
今日、車検でライトのみ通りませんでした。
一度目は初めてだったので言われるがままに受け光量不足
二度目はエンジンの回転数を上げたのですが光量不足
どうやら青い色のバルブが入ってたらしく、青で通ったケースはほぼ無いとの事
急遽、近くのお店で白の55Wのバルブを買って付け替えました。
三度目は急いで付けたせいで光軸がずれてしまったのとまたしても光量不足でした。
何というか「純正以上のパーツを使っているのに車検に通らない」事に呆れています。
同じ様な経験をされた方はどうやって解決したのか教えてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
電球を新品に交換しても光量が上がらない場合は配線の劣化による『抵抗増大』が考えられます。
ハイ/ロー切り替えすると、パッパッと切り替わらず『ぽやぁ~』というか『ふわん』と切り替わりませんか?今ウチで預かってるGPZ400Fも同じ症状で、電球新品、レンズ磨きでもダメでこれからリレー咬ましてバッテリー直の新規配線を引くところです。先日同じ症状のCB550に同じ作業で劇的に光量が上がりました。No.5
- 回答日時:
去年、FZ400Rのユーザー車検を通しました。
やはり光量がダメでした。
機転を利かせてすぐパッシングスイッチでライト付けその場をしのぎました。
パッシングでライトを点灯させるとライトが明るくなりますよ。
また古くなったバイクはヘッドライトブースターを付けて明るくする方も多いみたいですね。
http://www.webike.net/cg/10041/100011301133/
No.3
- 回答日時:
白や青の色は見かけ上明るく見える様に感じますが、色温度ではノーマルの方が多分上でしょう。
質問者様が「純正以上のパーツ」と言われていますが、それは「見かけ」の話であって、結果的には
純正以下の能力しかないという事でしょうね。光量の測定は「目」ではなく「計測器」だから数字で
でてきます。それがほんとの純正以上かそれ以下かの判断数字です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォグランプとヘッドライトの...
-
オートライトではなく ライトの...
-
24V仕様の灯を12Vに装着...
-
バイクヘッドライト不調
-
ウィンカーの光が極端によわい。
-
スズキのラパンのライトについ...
-
HIDを4灯点灯させる方法を教え...
-
アドレスV125(CF-4EA)FIランプ...
-
エアバルブのフラッシュライト
-
HIDの故障箇所について
-
ヘッドライトの右のハイビーム...
-
スカイウェイブのF1警告灯が...
-
シルエイティーのライト4灯点...
-
ドライブレコーダーの周波数とは
-
燃料計の有無
-
ウィンカーがつきっぱなしで困...
-
字光式ナンバー。フロントが点...
-
ヘッドライトのHIとLO同時...
-
阪神の信号(?)
-
ウィンカー交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォグランプとヘッドライトの...
-
オートライトではなく ライトの...
-
字光式ナンバー。フロントが点...
-
24V仕様の灯を12Vに装着...
-
ヘッドライトの右のハイビーム...
-
日産モコです。 このマークは、...
-
レッツ4に乗っています
-
ライト点灯でアイドリング低下する
-
ハイビームにすると、ロービー...
-
バイクヘッドライト不調
-
ストップランプの明るさが左右...
-
E50後期型エンジン警告灯消去方法
-
ヘッドライトのHIとLO同時...
-
緊急!たった今タイミングベル...
-
車の字光式ナンバープレートの件
-
バイクの灯火類の点灯テスト
-
ゼファー400のヘッドライト
-
4灯式ヘッドライト
-
リトルカブのヘッドライトテー...
-
アドレスV125(CF-4EA)FIランプ...
おすすめ情報