dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月5日の初節句は旦那側の両親か嫁側の両親かどちらの両親がセッティングするか(招待するか)、祝い金や品物は誰がくれるか教えてください。

A 回答 (6件)

この質問をどうとらえていいのか。


誰かしてくれるならば、こちらはしない、ということでしょうか。

基本は、他の方の回答ではないですが、「親」がするしないを決めればいいのです。
節句の品は、女の子は、妻側、男の子は夫側、というのが一般的ですね。地方によっては若干の異なりはあるようですが。
その節句に対して、お祝いをするしないは、親の気持ち一つです。

我が家は、そんな初節句にまでお祝いをくださる親戚はいませんでしたよ。そんなところまでしていたら、皆、お金がかかっちゃうし、貰うほうもお返しが大変なので、無い方がらくです。

我が子のときは、男女のツインだったのですが、よって、娘が先。
娘の時は、我が家で主人の両親と弟を呼んで夕食を食べました。
(私の両親は遠方だったのでよばず)
息子の時は、主人の実家で祝ってもらったかなぁー。
偶然、主人の実家へ遊びにいったことが発端だったかも。

ただ、我が家の場合1歳の誕生日には、両家の親を呼び、料亭で華やかに祝いました。が、親戚からの祝いなんて、せいぜい曾祖父母からお祝いいただいた程度です。

誰がくれるなんて考えたことなく、それより、どう記念に残すかを考えました。
これが一般的です。
ただ、「内孫」「外孫」を意識するお母様方であれば、孫が男の場合、戸籍上の家、苗字がご主人サイドならば、ご主人サイドに任せたほうが後味悪くないです。
私の母は、「外孫」ということをえらく意識しますので、常に、主人の両親がしないならば、そういう習慣がないのならば、ひっそりとならばやる!と言い出します。派手にすると主人の両親に申し訳ないからとは言っています。
    • good
    • 11

主人公である男の子の親ですよ。


私も3歳の息子がいますが、私たちがお祝いの席を用意して、両方の親(子どもにとってはおじいちゃんおばあちゃん)を招待しました。
お祝いに、と五月人形やかぶとはプレゼントしてくれましたが、お祝いの席をセットするのも、お礼のお返しを用意するのも私たちです。

地方にお住まいでご両親と同居されている、というのだとすればご両親が手伝ってくれるもしくは引っ張ってくれるかもしれませんが、おじいちゃんおばあちゃんが孫のためにお祝いの席を主人として用意するものではないですよ。あなたのお子さんのお祝いですよね?親としてできる範囲でやればいいんです。
ご両親を呼ぶのも大変であれば呼ばなくてもいいでしょうし、息子さんの記念写真を撮ってお渡しする、というのだって構わないと思いますよ。
    • good
    • 12

誰の子供のお祝いなんでしょう?



旦那側の「両親」って言ってる時点で「いつまで子供気分なんだか」って
思いますね。「どちらの両親がセッティングするか」で自分達が入ってない時点で終わってる…。親が何でもしてくれるといつまで思ってるんですか?自分達も親なんですよ。

自分たちの子供なんだから自分達でセッティングするに決まってるでしょ。先祖代々しきたりがあるにしたって「自分達で祝う」のが基本。
聞き方だって「自分達で用意しようと思うけど、大丈夫?」って聞くのと「ネットで祖父母が購入してお祝いしてくれるのが当然って書いてあったから買ってよ」って言うのと、どちらが祖父母にとっても心象いいでしょうね?

祝い金や品物は誰がくれるか?
くれること前提?笑っちゃいますね。これで祖父母からもらうのが一般的、って言ったら催促するんですか?

お祝いは「もらえたらありがたい」と思う程度ですよ。
自分たちでセッティングもできなくて最初から祖父母を頼る気満々なら
親として失格ですね。
    • good
    • 27

こんにちは。


普通どちらが、というのは地方や地域によって、またはその一族によって違うと考えていたほうがいいと思います。双方が相手方が出すものであると思い込んで両家の仲が悪くなるのはよくある話です。
基本はお二人が子供の節句を祝うというスタンスで、双方の両親にそれとなく聞いたほうがいいと思います。双方聞いて同じ回答ならそれに合わせればいいですし、違ったらお二人が仕切られたほうがいいでしょう。違う場合は双方の両親の負担が同じくらいになるように気をつけたほうがいいと思います。
    • good
    • 12

はじめまして!



 男の子三人(中学 小学 3才)のママです。

セッテイングというとお食事会を誰が決めるのか?って事でしょうか?
 決めるのは両親です、あくまでも子供のお祝いを親が祝う為ですので・・・
 招待は両家の両親 そして両家の兄弟でしょうかね。。親しい親戚がいてお祝い金を下さる方がいるようならその方も招待でしょうね・・

 祝い金は 会社でくださる事もありますし、結婚している兄弟なら気がついてくれる方もいます。親しい親戚だとお祝い金を下さる方もいますよ♪

品物は 昔は嫁の両親が用意するのが習わしでしたが、金額も高いので最近では両家で相談して買うことが多いそうですよ・・・

 我が家は 兜は私の親 こいのぼりは主人の親でした。

マンションも多いので最近はこいのぼりは買わない方も多いので兜を両家で半々で出すのでしょうね・・
 品物を贈らない場合は祝い金を包む親も多いですよ。
    • good
    • 3

初節句のお祝いは夫婦で双方の両親を含む親戚など近しい方をを招待しました。


会食の場所代、食事代など掛かった費用は全てこちら持ちです。
参加してくださった方からお祝いのお金や品物を頂きました。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!