
先日、トレンドマイクロオンラインスキャンで
5個の感染ファイルが見つかりました。
あまり気にせず削除したのですが・・・。
どうも、主人の大事な
仕事のエクセルファイルだった可能性が・・・?
会社で作成してFDに保存して持ち帰り
続きを家のPCで作業・・・・・また保存・・・を繰り返しているのですが・・・。
先日はこのFDが開けませんでした。
結局諦めて作り直すそうですが・・・。
その翌日に、わたしが
スキャンで見つかったファイルを削除したわけですが
どうも、その時にFDとは関係なしにHDDに
保存してあった他のエクセルファイルも
感染と言う結果で削除したのかも・・・?
エクセルファイルのみがすべて消えました。
3年使っていますが、
今まで一度も感染したことがないのに、
今回の出来事が初めてです。
開けなかったFDのエクセルファイルと、
感染と結果が出た削除したファイルは
関係あるのでしょうか?
因みに主人の会社のPCには
ウイルスセキュリティのソフトは入ってるそうです。
家のPCには、セキュリティソフトは入れていません。
FDのエクセルファイルは
時々『マクロが・・・・・無効にしますか・・・』とか
『読取専用です・・・・・・・・』
というボックスが出て開けるのに
手間取ってる事がありますが・・・・・・・・。
いろいろ、助言していただきたいのですが・・・!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 開けなかったFDのエクセルファイルと、
> 感染と結果が出た削除したファイルは
> 関係あるのでしょうか?
無いとは言い切れません。
Excelのウィルスには、マクロ系のものもあります。
ということはどういうことか・・
>『マクロが・・・・・無効にしますか・・・』
この表示は、Excelにマクロが含まれる時に
でる表示です。ただ、この表示がでるからと
言って必ずしもウィルスと限りません。
マクロ機能は、Excelの標準の機能ですから・・
但し、普通にデータだけ入力しているだけでは、
Excelにマクロは含まれません。明示的に、
マクロという機能を使わなければ・・。
もし、ご主人が「データしか入力してないよ。」
というのならFDのExcelファイルが感染源
かもしれません。
> 因みに主人の会社のPCには
> ウイルスセキュリティのソフトは入ってるそうです。
> 家のPCには、セキュリティソフトは入れていません。
この記述から、FDのExcelファイルが感染源でないという
保証はできません。なぜなら、ご主人の会社のウィルスソフトのウィルスデータが古い(=新しいウィルスを検知できない)可能性だってあるのです。
この可能性が否定された場合、残る可能性は、2つ。
1つはインターネットしていて、何らかの感染があった。
または、誤検知です。なんてったて、ソフトウェア(人が作ってます)ですから不具合だってあります。
この回答への補足
早速お返事ありがとうございます。
>普通にデータだけ入力しているだけでは、
Excelにマクロは含まれません。明示的に、
マクロという機能を使わなければ・・
主人の会社では、データ-入力のために
ソフト会社に入力シートの作成を依頼しているそうです。
だから、当然シートには
マクロ機能が使われていると思います。
やはりHDDのエクセルがなくなったのは
わたしが感染ファイルと思って削除した可能性大ですね!
インターネットしていた時に感染したのでしょうね!
これからセキュリティソフトの導入を検討します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
Excelのマクロでファイルを開く...
-
必ず最大化されて開きます。
-
ステータスバーに「処理中 **/...
-
エクセルマクロで不特定なファ...
-
EXCEL VBA 指定したファイルが...
-
フォルダ内の複数ファイルの一...
-
秀丸エディタのハイライトのマ...
-
エクセルファイルをHTML化する...
-
ISOファイルとMDSファイル
-
生鮮MDシステムについて。
-
イーファンビューでwebpファイ...
-
エクセルで質問です。 ハイパー...
-
ccdファイルはどのようにして使...
-
アクセスでガントチャート作成
-
「アクティブ ユーザーが多すぎ...
-
Excel>PERSONAL.XLSが開かれて...
-
ファイルの書き込み禁止属性を...
-
WinAMPのプレイリストの曲ファ...
-
access2021 強制終了してしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
EXCEL VBA 指定したファイルが...
-
フォルダ内のexcelファイルを順...
-
【マクロ】名前を保存する際に...
-
データ参照先が別ファイルの場...
-
エクセルマクロで不特定なファ...
-
【Excel VBA】ファイル名が一...
-
フォルダ内のブック全部にパス...
-
エクセル 複数ファイルの一括...
-
エクセルファイルを開く時、関...
-
EXCELマクロを無効にして開く方法
-
accessフォルダを移動したらフ...
-
ファイルを開かずにマクロを実行
-
ファイルの保存場所を変えたら...
-
Excelのマクロでファイルを開く...
-
vlookup関数の引数を変数で指定...
-
エクセルのxls形式からxlsx形式...
-
秀丸:あらかじめ設定した複数...
-
VBAでワークブックの名前を変数...
-
エクセルマクロ 異なるファイ...
おすすめ情報