
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ポスターカラーやアクリル絵の具が向いています。
パレットに出して適当な濃さになったら、台所用洗剤をごくごく少量混ぜると
弾きにくくなります。
また。薄めすぎると弾いてうまく塗れないので、なるべく濃いまま使います。
トールペイントの絵の具(アクリル系)ならそのまま塗ってもいいでしょう。
こちらには定着を助けるメディウムも別売りでありますが、上記の洗剤でもOKです。
他にホビー用の水性アクリル塗料もあります。
乾いたら水性ニスなどで保護しないと剥がれやすいのでご注意ください。

No.3
- 回答日時:
水性の家庭用塗料を使えばいい。
色数が欲しければ、水性ペンキの白塗ってから絵の具を使えば剥がれも弾きも少なくなると思うよ。
ただし、フッ素とかシリコーンなんて書かれたペンキはダメで、普通の水性ペンキね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
ホルツの純正カラースプレーの...
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
ウレタンクリア塗装の重ね塗り
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
戦隊もののプロテクトスーツの...
-
インタークーラーの塗装について。
-
紙の補強塗料
-
塗料の商品選定について 「アル...
-
釣竿(穂先)の塗装の方法を教...
-
ウレタン塗装で白化現象が起き...
-
ターナーアクリルガッシュの安全性
-
バイクのレストアの為ウレタン...
-
釣竿の穂先を塗装する方法
-
ウレタン塗料の強制乾燥について
-
ラメのついた生地のラメがすご...
-
ABSへの塗装方法を教えて下さい。
-
燃やしても有害な煙が出ない塗料
-
ウレタンクリアを始めて使う、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
木部の塗装に関して
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
ホイールの塗装
-
ABSへの塗装方法を教えて下さい。
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
クリヤー塗装
-
三菱ペイントマーカーのうすめ...
-
車のボディに絵を描きたいです...
-
アクリルで描いた絵にラッカー...
-
ホルツの純正カラースプレーの...
-
ウレタン塗料の強制乾燥について
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
和紙の強化法を探しています・
-
水溶性ニスについて
-
ラメのついた生地のラメがすご...
おすすめ情報