
No.5
- 回答日時:
通常ついているようなプラスチックカバーは絶対につけてはいけません。
なぜついていないのかというと、老人の力は弱くまた非常ボタンで助けを呼ぶ場合はさらに力の出ない可能性があるため、カバーなどを押し割る力を出せないことが予想されているからです。そもそも誤作動防止につけられるのなら、最初からついています。
このような場合、視覚的に訴えるのが一番よい方法だと思います。
・老人や弱視の方でも見えるように大きめの文字で「非常ボタン」と記載する。
・明るい色(または蓄光)のシールなどでボタンの近隣を囲う。
・暗ければ、近隣が明るくなるようにする。
・入り口に「非常ボタンの誤作動が多いので、確認してご利用ください」程度の注意書きを入り口にはる。
などです。
また間違って押してしまう場合「どうして押してしまうのか」をきちんと検証して対応する必要があります。
私の知っている例ですと、エレベーターの緊急通話ボタンが開け・閉めのボタンの横に並んでおり、カバーがないために間違って押されてしまう、という事例がありました。
この場合はコ・開・閉の順番に並んでいたため、コ字型に切ったプレートを貼り付け「開」を押すときに指があたりにくくすることで、誤作動が減ったという事例があります。
動作や手の動きなどを解析すると、もっといい方法があるかもしれません。

No.2
- 回答日時:
具合の悪い方
非常の際
押してください
スタッフが参ります
とかで良いのでは。
間違えて押してしまうのは、トイレのフラッシュのボタンやレバーがわかりにくいせいもあるのではないでしょうか?
そちらを目立つように「流す↓」みたいな表記を合わせて行うのはどうでしょう。
http://www.aiphone.co.jp/business/emergency/552. …
こういうタイプでしたら
呼び出しボタンの上に、案内書きをした上で
呼び出しボタンの縁というか上の少し固いプラの部分に
黄色いテプラなどで「非常用」または「緊急用」と太字で書いて貼っておけば
非常時以外には押さない物だと思うと思います。
文章は読まない人でも、一目で非常時のものだ、とは分かると思いますから。
子連れが多い施設なら
小さいお子さんが押してしまうのはもう、事故みたいなものでは。
また、一度普通に身支度をしていたときに肘で当たってしまうような位置に
ボタンが付いていたこともありました。
こちらも事故ですから
こういった理由であれば案内や表示では変化はないかもしれません
No.1
- 回答日時:
アパートや学校などの「非常ベル」のように、ボタン表面を
何か硬くて割れるもので覆ってしまうのが一番正解です。
掲示程度だと読んでくれないことも多いですが、物理的に
カバーされていると、「間違って押す」ことはなくなります。
問題がある場合は「割っても押す」ので障害にはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
女性の方に質問、胸元が見える...
-
デジタルノギス 電池交換後操作
-
ブリッツボールのキャプチャー...
-
トイレの非常ボタンの案内
-
レジのボタンで「現/預」ってあ...
-
中華製オートマチックチューナ...
-
エレベーターの行先ボタンの押...
-
ジーンズのリーバイス501の...
-
ボタン
-
「いいね」ボタンのキャンセル
-
アンドロイドでスクショをする...
-
11ヶ月の息子がいます。 ボタン...
-
iPod touchの画面が真っ白に
-
sharpの関数電卓で2ndFボタンを...
-
チャイナボタンの綺麗な縫い付...
-
腕時計のピッという音を止める方法
-
DUKE125
-
グレコ 持ち運びベッド 使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
レジのボタンで「現/預」ってあ...
-
パソコン画面が9等分の線
-
左右が穴のボタンホールに通し...
-
中華製オートマチックチューナ...
-
ブリッツボールのキャプチャー...
-
都内のボタン屋さんで「種類が...
-
デジタルノギス 電池交換後操作
-
Ghostery の広告ブロッキング ...
-
アンドロイドでスクショをする...
-
100円ショップの置時計の合わせ方
-
ドライブレコーダーの日時設定...
-
カーオーディオの時計を修正し...
-
お葬式で子供のジャケットのボ...
-
ボタンホールを空けずに、紐や...
-
女性の方に質問、胸元が見える...
-
腕時計のピッという音を止める方法
-
ガス瞬間湯沸かし器のお水が止...
-
F-03Lのガラケーを使用している...
おすすめ情報