dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卵胞が3つある場合

初心的な質問でもうしけありませんが、ちょっと気になったので教えてください。

卵胞が3つあり、3つとも排卵した場合、こういう時は、一斉に排卵するものですか?
それとも、日にちがずれたりするのでしょうか?
私的には、一つが排卵したら、つられて他も一緒に排卵するのかな?と思ったりしてるんですが、
どうでしょうか?

実は先週26日(D20)に卵胞チェック行った際、3つの卵胞(右に 15mm、16mm、12mm 内膜8.6mm)にありました
先生曰く、30日か31日に排卵するからその辺がんばってみて!と言われたのですが、

30日 36.29 17:30陽性
31日 36.6 19:00陽性 朝仲良し
1日 36.52 18:30陰性 
2日 36.65 朝 ベタオリ

こんな感じです。昨日の夜、チャンスをとりたかったのですが、旦那が飲み会で×だったので、
もし可能性があるなら・・・と淡い期待を抱いています。
今日夕方病院で排卵チェックに行きますが、その前に、みなさんの意見を聞いてみたいので、
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



>卵胞が3つあり、3つとも排卵した場合、こういう時は、一斉に排卵するものですか?
それとも、日にちがずれたりするのでしょうか?
私的には、一つが排卵したら、つられて他も一緒に排卵するのかな?と思ったりしてるんですが、
どうでしょうか?

排卵に先立って、脳からLH(黄体形成ホルモン)というホルモンの大量分泌があります。それが排卵の引き金をひくもので、LHサージと言います。排卵検査薬に反応するホルモンの高まり、というとご存知ではないでしょうか。
そのLHサージは一個一個の卵胞に個別に起こるわけではなく一斉ですので、一度のLHサージが全ての卵胞に対して排卵の引き金をひきます。
ただし、卵胞側の感受性が少しずつ違っているので、排卵は必ずしも一斉に起こるとは限りません。
ですが、すぐに反応して排卵するもの(LHサージのスタートから約36時間後)もあれば、少し遅れて排卵するものもあるわけですが、差があったとしてもせいぜい一両日中で、何日もに渡って何度も排卵することは考えられません。何日か経っていて排卵しなかったものがあるとすれば、それは既に黄体化していると考えます。

>実は先週26日(D20)に卵胞チェック行った際、3つの卵胞(右に 15mm、16mm、12mm 内膜8.6mm)にありました
先生曰く、30日か31日に排卵するからその辺がんばってみて!と言われたのですが、

うーん、、確かにそこそこの卵胞が3つありますが、この大きさだとまだ最後の絞り込みが済んでいない感じがします。12mmのものは、排卵しないかもしれませんね。16mmと15mmのはどちらも排卵に至るかもしれませんが、あと数日の間にどちらかがググッと大きくなって一つだけ排卵する可能性も高いです。これが20mm、18mm、18mmとかなら、全部排卵しそうと言うんですけどね(^^;)

>31日 36.6 19:00陽性 朝仲良し
1日 36.52 18:30陰性 
2日 36.65 朝 ベタオリ

↑この情報だけだと終わったぽいですね...卵胞チェックしてきてください(^^;)

この回答への補足

見てくれるとうれしいんだけど。。。

今日病院行ってチェックしてきました。

18:30位の診察では、排卵して24時間以上たっているとのことでした。
また卵胞については、ひとつだけ排卵していない とのことでした。
多分、12mmでしょうね^^;;;

基礎体温表を見て、先生は30日~31日じゃないか?とのことでした。
先生は排卵検査薬を信用していないようなので、使用してることは
言ってないのですが、私は31日~1日のような気がしてます(^^;;;

29日夜と31日の朝にタイミングを取っているので、望みをかけます。

今日から黄体ホルモン補充の薬を飲むことになりました。

授かってるといいな。

補足日時:2010/04/02 20:01
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ameyoさん、いつもいつも心強い、納得行く説明ありがとうございますm(__)m

>LHサージと言います。排卵検査薬に反応するホルモンの高まり、というとご存知ではないでしょうか。
そのLHサージは一個一個の卵胞に個別に起こるわけではなく一斉ですので、一度のLHサージが全ての卵胞に対して排卵の引き金をひきます。

あぁ~~ そっかぁ~ という感じで、すごく納得行きました。^^;;;

なんとなく、LHサージがあがり、まず一番大きな卵胞が排卵し、その次に、二つ目の卵胞が
"あ~ 僕も排卵しちょうっかなぁ~、でもあともう少し大きくしてからにしよ♪"
みたいな感じでのんびり排卵し・・・と思ってたんですが、
LHサージが上がった時が引き金なんですね。 それが、検査薬が陽性であるということですね。
結果、ameyoさんが言う【一両日中】の意味に納得です。

卵胞の大きさについては、先生は、1日1mmづつ大きくなり、20mmで排卵するから
ということで、先生の言う排卵日は30日と31日だったんですけど、(ちなみに、自然排卵で注射も薬もなにもやっていません)
前回の時、基礎体温と排卵チェックで、先生の指定する日にLHサージ、つまり検査薬陽性になり、
(私の場合、二日でます)まだ不明確なんですが、陰性になった時に排卵してるっぽいので、
今回は、もしかしたら、1日の排卵が朝早ければ、タイミング合うかもと・・・^^;;

今回の排卵は、16と15mmが排卵し、12mmは微妙かなと思ってるんですけど…
でも、3つあればタイミングさえ合えば、順番に排卵してくれれば少しは希望が・・・・と思ったり
旦那は、31日の排卵検査薬の方が若干濃いっていうし(私的には一緒位の濃さなんですが)
複雑です(__;;)

Positiveな考えでは、 3つとも受精したら大変だなぁ~ と思った方がいいかな・・(TT)

長々とすみません^^;;; 卵胞チェックしてまた報告しにきていいですか?^^;;

お礼日時:2010/04/02 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!