
現在小学5年生の子供の親です。
中学受験を決めたのが遅く、5年生の夏期講習からN研に通っています。
始めたのが遅かったので覚えることが多く、毎日宿題をこなすだけで精一杯で、毎週末のテスト勉強が殆ど出来ない状態です。
その結果、模試の結果が伸びないためか、クラスではいつも上位ですが上のクラスへは上げてもらえません。
このまま下位クラスにいて、毎日宿題に追われてあと1年間過ごしても受験に受かるとは思えません。
本人も「基礎をしっかり勉強したい。」と言います。
そこで、個別指導塾へ転塾を考えていますが、近くには明光義塾しかありません。
先日、子供と説明を聞きに行き、室長の対応は良い方だと思いましたが、実績が今一つなのと、一般的な評判としてあまりお勧めできないと聞きます。
明光義塾は中学受験は不向きでしょうか。
他にお勧めの個別指導塾がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
明光さんに対して悪いイメージを持つ方は多いと思います。
その理由だけ、書いていきますね。
・講師は大学生(驚くことに専門学校生がいるときもある)
→まぁ、大学生なのはどこの個別指導でも一緒なので普通です
・ほとんどが採用されて間もない講師
(求人を見ていると、常に募集していることからも明らか)
・講師が苦手な科目でも「なんとかなる」と言って担当させる
・生徒のほとんどは講師と雑談をしにきている
・「担任制」でない(つまり、シフト制。毎週先生が違うこともかなりある)
・先生1人に対して3~5人の生徒(3人が明光では一般的)
中学受験というよりも、学習塾として通わせることに不向きです。
雑談しながらでもいいから、30分でもいいから机に向かって!といった方向けの補習塾です。
質問者様がどの地域にお住まいかわからないため、おすすめの塾は挙げにくいです。
どちらにしても、最低限「担任制」で多くても先生1人に生徒2人までの所を選ぶのがいいかと思います。
お金に余裕があるのでしたら、N研の補習という形で指導をお願いするのが一番いいかなと思います。
詳しく教えて頂きありがとうございました。とても参考になりました。
本当は、N研の補習という形で個別指導を利用するのがベストなのでしょうが、経済的に無理です。
色々考えた結果、明光義塾は見送り、N研で頑張らせることにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塾の講師と生徒の母
-
塾の生徒にセックスしたいと言...
-
高3女子です。塾の男性の先生...
-
中学生です。 塾にネイルをして...
-
塾があるのを完全忘れていて無...
-
参政党の本質とは?
-
塾講 すっぽかし
-
塾講師が生徒に欲情することは...
-
個別指導塾講師が辞める時に担...
-
子どもが通う進学塾の先生のこ...
-
学校は要らないと思います。学...
-
塾の先生に(恋愛でも人として...
-
指定校推薦と一般について 現在...
-
長期でアルバイトをしてきたの...
-
塾の先生が好きな高3女子です。...
-
塾の先生のインスタをたまたま...
-
突然、塾のバイトを理不尽に辞...
-
先生って生徒に授業のとき顔を...
-
高3で、塾を辞めるか迷っていま...
-
塾で帽子かぶっていいんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塾の講師と生徒の母
-
塾講師経験者の方に質問です
-
塾というものについて
-
私物の回収について(長文です)
-
この条件で働きますか?
-
塾の生徒にセックスしたいと言...
-
参政党の本質とは?
-
参政党は5レンジャーのうちの3...
-
塾講師が生徒に欲情することは...
-
学習塾に行っていましたか
-
高3女子です。塾の男性の先生...
-
塾の先生に(恋愛でも人として...
-
個別指導塾講師が辞める時に担...
-
学生から教授への好意について...
-
学校は要らないと思います。学...
-
河野塾の徹底基礎講座について...
-
塾があるのを完全忘れていて無...
-
指定校推薦と一般について 現在...
-
塾講 すっぽかし
-
子どもが通う進学塾の先生のこ...
おすすめ情報