電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エクセル2007を使っております。
会社の社員名簿を作っております。
たての行に社員40名の名前一覧してあります。
表示上はMS明朝にしているんですか、
プリントすると上から10名はMS明朝で表されているのですが、
残りの30名は違うフォントで表示されて
しまいます。 上のメニューのところは全ての行 MS明朝で
表示されておりますが印刷すると反映されておりません。
試しにセルの書式設定でフォントを見るとMS Pゴシックになっておりました。
エクセル上はMS明朝で表示されているのに、印刷されるとMS明朝でされないのは、どうしてでしょうか。教えてもらえますか。

A 回答 (2件)

aizawasanさん 今晩は!


NO1です。前回の回答はコピーを例にして回答をしましたが。判り難い点が有った様で補足します。
原因は10名分野表を作成し、後の30名分は後から追加して居ませんですか?
>会社の社員名簿を作っております。行に社員40名の名前一覧してあります。
1度書式のクリアで書式をリセットします。
[ホーム]タブの編集グループで[クリア]を使います。
表の氏名列全体をマウスで範囲指定してから、次にフォントの設定→[ホーム]タブのフォント グループにコマンドが配置されています。
フォントの種類、サイズ、太字、斜体、下線などが設定できます。
ダイアログボックスランチャーをクリックするとダイアログが表示されます。
ダイアログボックスランチャーをクリックすると、ダイアログが表示されるので[フォント]タブで設定します。(例はMS Pゴシックです)
フォントにMS明朝を、スタイル・サイズ・色・の隣にある「標準フォント」に、チェックを入れて指定したら[OK]ボタンをクリックします。
書式の設定が出来ますので、確認のため印刷プレビューで見て下さい。
氏名の並び替えは下記を参照下さい。
■Excel2007(エクセル2007)基本講座:行方向の並べ替え
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel2007/e …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼大変おなり申し訳ありません。
参考になるご解答有難うございます。

お礼日時:2010/05/26 12:56

aizawasanさん 今日は!


>プリントすると上から10名はMS明朝で表されているのですが、残りの30名は違うフォントで表示さ>れてしまいます。上のメニューのところは全ての行 MS明朝で表示されておりますが印刷すると反映さ>れておりません。試しにセルの書式設定でフォントを見るとMS Pゴシックになっておりました。
■Excel2007(エクセル2007)基本講座:フォントの設定
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel2007/e …
概要:☆フォントの設定
[ホーム]タブのフォント グループにコマンドが配置されています。
フォントの種類、サイズ、太字、斜体、下線などが設定できます。
☆ダイアログボックスランチャーをクリックするとダイアログが表示されます。
ダイアログボックスランチャーをクリックするとダイアログが表示されます。[フォント]タブで設定します。フォントの色の隣の「標準フォント」にチェックを入れOKを押します。
■Excel2007(エクセル2007)基本講座:書式のコピーとクリア
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel2007/e …
概要:書式のコピー
セルの書式のみをコピーする方法をいくつか説明します。
☆[ホーム]タブのクリップボードグループで[書式のコピー/貼付け]を使う
コピー元のセルを選択して、[書式のコピー/貼付け]をクリックします。
マウスポインタが刷毛に変わるのでその状態でコピー先をクリックします。
(広範囲の場合はドラッグします)書式のみがコピーされます。
(下図例の文字列「書式のコピー」はコピーされません。)
☆「形式を選択して貼り付け」でも同様です。
コピー元を選択して[コピー]をクリックします。
[コピー先のセルを選択して、貼付け]→「形式を選択して貼り付け」を選択します。
「書式」にチェックを入れて[OK]ボタンをクリックします。
☆複数箇所に書式をコピーする場合
コピー元のセルを選択して、[書式のコピー/貼付け]をダブルクリックします。
[書式のコピー/貼付け]がONの状態になるので、連続して複数箇所にコピーができます。
書式のコピーを済んだら、[書式のコピー/貼付け]をクリックしてOFFに戻します。

後はもう1度表全体を、[書式のコピー/貼付け]し直して印刷プレビューで確認して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!