
普通に回答のお礼を書き込んでいるうちに、
何の前振りもなく画面が真っ暗になりました。
パソコンは機能しているようです。
今も暗闇の画面に目を凝らし
かすかにみえるような見えないような状況で打っています。
どんな風に打たさっているか良く確認できません。
近日中に長期不在になるので急いで修理をしたいです
何がどうなったのでしょうか?
パソコン初心者ですので、馬鹿にでもわかるような言葉で教えてください。
もしかしたら、お礼がかなり遅くなるかも知れません。
自分でも何かの捜査で直るのなら、易しい説明でおねがいします。
修理にもっていったとして、期間と予算の目安もお願いします。
どなたか、助けてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「真っ暗だけどかすかに見える」状態は所謂「バックライト切れ」です。
液晶画面自体は光らないので、後ろから光をあてて見やすくしています。
その光をあてるのが「バックライト」です。
バックライトはほとんどが「冷陰極放電管」と言う一種の「蛍光灯のようなもの」です。
なのでそれを交換すれば直るはずですか、インバータ等の交換が必要にならないともいえないので、実物を見ないことには(修理業者、メーカーであっても)、期間・予算共に明確なものは出せません。
1日~2週間、15000~100000円と幅が出てしまいます。
なるほど~。
液晶画面の仕組みが少し分かりました。
蛍光灯のようなものなら、もう少し大切に扱うべきでした…。
かなり無頓着な扱いをしていました。
いくらパソコン初心者とはいえ、
自分で自分の馬鹿さ加減にトホホです。
画面が見えなければ何の役2にも立たちません…。
このお礼は別のパソコンからです。
今日、ヤマダ電機で相談をしてきました。
Hoyat様のおっしゃるとおりでした。
先ずはメ実物をーカーに送ってみないことには、修理にかかる期間も予算も分からないということでした。
修理代が余り高く付くようなら買い替えも検討しています。
今ならエコポイント割引があるのでお買い得なのかも知れませんが、
見積もりまでにも数日かかるとのことでした。
先ずは、パソコン内のデーターのバックアップ点検と確認をしているところです。
Hoyat様の「後ろから光をあてて…」「蛍光灯」のご説明をヒントに、
懐中電灯で画面を照らしながらの作業です。(泣きそうです…)
このバックアップが終わったら修理の見積もりに出してみます。
分かりやすい説明とアドバイスに感謝しています。
パソコン初心者であり、デジタル関係は全く訳がわからないことばかりですので、
これからも何かと質問をさせていただくつもりです。
ご縁がありましたら、またご指導をお願いいたします。
ご親切な回答を頂き、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私も以前同じことがあり、パソコンを買ったお店に修理に持っていきました。
(ヤマダ電機)他の回答者様の言うようにバックライト切れでした
買ってから2年経っていたので寿命だったんですね…
私の場合は修理期間が2週間で費用が2万円かかりました。
質問者様の使っているパソコンが古いものなら買い換えるのも手だと思います。
同じ経験がおありでしたか…。
6mint6様は買ってから2年だったようですので、
私はちょうど5年を過ぎたので良い方かも知れません。
でも、5年保証が過ぎたばかりですので運は悪いかも…。
画面が見えなければ何の役2にも立たず困ってしまいます…。
このお礼は別のパソコンからです。
6mint6様と同じく、
私も今日、ヤマダ電機に持っていきました。
メーカーに送らなけらば修理はできないそうです。
しかも、修理にかかる期間も予算も分からないということでした。
6mint6様のアドバイスのとおり、
修理代が余り高く付くようなら買い替えも検討しています。
今ならエコポイント割引があるのでお買い得なのかも知れませんが、
見積もりまでにも数日かかるとのことでした。
エコポイント割引は3月末までですので間に合いません。
なんともタイミングが悪い話です。
先ずは、パソコン内のデーターのバックアップ点検と確認をしているところです。
懐中電灯で画面を照らしながらの作業です。(哀れな状態です…)
このバックアップが終わったら修理の見積もりに出してみます。
同じ経験をされた方からの具体的な説明とアドバイスに感謝しています。
パソコン初心者であり、デジタル関係は全く訳がわからないことばかりですので、
これからも何かと質問をさせていただくつもりです。
ご縁がありましたら、またご指導をお願いいたします。
ご親切な回答を頂き、ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
ノートパソコンでしょうか?それとも液晶ディスプレイ?
どちらでも同じですが、液晶パネルのバックライトが切れたんだと思います。
液晶パネルというのは液晶の入ったパネルに電気をかけて赤や緑や青のパネルを着けたり消したりして色を再現しますが、後ろから光を当てないと何色が出てるかわかりません。その光を当てるのがバックライトです。
舞台に色付きのスポットライトをあてる時にライトの前で赤や青のフィルターを変えるのが液晶パネルで、フィルターの後ろから光をあてるのがバックライトと例えればわかりやすいですか?
バックライトは個人で交換はできませんから、メーカーの修理となります。
なるほど~。
液晶パネルとバックライトの仕組みが何となく分かりました。
これまで、特に神経も使わずに無頓着に扱っていました。
全くもって厄介なことになってしまいました。
NECのノートパソコンですが、
画面が見えなければ何の役2にも立たず困ってしまいます…。
このお礼は別のパソコンからです。
今日、ヤマダ電機で相談をしてきました。
Mechirun様のおっしゃるとおりでした。
メーカーに送らなけらば修理はできないそうです。
しかも、修理にかかる期間も予算も分からないということでした。
修理代が余り高く付くようなら買い替えも検討しています。
今ならエコポイント割引があるのでお買い得なのかも知れませんが、
見積もりまでにも数日かかるとのことでした。
エコポイント割引は3月までですので間に合いません。
なんともタイミングが悪い話です。
先ずは、パソコン内のデーターのバックアップ点検と確認をしているところです。
Mechirun様の「後ろから光を当てるのがバックライト…」「バックライトが切れた…」のご説明をヒントに、
懐中電灯で画面を照らしながらの作業です。(目がチカチカして具合が悪くなりそうです…)
このバックアップが終わったら修理の見積もりに出してみます。
分かりやすい説明とアドバイスに感謝しています。
パソコン初心者であり、デジタル関係は全く訳がわからないことばかりですので、
これからも何かと質問をさせていただくつもりです。
もし、お目に留まりましたら、またご指導をお願いいたします。
ご親切な回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶画面がチカチカ・・・壊れ...
-
ソニーの液晶テレビですが、画...
-
ディスプレイの表示に時間がかかる
-
液晶テレビの寿命
-
壁紙の色によって液晶の温度は...
-
画面が点いたり消えたりする
-
PC画面が消える件で質問です!
-
ヤフオクで、一部画面が暗いテ...
-
バックライトが切れたPCデータ...
-
液晶が真っ黒に!バックライト...
-
画面が赤や青一色になります
-
富士通ノートパソコンで、電源...
-
バックライトが消える現象について
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
スマホ修理
-
アプリが左側で開くようにした...
-
電源ランプが点滅
-
液晶モニタのサイズが23.8とか2...
-
キッチンパネルをDIYしたいので...
-
固定電話機の液晶が見えなくな...
おすすめ情報