dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SSDの購入に伴い、以前使用していたHDDのデータ及びOSを丸ごとSSDに移し替えたいのですが可能でしょうか?
因みにOSはwindows7のProパッケージ版です。
他にも必要な情報があったら言ってください。

回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

SSDの容量がシステムイメージで作成した容量よりも小さいとできません


別の方法としてHD革命/CopyDrive Ver.3 などのソフトを使用すれば可能です
SSDの容量に注意ですね SSDはOS部分にして他はHDDに保存すればいいのでは?
 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/hdcd3/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なソフトも出していただき、非常に参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/25 00:13

基本的に市販のSSDはHDDと入れ替えて使えます.ソフトウェア上,及び配線等はHDDとまったく同じように扱えます.だから,HDDからSSDへの入れ替えは通常のHDD to HDDのやり方と何ら変わりません.



現状のHDDからSSDへ移すには,TrueImageのようなソフトを使うのが一般的です.TrueImageの場合は,元のイメージの大きさに関係なく,自由な大きさのパーティションを作ることが出来ます.

ただし,データを圧縮することは出来ません.


元のドライブ.容量:40GB  データ量:20GB

ここから

容量 100GBのSSDにも,30GBのSSDにも移行できます.

ただしデータ量が20GBなので,20GBより小さなSSDへは移行できません.
当たり前ですね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・よく考えたらHDD→HDDのやり方と同じですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/25 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!