
windows7のファイル共有設定の解除方法
家族で複数台のwindows7のPCを使用しています。
ある日、リビングにある家族のPCからネットワークを見たら、自分の部屋にあるPCのユーザフォルダ(マイピクチャ、マイビデオ、デスクトップなどが入ってるフォルダ)が丸見えでした。
なので、このフォルダをの共有の解除をしたいと思っています。
windowsのヘルプとサポートを見ると
>共有を停止する項目を右クリックし、[共有] をクリックして [なし] をクリックします。
とあるのですが、この操作をしても依然、他のPCからユーザフォルダの中身が見えてしまいます。
どうすれば、他のPCから見えなくすることができるのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
以前、私も同じ用に共有を解除しようとして戸惑いました。
いま、共有解除しようとしているのは、「C:\ユーザー\《ユーザー名》」のフォルダだと思いますが、このフォルダの共有解除はヘルプ等の方法ではなかなか解除出来ません。
原因は、親フォルダの「C:\ユーザー」に共有設定がされている為です。
「C:\ユーザー」で右クリック>プロパティ>「ユーザーのプロパティ」の共有タブ、もしくは、「C:\ユーザー」で右クリック>共有>詳細な共有を選んで下さい。
中ほどの「詳細な共有」を押し、「このフォルダーを共有する」のチェックを外して下さい。
私の環境では特に問題は出ていませんが、問題が出るようであれば、同じ手順で、外したチェックを元に戻せば良いでしょう。
No.4
- 回答日時:
Windows 7 の場合は、[コントロールパネル] - [ネットワークとインターネット] 内の
[ホームグループと共有に関するオプションの選択]をクリックし、
次画面で [ライブラリとプリンターを共有する] から、[ドキュメント] の選択をはずしてください。
No.3
- 回答日時:
>windows7のファイル共有設定の解除方法
「コントロールパネル」→「ネットワークとインターネット」→「ネットワークと共有センター」→「共有の詳細設定」で「ネットワーク探索」を無効にして下さい。
また、「ファイルとプリンタの共有」も無効にします。
更に、「パスワード保護共有」が有効になっていることを確認して下さい。
これらの設定は「ホームまたは社内」と「パブリック」の両方をチェックして下さい。

No.2
- 回答日時:
> どうすれば、他のPCから見えなくすることができるのでしょうか?
どういうアクセスをしているのか、書いてないので判然としませんが、
(1)他人には見えない、ということはありませんか。
自分のID,パスワードでアクセスしているから見える、ということではありませんか。
(2)見えしまう、というフォルダまたはファイルのPATHを具体的に書いてください。
たとえば、C:\Users\Publicフォルダならば「パブリックフォルダの共有を無効にする」をオンにするとどうなりますか。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>どういうアクセスをしているのか、書いてないので判然としませんが
説明不足で申し訳ないです。恥ずかしながら、ネットワークに詳しくないのでうまく答えらないのですが、自分のPCがログオン状態で、家族のPC(自分のユーザ)から、 \\自分のPC\Users\ユーザ名 というパスで見えています。
>(1)他人には見えない、ということはありませんか。
自分のID,パスワードでアクセスしているから見える、ということではありませんか。
もしかしたら、他人には見えないかも知れませんが、今は確認できません。
「自分のPC」と「家族のPC(の自分のユーザ)」は、ユーザ名とパスワードがまったく同じなのですが、それが関係してくることはあるのでしょうか?
>(2)見えしまう、というフォルダまたはファイルのPATHを具体的に書いてください。
たとえば、C:\Users\Publicフォルダならば「パブリックフォルダの共有を無効にする」をオンにするとどうなりますか。
例えば、家族のPCからネットワークで \\自分のPC\Users\ユーザ名\Desktop と入れると自分のデスクトップにある音楽ファイルを再生できたり、エクセルファイルが閲覧できてしまいます。
そのファイルなどは、 C:\Users\ユーザ名\Desktop の中にあります。
C:\Users\Public で共有を無効にしようとすると、共有の詳細設定を選ぶことになり、それを選択すると、 コントロールパネル\ネットワークとインターネット\ネットワークと共有センター\共有の詳細設定 にとび、詳しい共有設定ができます。その設定では、
ネットワーク探索を無効
ファイルとプリンターの共有を無効
パブリックフォルダの共有を無効
パスワード保護の共有を有効
windowsでホームグループ接続を管理できるようにする
となっていますが、これを変更することで解決できるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
スタート ユーザー名(一番上)クリック で 個人用フォルダを開き 共有 なし では どうですか。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
確認してみましたが、やはりその方法では、なぜか共有を解除できませんでした。
他のPCでは 共有 なし をクリックした後 「この操作にはアクセス許可が必要です。」という表示が出て、「共有の停止」と「共有アクセス許可の変更」を選択できるようになっています。
自分のPCの場合 共有 なし をクリックしても、なにも反応がなく、この表示も出ず、アイコンも何も変わりません。
アイコンを右クリック プロパティ 共有 を見ても、「共有」の設定のままになってしまっています。
そしてやはり他のPCからは丸見えです。
何かほかにやらなくてはいけない設定があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- Windows 10 同じ部屋にある2台のPCで片方の共有フォルダが見えない? 2台のパソコン PC1とPC2があります。 3 2022/04/29 13:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Googleカレンダーで不要データを一括削除したい 1 2023/08/02 12:42
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- Windows 10 家庭内LANに関して教えてください 2 2022/08/05 11:21
- マウス・キーボード 無線キーボード&マウスを2台のPCで共有したい 4 2023/07/28 19:05
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- その他(パソコン・周辺機器) 同じソフトを共有する 1 2022/06/17 19:08
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDrive同期解除後、同期できていなかったローカルファイルを復元できますか? 1 2023/03/25 12:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴミ箱内のファイルが勝手に共...
-
【IE9】file://が使用できない
-
ネットワーク経由の共有ファイ...
-
隣家に無線LANの電波を貸したい...
-
Sambaでアクセス権限のないフォ...
-
この操作を実行するアクセス許...
-
フォルダのプロパティでセキュ...
-
VMWare Playerの共有フォルダは...
-
【VBA】写真の縦横比を変えずに...
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
VB.net 任意の例外を発生させ...
-
Not kind:Folders
-
貼り付けとショートカットの貼...
-
バッチファイルで他のバッチフ...
-
検索したファイルの場所を調べ...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
Cドライブにconfig msiというフ...
-
拡張子KIHを見るソフトって有り...
-
Win 10エクスプローラーについ...
-
ファイル並び順がバラバラで困...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
VMWare Playerの共有フォルダは...
-
ネットワーク経由の共有ファイ...
-
【IE9】file://が使用できない
-
フォルダのプロパティでセキュ...
-
Sambaでアクセス権限のないフォ...
-
OSXとOS9のファイル共有
-
条件付き書式が設定できない
-
ログオンスクリプトによるネッ...
-
ゴミ箱内のファイルが勝手に共...
-
自分のユーザー名フォルダに鍵...
-
フォルダの共有設定ができない。
-
VMware(Mac)-Windows間の外付け...
-
何故か共有フォルダの設定が行...
-
Sambaにてファイルのコピーや作...
-
SP1とSP2のファイル共有の違い
-
MacからWindows7の共有フォルダ...
-
共有フォルダの設定
-
Ipad. Mac. Iphoneの情報を共有...
-
この操作を実行するアクセス許...
おすすめ情報