
GIMPで重ねた下の画像がうっすら見えるように透明化したい。
昔同じ作業をやったときはできました。記憶では、
GIMPに透明化させたい画像を読み込む
レイヤーの不透明度を操作して、下の画像がどれくらい透けて見えるか調整
名前を付けて保存(ファイル形式はPNG)
可視レイヤーの結合にチェックを入れてエクスポート
「背景色を保存」、「解像度を保存」、「透明ピクセル色の値を保存」にチェックを入れて保存
これでできたと思うのですが、久しぶりにやってみると、例えば黒い画像の不透明度を変えるとただの灰色になるだけで、透過しませんでした。
どこが間違っているのかわかる方教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大きい画像をそのまま保存するには
-
Adobe InDesignにて、Fireworks...
-
macイラレとwinイラレの互換...
-
GIMPで切り抜き
-
JPEG画像のバイト数を減らすに...
-
写真を薄くしてHP背景に使いたい
-
邪魔なwww.softonic.jpの消し方...
-
ワードA3で作成したファイルをA...
-
WordのA3で作成されたファイル...
-
Excel 列幅のピクセル数につい...
-
excelの列幅高さが勝手に変わる...
-
C100M100 に近いDICカラーは...
-
ワード B4→A4に縮小印刷す...
-
パソコンでマイプレイスを表示...
-
Gmailの設定。送られて来た添付...
-
機種変更する前のアプリが機種...
-
【画像処理】4連結の連結数に...
-
Excelで連続するデータの個数を...
-
フォトショのcamera rawフィルター
-
Illustratorのぼけあしの拡大・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JPGファイルなのに読み込めない。
-
JPEGの画像を重くしたい
-
JPG画像のレイヤー分解?編集?...
-
JPEG画像のバイト数を減らすに...
-
保存形式TIFFからJPEGやEPSへの...
-
gimpですりガラスのような画像...
-
gimpで綺麗に文字を入れる方法...
-
uwsc 画像の取得および保存方法...
-
ライブカメラ画像を保存するに...
-
Illustrator 埋め込んだ画像が...
-
macイラレとwinイラレの互換...
-
ペイントで丸くトリミングして...
-
Illustrator10で、ファイルを開...
-
一太郎に画像を挿入するとファ...
-
メタセコイアで、どうやって画...
-
PS4Proでブラウザを使っていま...
-
HDD革命バックアップ4の圧縮率...
-
Win10背景について
-
スキャン画像のサイズを小さく...
-
Illustrator リンク先の画像も...
おすすめ情報