
JR九州の883系ソニックの乗り心地について教えて下さい。
皆様こんにちは。
4月に東京から大分まで行く事になりました。鉄道好きということで、新幹線と日豊本線を使って行くことにしました。
しかし、以前、別の方が質問されていましたが、日豊本線の特急ソニックは振り子式電車であり、乗り物酔いしてしまうのではとありました。私も、かつて381系で酔ってしまったので、移動中に酔うのは避けたいのです。381系とは異なり、883系、885系は制御式振り子らしいので、多少は緩和されているのかなとも思いますし、又、885系と883系のグリーン車は革張りなので、臭いから酔ってしまうのでは、とも思っています。
そこで、皆様にうかがいますが、883系の普通車の乗り心地は、いかがでしょうか。インターネットで検索すると、物凄い傾き方をするようなニュアンスの文面が多いのです。381系のように、振り戻しがなければ、なんとか大丈夫だと思います。
皆様の乗車時の感想をご教示下さい。
よろしくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
車酔いは「揺れ」もありますが、車内の換気状況にも依存します。
換気のいい場所に乗車している場合は、換気の良くない場所に乗車する
より酔いにくいですから、まずは換気の良い、比較的涼しい場所に乗車
するようにして下さい。
また、乗車中に視覚情報に集中すると酔い易いですので、本を読んだり
車外を見たりするのを止めて、寝てしまう・・・というのも手です。
更に、かんきつ系の飲み物や匂いも酔いを増進しますから、その手の
食物やコロンなどは止める、というのも有効です。
どのみち乗らざるを得ない以上、どうなるかなんて、乗ってみないと
分かりません。でしたら「揺れるかどうか」の情報を集めるより、
「どうしたら酔いにくいか」の情報を集める方が優先だと私は考えます。

No.2
- 回答日時:
私も鉄道が好きで鉄道のサークルに入っており、試乗会を兼ねて乗っていますが、酔うような事はありませんでした。
883系(エリックトリックサルーン)は友人の結婚式の時に小倉駅~大分駅を乗車しましたが、乗り心地が良く寝てしまい気付いたら着いていました。それよりも行きの「のぞみ」の500系の方が疲れました。その帰りに885系(ホワイトサルーン)に乗車しましたが、こちらも乗り心地が良く、博多駅まで寝れた位乗り心地は良い列車です。
他にも振り子対応車に乗っていますが、酔ってしまう事はありません。他の形式に関してもその様な事はなく、JR四国の8000系の方が揺れは多く、同行した友人は松山駅に行く途中で戻しましたが、私は平気でした。381系は「しなの」でしたら恵那駅の付近、「やくも」でしたら新見駅の付近、「くろしお」でしたら御坊駅の付近で酔ってしまう方が多いそうです。その後継の283系、383系では改善されており、問題はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR九州の885系の中で革シートが残存している編成を教えてください。 2023年現在で885系で本革 1 2023/01/21 11:28
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 西九州新幹線 東海道新幹線 山陽新幹線 JR東海 JR西日本 新幹線 製造メーカー 前面 改良 2 2022/09/24 12:55
- 電車・路線・地下鉄 『ゲ○しお』『は○も』は大げさで、実情に合ってないのでは? 1 2023/02/10 13:18
- 新幹線 鉄道に詳しい人に質問、次のうち、実現が早そうなのを挙げてください。 3 2023/05/01 19:46
- 電車・路線・地下鉄 885系2次車の運用を教えて下さい。 近いうちに、ソニックに乗ろうと考えています。885系の2次車に 1 2023/04/22 08:04
- 電車・路線・地下鉄 博多行きソニックの指定席の1両を小倉→博多を自由席化するのはメリットになってるのですか? 小倉→博多 5 2022/11/06 01:45
- 電車・路線・地下鉄 次のうち、廃車が近い順に教えてください。 2 2023/04/13 13:52
- 新幹線 2023年JR東日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:18
- その他(趣味・アウトドア・車) 885系の中で革シートが残存している編成を教えてください。 2023年現在で885系で本革シートが残 1 2023/01/20 19:17
- 電車・路線・地下鉄 JIS規格で鉄道車両に使われるステンレスはsus、アルミはalでしたが、普通鋼車は何になります? 1 2023/06/22 19:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
列車の号車番号について
-
【 大至急⠀】 現代文の、「発車」...
-
5人以上って・・・
-
JR特急わかしお号について
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
子供がJRの電車で間違えて指定...
-
特急の降り方
-
電車などで隣に座った人に話し...
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
特急やくもの改札通過について
-
JR特急の同一列車内における指...
-
快速みえ 新幹線乗り継ぎ割引
-
電車が遅れて新幹線に乗れない...
-
駅の券売機の事で質問です、、 ...
-
修学旅行の新幹線は修学旅行専...
-
東海地区から九州への寝台列車...
-
松本から東京まで特急あずさの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
特急の降り方
-
JR特急わかしお号について
-
5人以上って・・・
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
新幹線でそれぞれ出発地が違う...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
-
列車の号車番号について
-
JR特急の同一列車内における指...
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
普通電車で博多まで行き博多か...
-
JR東海のぷらっとこだまで指定...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
新幹線なんですが、博多ー東京...
おすすめ情報