![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
Windows 7 64bitでのIE8の動作がオカシイ
こんにちは 私は今、Windows 7 に標準で搭載されている
IE8の動作で問題が発生しています。
=========================================================
症状
ツール→インターネットオプション→ホームページ
に http://www.google.co.jp を設定した時、
IE8を起動時に、
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
となる。
http://www.google.com
http://www.google.com/webhp?hl=ja
を設定した場合も同じである。
==========================================================
問題
全てのアドレスで、起動時に
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
が表示されるのなら良いのですが、
http://www.yahoo.co.jp/
http://jp.msn.com/
を設定すると症状が発生しません。
また、
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
の時にF5を押すとgoogleページが表示されます。
============================================================
接続の問題を診断 の実行結果です。
Windows ネットワーク診断 発行元の詳細
見つかった問題
リモート デバイスまたはリソースが接続を受け付けませんリモート デバイスまたはリソースが接続を受け付けません
デバイスまたはリソース (www.google.com) は、ポート "World Wide Web サービス (HTTP)" で接続を受け付けるように設定されていません。 問題検出あり
ネットワーク管理者に問い合わせてください 完了
見つかった問題 検出の詳細
6 リモート デバイスまたはリソースが接続を受け付けません 問題検出あり
デバイスまたはリソース (www.google.com) は、ポート "World Wide Web サービス (HTTP)" で接続を受け付けるように設定されていません。
ネットワーク管理者に問い合わせてください 完了
接続しようとしているコンピューターまたはデバイスは使用可能ですが、操作しようとしていることがサポートされていません。これは、構成の問題か、またはデバイスの制限である可能性があります。
検出の詳細
ネットワーク診断ログ
ファイル名: E67D17E7-C94A-4820-9BE0-01BBF31234B4.Diagnose.Admin.0.etl
他のネットワーク構成およびログ
ファイル名: NetworkConfiguration.cab
コレクション情報
コンピューター名: ULTIMATE
Windows のバージョン: 6.1
アーキテクチャ: amd64
時間: 2010年3月20日 3:12:33
発行元の詳細
Windows ネットワーク診断
ネットワーク接続の問題を検出します。
パッケージ バージョン: 1.0
発行元: Microsoft Windows
==================================================
ツール→インターネットオプション→詳細設定→リセットは試しましたが
問題は解決しませんでした。
Windows Updateではコンピューターは最新の状態と診断されます。
どうすれば起動時にgoogleのページが表示される様になるでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ネットワークのプロパティでIPv6を使わないように設定しても変わらないでしょうか?
この回答への補足
他の方にも同じ症状が発生した場合に詳細な手順を補足しようと思います。
デスクトップの左下のスタート
→ネットワークを右クリック→プロパティ
→ローカルエリア接続→プロパティ
→「インターネット プロトコル バージョン6(TCP/IPv6)」を外す
で解決しました。
ご回答ありがとうございます。
症状改善しました。
気のせいか、IE自体の動作速度も以前より早く快適になった気がします。
この度はクリティカルな解決方法を提示して頂きまして誠にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Windows7 64bitにはIEが二つあります。
どちらを起動していますか?タスクトレイ左のeマークのアイコン・・・Internet Explorer 64bit
「スタート」「Internet Explorer(64bit)」と「Internet Explorer」(32bit)の両方あり。
トラブルがある場合、「スタート」「アクセサリ」「システムツール」「Internet Explorer(アドオンなし)」で起動してみるのも。
ご回答ありがとうございます。
アドオンなしで起動してみましたが症状改善しませんでした。
64bit 32bit両方共試しましたが同じ症状が出ます。
PS
他の方の解答で問題解決しました。
重複しますが、
この度はご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- セキュリティソフト ヤフーメール 2 2022/05/02 23:02
- UNIX・Linux いつの間にか自宅サーバーが見れなくなっていた時のトラブルシューティング手順をご教示ください 4 2023/02/15 21:01
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- Windows 10 (続質問です No.3)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えない 14 2023/07/22 19:48
- 格安スマホ・SIMフリースマホ E-SIM電話番号不明表示 1 2023/07/23 19:48
- VPN VPNは設定した方がいいですか? VPNには常時接続するべき? 1 2023/05/25 17:43
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- その他(ブラウザ) Win11でブラウザでのネットブラウズができなくなった 4 2022/12/05 18:03
- Wi-Fi・無線LAN aquos wishのパソコンへのテザリング設定 1 2023/02/08 12:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のネットワークにのみ接続...
-
有線LANを接続すると無線LANが...
-
バッチファイルでのDNSサフィッ...
-
Win7 ワイヤレスのパスワード...
-
Netscreen-5GT シリアル接続の...
-
NASと直接接続したい。
-
Vistaで"識別されていないネッ...
-
インターネットの接続の共有が...
-
NASが表示されない
-
Windows10のダイヤルアップ接続...
-
win7でマザーボード交換後イン...
-
インターネット接続が切れてしまう
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
win11からwin10が全く見られない
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチファイルでのDNSサフィッ...
-
特定のネットワークにのみ接続...
-
有線LANを接続すると無線LANが...
-
NASと直接接続したい。
-
LANケーブルでノートPCと...
-
Windows10のダイヤルアップ接続...
-
Vistaで"識別されていないネッ...
-
ping で 一般エラー。
-
NASが表示されない
-
Wi-Fi付きマザーボードで自作PC...
-
win7でマザーボード交換後イン...
-
インターネットの接続の共有が...
-
サブネットマスクが変わってし...
-
Windows7でインターネット接続...
-
ピアツーピアのネットワークでP...
-
VNC接続などのリモートツール?...
-
無線LAN「ネットワーク要件に一...
-
IPアドレスを簡単に切替えるソ...
-
2台のPC間Ping不可
-
黄色いびっくりマークの意味は?
おすすめ情報