら、フ...
-
ADSLからフレッツ光に乗り換え...
-
ジェイコムでネットとテレビの...
-
フレッツ光 OCNからソフトバン...
-
電気屋でのプロバイダ契約のキ...
-
USENを解約した後のBGM
-
フレッツ光 - ひかり電話のみ解約
-
フレッツ光の途中解約の違約金...
-
プロバイダーダントツネット紹...
-
今ニューロを使っていて昨日解...
-
現在、wimaxのホームルーターを...
-
フレッツ光「にねん割り」について
-
光ポータブルとフレッツスポッ...
-
フレッツ光からJ:COMへ乗り換え...
-
NTT西日本光プレミアムマンショ...
-
Bフレッツ→Bフレッツ引越しの際...
-
j:comを解約しようと思います
-
光ギガからauへ乗り換えの場合 ...
-
すいません教えてください!急...
おすすめ情報