dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

macイラストレーター ver8.0で作成したものを、windows イラストレーター ver10で開き、編集することは可能でしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

mac版で作成したものを、windows版で開く場合は



-ファイル名に拡張子をつけてください-
Illustrator EPS形式の場合は「 .eps」、Illustrator形式の場合は「 .ai」です。

-Illustrator EPS形式で保存する場合-
保存時のダイアログで「プレビュー」オプションを「1-bit IBM PC」か「8-bit IBM PC」にしてください。プレビューオプションが「1 or 8-bit Macintosh」では Windows版 Illustratorではプレビュー(画面表示)されません。ただし PostScript印刷装置への出力には反映されます。

-EPS形式の画像が配置されている場合-
EPS画像を作成したアプリケーションで別名保存して「プレビュー」オプションを「1-bit IBM PC」形式か「8-bit IBM PC」形式に設定して、Illustratorに配置してください。配置する画像はIllustratorに配置する前に、名前に拡張子を付けてください。

他の方々の補足です。
    • good
    • 3

できます。



ウィンドウズ用に保存する書類名は全て英語で打ち込んで下さい。
あとは1の方がおっしゃるように拡張子をつければいいです。
もし、マックにしかないフォントを使っている場合は
文字がどうなるか分からないのでアウトラインをかけると良いです。もしくは、ウィンドウズにもあるフォントを使用するか。
    • good
    • 1

できますよー


10→8だと不具合が起きたりしますが

macの場合、てきとーなファイル名で良いのですが
WIN用に.aiと拡張子(って言うのでしょうか?)
をファイル名の後ろにくっつけて下さい。

私の顔(mac用)

myfaice.ai(win用)

みたいな。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました!
役立ちました。

お礼日時:2004/01/10 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!